dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンは支障なく動いてますが。デバイスマネジャに何も出てきません。

A 回答 (4件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディレクトリエディターで不要ファイルを探して削除したところ無事デバイスが現れるようになりました。問題のファイルは100個以上現れまして小一時間もかけて延々と削除しました。ついでにお伺いしますが、一括削除する方法もあるのでしょうか。

お礼日時:2006/08/12 11:17

後はシステムの復元、SFC


http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginn …
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0628 …

起動時オプションに[F8]キーで入って前回正常起動時の構成

OS再インストの前に修復インスト
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0

コントロールパネルファイルが壊れた場合*.cplで検索し(フォルダオプションが壊れていたら「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックできないのでお手上げか?)該当するcplを名を変えて、再起動で再生成されるかも?(cplでなくControl.ini の場合もある・・・症状をみて)



上記より先に、
壊れたコントロール ファイルをテストします。(参考URL)

デバイスマネージャは(アイテム)システムsysdm.cpl
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/585cp …


駄目ならOSの再インストール(バックアップをとり)

参考URL:http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;299923& …
    • good
    • 0

「コントロールパネル」はでるのですか?



「スタート」「ファイル名を指定して実行」「sysdm.cpl」OKでシステムが出るので「ハードウェア」「デバイスマネージャ」とクリックしてでませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!