dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Window関連のFont?が化けてしまいました。
具体的には、
最小化ボタン→0
最大化ボタン→1
×ボタン  →r
スクロールバーの左矢印→3
スクロールバーの右矢印→4
スクロールバーの上矢印→5
スクロールバーの上矢印→6
ここまでは、まだ見分けられるのですが、
チェックボックスは、ON/OFFの区別がつきません。

原因は、恐らくインストールしたフリーソフト?でしょう。
それは、ともかく改善方法の分かる方、教えてください。

A 回答 (5件)

フォントキャッシュファイル(ttfCache)が壊れるとそのような症状が出ます。


セーフモードを起動し、再起動すればほとんどの場合直ってしまいます。

PC の電源をいれます
すぐにCtrl キーかf8キーを押し続けます。
(PCによってキーが違いますのでctrlキーでスタートアップメニューが表示されない場合はf8キーでやって下さい)
スタートアップメニューが表示されたら、3番目の「Safe Mode」をキーボードの←↑→で選択しEnerキーをクリックします。
       ↓

WindowsがSafe モードで起動したらWindowsをいったん終了します。
今度は普通に起動します。

それでも直らない時は
「スタート」ボタンを右クリックし「エクスプローラー」をクリック、
メニューバーの [表示]-[フォルダオプション] をクリックします。
[表示] タブをクリックし、「すべてのファイルを表示する」にチェックします。
「OK」をクリックし、フォルダオプションを閉じます
[スタート]-[検索]-[ファイルやフォルダ] をクリックします。
名前に ttfCache と記入し、「検索開始」ボタンをクリックします。
検索されたファイルを削除します。
[スタート]-[Windows の終了] で Windows を再起動します
さきほどの[フォルダオプション]の表示の
「すべてのファイルを表示する」にチェックをはずして
「OK」をクリックしフォルダオプションを閉じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
Safeモードのやり方が分からなかったので、
助かりました。

お礼日時:2002/06/17 14:03

一番良くある質問です。


(ここでも何度も出てきている質問ですね。)
"最大化"とか"化け"で探すと出てくると思うんですが...

解決方法は、一度SafeModeで起動して何もせずに正常終了させる。
再度起動は普通通りに。

で、最大化ボタンの文字化けは直ります。
ttfcacheと呼ばれる、True Type Fontのキャッシュの一部が壊れることに
より文字化けが発生します。
一度SafeModeで起動することにより、キャッシュの再構築が行われるので、
正常にもどります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/17 14:25

下記URLを参照してください。



参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283227
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
FDを作成してからの手順は、ちょっと面倒なので、避けたいです。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2002/06/17 14:24

 過去最も多く質問されているトラブルと思われます。


 SAFEモードで一度立ち上げなおしただけで、直る場合もあります。
    • good
    • 0

これで直りますか?


同じような項目があります。

参考URL、入れときます。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
対応パターンが複数あったので、大変助かりました。

お礼日時:2002/06/17 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!