dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャンプ場などの川で小魚取りをしてますがすぐ横をすいすい逃げていってしまいます。 いちばん深いところでも30から40センチくらいで川幅も2メートル程度、大半が10センチくらいの深さのところで、子供が小枝に糸をつける程度の釣り遊びをしたいのですがエサとかコツがありますか。魚も大きいのでも7.8センチ、大半が3センチくらいまでのものです。

A 回答 (8件)

そこまで小さいと、釣るのはチト難しいかと。



私も小さいコロ、川で良く遊びましたが
その手の小さいやつは、網ですくうのみでした。

あと良くやったのが、川の中の大きな石をハンマーで殴る方法。
石の下に隠れてる魚が、ショックで気絶します。
浮いてくるところを捕まえてましたが・・・大人に怒られてましたね(苦笑
    • good
    • 11

僕の仕掛けはは木の枝、市販のハリと糸をむりやりくっつける。


そしてエサは薄力粉を水で粘土みたいにしたヤツです。

仕掛けを水にいれたら、手は全く動かさず、ただひたすら待つ。
なんとなく食いついてくる感じがしたら、糸を5秒ほどゆるめて、
一気に釣り上げる!

これで10分で6匹ほど釣れました。
    • good
    • 10

基本的に魚釣りは魚がいればどんな所でもできますよ。


川の小魚となれば、おっしゃる様に簡単な方法でも釣れますよ。
こつとしては、針は小さい物を選びます。
釣具屋に行けば、”がまかつ”とか”オーナー”なんかの針(ハリス付き)が売ってます。
その中でも、一番小さい物か2番目に小さいものを選びます。
それに、道糸、おもり、ゴム管、ウキがあれば、
簡単な仕掛けはすぐ出来ますよ。
全部揃えても500円くらいです。
竿は、その辺に生えている木や竹、草木などで充分です。
出来れば、竹をお勧めしますけど。
後は、竿の長さに合わせて道糸を結び、
ゴム管を通します。
次に、針(ハリスが付いていますので)を結びます。
あとは、ウキがちょうど良い姿勢になる程度のおもりを付ければOKです。
エサは、サシ、ミミズがどんな魚でも釣れる万能エサです。
それを、針の大きさくらいに切って付ければ、
仕掛けは完成です。
後は、ウキ下を魚のいる層へ合わせて仕掛けを投入すればOKです。
アタリが無い時は、ウキ下の長さやエサの大きさを調整します。
これで、どんな魚でも釣れますよ。
    • good
    • 8

はじめまして


yo-shiさん もしそれがハヤだとしたら毛針で釣れるのですが少し気になるのが川幅ですね2mといえばさほどありませんね、魚釣りをしている方であれば体験したかもしれませんが、見える魚は釣れない・・・ やはり魚といえども釣られるのは嫌ですね。 ましてや人間がその近くにいるだなんて・・・ プレッシャーが小魚にもあります。
そこれでも釣る方法はといえばまず 魚に人間が見えないようにすることです。魚は水の中ですよね(当たり前ですが)その中から外の人間が見えない位置に人間が釣り竿をもっていれば簡単に食ってきます。魚からみた外はかなり多くの視界を見ることが可能です コップに水を入れて割りばしなどを斜めに差し込めばはしが曲がって見えますよねってことはそれくらいまがったところが見えると言うことです(難しい話になりましたがすいません)
それとハヤは川上から流れてくる昆虫などを食べて生きていますからえさを川上から流せばいいのです安い魚肉ハムを小さな針に付けて川上から流せばいいのです(口に入るくらいの小さな針)
 またはハヤ用の毛針を川上から流したらほぼ確実に食ってきますよ とにかく人間がいるってことを気ずかれないようにすればいいのです 長くなりましたが参考になればいいのですが・・・ がんばってください
PS 朝早くと夕方が絶好です(虫が飛ぶ時間)
    • good
    • 2

質問文から推測するに、おそらく小魚というのはハエでしょう。


ハエ釣りは合わせのタイミングが微妙で楽しいですよ。
針が大きすぎないように気をつけて、あとは工夫次第です。

ハエなら網ですくわなくても、素手で取れますよ。水面を叩いて石の下に隠れたところを、両手で逃げ道をふさいで、掴みます。川の条件はちょうど良いと思います。隠れていそうな石を見定めたり、手の入れ方など、勘が必要ですが、慣れれば何十匹も取れます。しかも感触が面白いんですよ!
    • good
    • 3

一番良く釣れる餌は、何と言っても、その魚が普段食べている餌です。


ですから、河原の水際の大き目の石をひっくり返して、石の裏にくっついている虫(カメチョロ、カワゲラ、カゲロウの幼虫、トビケラ、クロカワムシなど)を餌にすると良いですよ。
↓下の参考URL

おもしろい餌では、柔らかく茹でて、短く切ったスパゲティとか、食パンなどというのもOKです。
釣り道具屋さんで売っている、さなぎ粉などをまぶすと、さらに良く釣れます。
10cm以上の魚で、季節が秋なら、コオロギや羽を取ったトンボを生きたまま使うと、とても良く釣れますが、子供がいると教育上はよくないですね。
(^^ゞポリポリ

もちろん、キジ(ミミズ)やサシ(蛆虫)も定番です。

参考URL:http://www.seaguar.ne.jp/s_target/spring/kawamus …
    • good
    • 4

釣り糸といっしょになったフナ用の釣り針を売っていますので、一番小さいモノを使いましょう。

番手は1。

餌は、そこいらの虫でも良いですが、アカムシを売っていたらそれを使いましょう。

子供の頃、田んぼのまわりでよく小魚を釣って遊んだモノです。

あ、竿はススキがおもしろいです。
    • good
    • 2

すくった方が速かったりして……(^^;)



えーっと、今のところ、朝鮮虫にお世話になってる、釣り初心者です。

子供の頃、近所の川でよくフナ釣りをしてまして、素麺を細かく切ったものを撒き餌にして、うどんを釣り針に刺してやってましたけど、それくらいの大きさのフナが、結構釣れました。結構っていうか、入れ食いかも…………(^^ゞ

フナしか騙されないかもしれませんけど(?)、参考までに!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!