dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
押入れを整理していたらキャノンEOS650が出てきました
折角なので使ってみようと思ったのですが残念ながらレンズのAFが壊れているみたいです。(ジーーって音だけでレンズが動きません)

↑レンズはシグマのZOOM-α 1:3.5~4.5 f=35~135mm
というものです。

当方は素人なので難しい事はよくわかりませんが、同等品以上の性能を
持ったレンズを入手したいと考えています。
予算を15000~25000円くらいで検討しています。
レンズの種類や安心できるショップなど教えてください。

使用目的はスナップ写真程度です

知り合いにも聞いているのですが、皆様からの情報提供をお願いします

A 回答 (4件)

No.2です。


補足の方を読ませていただきました。

EOS650のストッパーゴム溶融の件を心配されているようですが、これは経年劣化でどうしても発生して
しまう初期EOS特有の不具合のようなものです。
現在撮影できるとしても、使い続けていくうちに必ず問題が発生するでしょう。

実はこれは非常に有名な不具合で、既にネット上では多くの対策と情報が交換されています。
当然、自己責任となりますが、以下の情報が参考になるかも知れません。
# http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol151.html
# http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol118x.html

グレーに仕上がった7枚の写真の原因は不明ですが、シャッター幕不具合による光線漏れかもしれません。
一見、正常に動作しているように見えても、高速シャッター時のみに不具合が出たりと、症状が安定しない
ことがありますので、気をつけてみてください。

EOS650は20年前のカメラであり、既に新品はないのですが中古では2,000~3,000円程度で入手可能です。
7,000~8,000円程度出していただければ、中古で中堅機以上のものも購入可能です。
時代は既にデジタルへ移行していますので、フィルム機はこの程度の価格で手に入るんです。

さほど思い入れ等がなければ、既存のEOS650にこだわる必要性は低いでしょう。
レンズまで新規購入されるなら、キヤノンEOSにこだわる必要さえありません。

取りあえず、使えるだけ使い、ダメになったら中古で安価なボディを購入し直すというのもひとつの手です。
いろいろ考えどころはあると思いますので、多方面から検討してみてくださいね。 (^v^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しつこい質問に回答頂きありがとうございました
紹介頂いたサイトにありました、露光ムラのような写真もありました。
知り合いにも言われました「650にこだわらずボディ換えたら?」と
650にはこだわっていないのでボディも検討しようと思います。
フィルム(シャッター音が好きだから)にはこだわっています。
その前にシャッター清掃にチャレンジしてみますが・・・

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/19 08:16

ANo.3で紹介されているサイトは、EOSの中古を購入される際の参考にもなると思います。


EOS620を所有していますが、幸いなことにストッパーゴムの溶解症状は出ていません。

ANo.2への補足のなかで「ただスムーズにシャッターは動作しています」と書かれていますが、
裏蓋を開けたままでシャッターを切って確認されていますでしょうか。
レンズを取り外し、撮影モードをM(マニュアル)に設定して、シャッター速度を変えながら
動作を確認してみてください。

また、近所にキタムラがあるとのことですので、EFマウントの中古レンズがあれば、
お手持ちのBODYで動作チェックをお願いしてみてはどうでしょうか。
AFが作動しなければ、BODYにも原因があるかも知れません。

銀塩にはデジタルにはない楽しみがあって、今も愛用しています。
よい買い物をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
早速キタムラに行って中古レンズお借りして動作チェックしてみました、AFは正常に動作しました。他も併せて点検中です。

お礼日時:2007/04/19 08:04

EOS650と言えば、記念すべきキヤノンの初代EOSです。



実は初期のEOSは、シャッター幕下にあるストッパーゴムと呼ばれる部分が経年劣化により、
加水分解するという不具合を内包しています。

裏蓋を開け、シャッター幕にオイルのようなベトっとした黒い液体が付いていないか確認して
みてください。大量に付いているとシャッター幕が貼り付いてうまく動作しない可能性が高いです。

さて、レンズなのですが、AFのモータだけが壊れている場合は、MFが可能な場合もあります。
一度上記のシャッター幕の件も兼ねて、MF撮影で是非一度試してみてください。

ご所有と同等以上のレンズですが、現在発売されているものの多くは当時の水準を遙かにクリア
しています。

1990年頃にはコンピュータを利用した光線追跡シミュレーション設計の導入や、2000年頃には
非球面レンズの低価格化などの技術的ブレイクスルーがあり、特にズームレンズの描写性能は
飛躍的に向上しています。

…とは言え、15,000~25,000円のご予算では新品で購入できるものの選択肢は限られてしまいます。
やはり売れ筋のズームレンズはおおよそ30,000~40,000円クラスに集中しているからです。
中古まで選択肢に入れていただけるなら、グンと候補は広がるのですが…

取りあえず、タムロンAF28-200mmF3.8-5.6XR Di Aspherical [IF] Macroをお勧めしておきます。
価格ドットコムの最安値で26,497円とちょっとご予算よりお高いですが、望遠ズームもこれ一本
でまかなえると考えるとレンズ二本分となり、決して高くはないと思います。
中古でも良ければ十分20,000円を下る価格で手にできます。

安心できるショップはやはり地元に店舗を構える専門店かと思いますが、カメラのキタムラなど
はどこも親切にしてもらえる印象があります。
ただ価格的に安いかと訊かれると、店舗差や交渉術で差が見られるのでなんとも… (^_^;

この回答への補足

シャッター幕の事は良くわからなかったのですが、テストでMFで撮影してみました、出来上がりは24枚撮り中17枚が撮影できていました、残りの7枚はグレーになっていて何が写ってるのかわからない状態でした。
逆光での撮影の部分でしたが、関係あるのでしょうか?
カメラ本体がダメなのでししょうか?
ちなみにアドバイス頂いた「シャッター幕」の件ですが、何か黒い油みたいなものが付着していました、ただスムーズにシャッターは動作しています。
レンズはタムロンのアドバイス頂いた製品、私もこれくらいなら(価格的)と考えていました(素人ながら)
しかし本体に不安が出てきてしまったので・・・
どうしようってところです

補足日時:2007/04/18 18:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
とても参考になりました

お礼日時:2007/04/19 08:09

私もちょうどそのカメラを持っています。

もういつ使ったままか、私も記憶にない位い古いカメラですね(失礼)。しかしレンズ用にその予算ならば、十分期待できます。ただし新品では無理でしょう。行きつけのカメラ屋さんが近くにありませんか。つまり私ならばネットオークションは避けますね。中間業者として、キタムラなどに行ってそうだんします。買った後の万一の修理保証などの事を考えると、安心ですから。私もたまにはこんなカメラを取り出していじってみようかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
近所にキタムラがあるので行ってみようと思います。

お礼日時:2007/04/18 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!