dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

struts 初心者です。
今strutsを使ってシステム作成してるんですが、壁にぶつかってます。

行いたい処理は、2つある選択肢(select)で、一つ目のデータが選択されたら、関連する内容のデータを、もう一つの選択肢に表示させるようにしたいです。動的にっていうみたいですが。。

データの件数が多いので、一つ目のデータが選ばれたら、DBに接続して関連するデータを取得するみたいな感じで考えているのですが、方法が全くわかりません。

分かる方がいましたら、情報ください。
宜しくお願いします。。。。。。
図図しいお願いかもしれませんが、サンプルとか載せていただければ、ものすごくありがたいです。

A 回答 (4件)

それでは最初にOracleでよくサンプルにある


HR.EMPLOYEE表をSELEC文で表示するJSPのソースを
ご紹介します。
使用しているOracleは10gXEバージョンです。

<%@ page contentType="text/html;charset=Shift_JIS" %>
<%@ page import="java.sql.*" %>
<%
// ログインに必要な情報
String user = "system"; // ユーザ名
String pass = "XXXXXXX"; // パスワード
String database = "XE"; // データベース
String server = "127.0.0.1";

System.out.println ("Connecting...");

// 接続およびSQL実行
try {
// ドライバクラスをロード
Class.forName("oracle.jdbc.driver.OracleDriver");

// データベースへ接続
Connection con = DriverManager.getConnection
("jdbc:oracle:thin:@" + server + ":1521:"+ database ,user ,pass);

// ステートメントオブジェクトを生成
Statement stmt = con.createStatement();

// クエリーを実行して結果セットを取得
String sql = "select employee_id,first_name,last_name,email from hr.employees where employee_id between 100 and 132";
ResultSet rs = stmt.executeQuery(sql);

// 表示
while (rs.next()) {

%>
<%= rs.getInt("employee_id") + " " + rs.getString("first_name") + " "+ rs.getString("last_name") + " " + rs.getString("email") %><br>

<% }

// データベースから切断
stmt.close();
con.close();
} catch (Exception e) {
e.printStackTrace();
}
%>
これで表示できればSELECT文のwhere文を修正すれば
1つのSELECT文はできますよね?
    • good
    • 0

私も、地域別から都道府県を選択させる程度の処理なら、JavaScriptで十分対応できるとおもいます。

(全部で47パターンしかないから)

JavaScriptの場合は、ヒントが出ているので、Strutsの場合のヒントを
Strutsを使う場合、index.htmlに地域別セレクトボックスを作成しておき、選択されたらactionサーブレットへ飛ぶ様にしておきます。
ANo.2さんの回答に書かれているJSP内の検索ロジックはサーバサイドのactionサーブレット(*.do)のロジックになります。
そして、この検索結果をセッション変数に格納してJSPにフォワードします。
JSP側ではセッション変数から検索結果を取り出して、
<logic:iterate>~~~</logic:iterate>
でループさせて表を出力します。
    • good
    • 0

なんか同じ質問が別の人から飛んでるので


微妙な感じがしますが。

地域別のselectを作って、
JavaScriptでselectの表示非表示を切り替えるのも手かと思いますが。

このくらいは調べられるでしょう…。

ってことで、回答ではなく、アドバイスにしておきます。
    • good
    • 0

1.使用するDBは? DBによって経験ありなしがあるので。


2.行う処理についてもっと具体的に。
 例えば 自動車の車種を選んだらタイヤメーカーを選ぶのか。
 それとも自動車の車種を選んだら1000ccか1300ccか1500ccを
 選ぶのかどうか?
3.Strutsをご使用ですがこれはフレームワークの手法ですから
 普通のJSPやサーブレットの例でもOKですか?

この回答への補足

1.使用するDBは、オラクルです。

2.行う処理ですが、地域(関東・中部・関西~)を選んで、
それに含まれる都道府県を選ぶ処理です。
共通のキーを持っているので、それを使いたいです。

各データの値は、
地域(コード、名称)
都道府県(コード、県コード、県名)になります。


3.普通のJSPやサーブレットの例で構いません。
処理方法がよく分かってないので、どんなサンプルでも構いません。

補足日時:2007/04/17 20:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!