dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には今誰にも相談できなくて悩んでいることがあります。ここで相談しようと決めたので綺麗事は一切言わないで本心で相談させていただきます。なので私の考えに不快に思う方もいると思いますがよろしくお願いします。質問は以下です。
私(22)には付き合って9ヶ月の彼(29)がいます。彼は正社員でサラリーマンとして働いています。貯金は500万ほどあるそうです。大学は某国立大学を卒業してます。私自身偏差値の低い高校を卒業後就職、フリーターを繰り返していますので、大学を卒業してきちんとした会社に勤めていることがとても魅力的に感じます。ちなみに私の貯金は恥ずかしながら20万です。
彼の年齢の事から来年辺りに結婚しようと言われています。私は以前から安定した結婚生活にとても憧れていて彼とならひどく貧乏することもなく生活ができそうだと嬉しく思っていました。
しかし最近元彼(25)に1年半ぶりにあいました。元彼とは2年付き合い内1年半一緒に住んでいました。私は元彼程大好きになった人はいません。私はあまり嫉妬をする方ではないのですが元彼には異常な嫉妬心がありあました。元彼は私の嫉妬にあきれ返って他の女性に心変わりして家を出て行きました。私は元彼のいない生活に慣れる事が中々出来ず色々な人にひどい迷惑をかけながらなんとかたちなおりました。
元彼は私と会った時に真剣にやり直したいと言いました。私も元彼にあってしまうとやっぱり心が持っていかれました。
だけど正直すぐに元彼へ両手をあげて戻る事ができません。非常にずるい話なのですが元彼は一緒に住んでいた頃からそうですが現在フリーター貯金0。国民年金ん未払。よくないこととは思いますが今の彼氏と比べてしまいます。

今の彼氏は好きです。元彼は気が触れるかと思う程好きです。だけど私は社員ではありますが薄給ですので生活のことを考えると、今の彼氏といたほうが幸せになれる気がしたり、今の彼氏に内緒で元彼とあったりしているんだからその時点で今の彼氏とは別れたほうがいいんじゃないのかなど色々考えてしまいます。
本当に嫌味な言い方になってしまうのですが2人とも私をとても好きでいてくれているのがわかります。
気持ちは元彼です。だけど将来幸せになれるであろうと思うのは今彼です。多分どちらと付き合っても後悔する気がしますしこんな自分のメリットばかり考えているのでどの道幸せにはなれないんじゃないかとか考えてます。
結局は優柔不断だということはよくわかっております。嫌な質問になってしまいますが今の彼の方がいいとかよくないとかアドバイスを下さい。お願いいたします。

A 回答 (24件中21~24件)

大好きじゃないと結婚しなきゃいけないってないでしょ。


やはり、家をかって子供産んで子供の塾などを考えるとやはり経済力ある男性の方が良いと思われます。
でも、それに嫁・姑問題が絡んでくるのが世の末。
結婚前に、今の彼氏と同棲してみて彼の両親に何回か挨拶に行って結婚できそうなら話を進めていくのはどうでしょう。
まず、自分が結婚に向いているかわからないなら同棲ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は今の彼氏に一緒に住もうと誘われいます。
だけど元彼との事があり踏み出せずにいます。
やはり経済力は大事ですよね。私自身稼げる方ではないですし。
それが現実的ですよね。愛で家賃は払えないですし。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 22:12

四柱推命で、2人の彼の命運を調べて、それから検討したら。

あなたとの相性もあります。
ただ、一緒に暮らした元彼のほうは、あなたと引き合う部分があるように感じます。お互いをよく知っているのも、この彼のほうだし、九ヶ月の方の彼は、まだ良く知らないから、続くように思えるのかもしれません。
因縁のようなものがあるのかもしれないし、占い師に相談してみたらどうかと思います。
お住まいの地域がどこかわかりませんが、関東地区なら、新宿東口のアルタ前の銀行の脇で立っている新宿の母が結構当たると思います。
即座に、この人はああ駄目、とか結婚しても不幸にはならない、とか助言してもらえると思います。
高島屋易団の見方で見るので、あなたの生年月日と、2人の生年月日が必要です。
そのほか、手相からも見てくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は占い師さんにも見てもらいました。誰にも相談できなくて
駆け込みました。
当たる当たらないは賛否両論の占い師さんですが
「現状維持で。そんなに悩むことじゃない」と言われ恥ずかしくて一人で赤面してしまいました。

家は東京ではないですが、新宿の母に見てもらえたらいいなと思います。でも愚問過ぎて恥ずかしい気もしますが。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 22:08

相手の条件に関係なく「この人と結婚したい!」と思わないなら、


どちらとも結婚すべきではないと思います。
どちらを選んでも後悔すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。どちらを選んでも後悔はすると思います。

だけど今両方手放したら一生彼氏が出来ないと思うと嫌らしい話ですが手放せないです。

それとももっと時間が経って冷静になればどちらも選ばないという選択が出来るのでしょうか。
経験が浅くて(関係があるかわからないけど)堂々巡りの考えしか浮びません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 22:03

あなたはどちらとも結婚すべきではないと思います



今の彼と結婚してもいつまでも元彼のことが忘れられないでしょう
「元彼と結婚していたら・・・」といつまでも折に触れて思ってしまうことでしょう
失ったものはとてもよかったもののように感じるからです

元彼と結婚した場合はどうでしょう
最初は幸せだと思いますが、すぐに前のような状態になると思います
なので結局は離婚する羽目になると思います
そのときになって堅実に今の彼と結婚していればよかったかもと思うかもしれません

どっちに転んでも後悔です

両方から距離を置き、一人になって考える時間が必要ではないでしょうか


お幸せをお祈りしてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>どちらに転んでも後悔する
私も強くそう思います。

私は彼氏を手放したら一生彼氏ができないと思ってしまう部分があってどうしても距離を置くことが恐くて出来なかったのですが、やはり距離を置いて考えることが必要ですよね。

どちらに転んでも後悔するってわかってるなら両方と関わりを絶つのが一番なんですよね。きっと。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/14 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!