
EXCEL2003を使っています。
EXCELシートのあるセルに対し、入力規則が以下のように設定されています。
・入力値の種類:「リスト」
・データ:複数の値を直接設定(「りんご,みかん,もも」のような形式)
このとき、リストに設定されているすべての値をVBAで取得したいと思っています。
入力規則で設定されている内容を取得する方法をご存知の方、ご教示いただけますでしょうか。
そもそも入力規則で設定されている内容を取得することは可能なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
RangeオブジェクトのValidationプロパティより取得できます。
入力規則がないセルが指定されるとエラーになってしまうので、On Error~を記述してあります。
On Error Resume Next
With Range("A1").Validation
If .Type = xlValidateList Then
MsgBox .Formula1
End If
End With
On Error GoTo 0
No.2
- 回答日時:
RangeオブジェクトのValidationプロパティから取得できると思います
Sub Test
dim r as Range, t as range
dim v as Validation
' シートの記入済み等のセルを取得
set r = ActiveSheet.UsedRange
' セルを個別に処理
for each t in r
' 入力規則を取得
set v = t.validation
dim ss as String
ss = ""
' 設定されて無い場合のエラートラップ
on error resume next
' 入力規則がリストなら
if v.type = xlValidateList then
' 設定値を取得
ss = v.fomula1
if ss<>"" then
' インディエイトに表示
Debug.Print ss
end if
end if
on error goto 0
next
End Sub
といった具合でどうでしょう
早速のご回答ありがとうございました。
記述していただいたソースを試してみましたが、「424 オブジェクトが必要です」の実行時エラーが発生してしまいました。
原因を調べたところ、対象とするシート内の入力規則設定内容取得対象のセルは、値が何も選択されていない状態のため、UsedRangeプロパティでは値の指定が必要なこともわかりました。
ご回答いただいたロジックも今後参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
- Visual Basic(VBA) VBA ドロップダウンリストを残して値のみクリア 2 2022/10/27 05:42
- Excel(エクセル) 別シートの表の値を参照したい 2 2022/03/30 15:11
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- Excel(エクセル) Excel ドロップダウンリスト(入力規則)に関してです データの入力規則で元データ79000行のド 3 2023/07/17 10:06
- Excel(エクセル) エクセル バーコード作成で他のシートを参照するには? 2 2023/05/03 16:57
- Excel(エクセル) エクセルで指定範囲にある名前と重複した場合に入力できないようにしたい 1 2023/07/13 09:58
- Excel(エクセル) データ入力規則リスト 空白を無視 3 2022/07/13 15:11
- Excel(エクセル) Excelについて Excel初心者です。 日報に数字を入力する時、誤った数字を入れると、セルが赤く 6 2023/03/31 17:05
- Excel(エクセル) Excelマクロ(VBA)CELL形式とA1形式の使い分け 6 2022/08/27 23:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
入力規則のリスト選択
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Formatでmmが月と分を意味する理由
-
java → jsp コンボボックス表示...
-
ActiveReportのDataSourceについて
-
javascriptでローカルフォルダ...
-
VBAでTIFF画像を読み込むには?
-
エクセルVBAでホームページの文...
-
log4jでログレベルが取得できな...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
腕時計の時報をならないように...
-
Formのデータが欠落することがある
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
NetworkStreamからのRead()で、...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
ServletからServletへの値渡し
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
VB6 開発環境のエディタに行...
-
フォームで同じ複数のnameで違...
-
ブラウザ画面で、変更した値が...
-
ASP Session変数名の取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Formatでmmが月と分を意味する理由
-
登録済みイベントリスナーの情...
-
Excelで可視セルの行番号取得
-
EXCEL VBAで、EXCELの入力規則...
-
ActiveReportのDataSourceについて
-
ActiveWorkbook.Pathの一つ下の...
-
VBAでTIFF画像を読み込むには?
-
自分のファイル名取得
-
java → jsp コンボボックス表示...
-
Spreadでの複数行選択
-
エクセルVBAでホームページの文...
-
スプレッドのアクティブセルの...
-
VB.netのDataGridViewについて
-
jsp 動的テーブルについて
-
選択した文字をクリップボード...
-
C++のDLLでコマンドライン引数...
-
アクセスしたユーザーの地域(...
-
javascriptでローカルフォルダ...
-
vbaで、オートシェイプ文字列、...
-
log4jでログレベルが取得できな...
おすすめ情報