dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大きな鏡を壁に固定するにはどうしたらいいですか?
等身大が映る鏡を、今は壁に立てかけていますが、地震など危ないので壁に固定したいのです。これは専門家に頼んだ方がいいのでしょうか(どういうところに頼めばいいでしょうか?)日曜大工可能ですか?どんな道具がいるでしょう?うちは鉄筋コンクリートの建物です。

A 回答 (3件)

>うちは鉄筋コンクリートの建物です。


取り付ける壁が、コンクリートですと、
壁に加工する取り付け方法ですと、振動ドリルとかハンマードリル
等の高額の道具が、必要に成りますので専門の方に、
依頼する方が良いでしょう。
>どういうところに頼めばいいでしょうか?
お宅を、建築した業者さん

壁に加工を、しないで、接着のみで、固定する方法でしたら
日曜大工でも可能です。
強力な両面テープ→厚みの有る、凹凸面用を、使用します。
木枠入り鏡の裏面が、フラットでしたら
厚み3mmの、両面接着マット(10cm角位のが売っています)
を、適当に、枠部分も含めて使用します。

木枠入り鏡の裏面が、枠部分が飛び出している場合
木枠部分の幅が少なく、その部分のみの接着で不安でしたら、
その差分の厚み位の合板を先に鏡の裏面に、取り付けます。
合板の寸法は、枠内寸法より4~6マイナスです。
ホームセンターなどで、購入します。カットも、してくれます。
合板の取り付けは、裏面が木製か、鏡かで、使用する両面テープを、
変えて下さい、鏡の時は、鏡用が有ります。
鏡と合板の接着の後、壁に固定します。方法は、
フラットな時と同じです。

上記取り付け方法の違いの理由↓

壁に加工する取り付けは、取り外し可能にして、
鏡が、破損した、場合交換が可能です。

接着のみですと、取外しが、出来ませんので、
鏡が破損した場合、木枠まで、壊して、撤去しなければ
成らなく成ります。

プロに依頼いする場合も、どちらの方法にするか、
決め手からしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これほどの完璧な回答をいただけるとは思ってもみませんでした。

本当にありがとうございます。丁寧に熟読し、検討させていただきます。

本当に本当にすばらしい回答をありがとうございました!!!

お礼日時:2007/04/18 22:08

12ミリベニヤ(コンパネ)を鏡枠と同寸に切り壁に固定(アンカー、両面テープで)して、隠し釘で鏡枠を固定でどうかな。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど、そうすれば両面テープの場合はいいですね、ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/18 22:05

こんにちは、設計業です。



こちらに「動画付き」で紹介されております。
http://e-kagami.com/torituke.html

以前も同様の質問にお答えしましたが、取り付け方関係のHPには、最後に「重い鏡の取り付けは、専門業者と相談の上行って下さい」と、ほとんどに書いてあります。

恐らく、何かあった場合の「逃げ」の目的で書いているのでしょうが、確かに大きい鏡が落ちた場合の危険は想像に難くありません。
慎重に施工すべきでしょうね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごいですね、こんなサイトがあったなんて、やっぱ、ここで聞いて良かった。感謝してます(謝)。やはり、業者を通した方が良さそうですね。

お礼日時:2007/04/18 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!