
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
映像のRGBを別々になっている映像を供給する端子の総称をRGB端子です
RGB端子で一番多いのは
D-SUB-15ピンです
他には
RGBをRCA端子で接続するタイプもあります
RCA端子4本 R信号、G信号、B信号、、同期信号
たぶんRCAで接続するRGB入力のことを言っているのでしょうね

No.2
- 回答日時:
RGB端子は端的に言えば赤・緑・青・端子です。
ビデオ信号の三原色をそれぞれの信号に分けて伝送しますので、最低4極以上の接点があるコネクタが用いられています。
コネクタの形状には幾つか種類があります。
RCA端子のRCAは「蓄音機を聞く白い犬がトレードマークの米国RCA社」のRCAが由来です。
RCA端子はオーディオ信号やビデオのコンポジェット信号の伝送によく用いられています。元々モノラールのオーディオ信号をシールドケーブルで伝送するためのコネクタですので芯線とシールドを合わせて2極の接点があるコネクタになってます。
参考URLはWIKIPEDIAの見出し「RCA端子」ですので、写真などで形状が見たい場合はそちらのほうを見てください。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90
No.1
- 回答日時:
>RGB端子
正確にはアナログRGB端子(VGA端子)の事だと思うが、現状でMINI-Dsub15PINコネクタが使用されてるモノが一般的。
http://www.at-mac.com/used-display/connecter/wan …
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/20051222/114852/
>RCA端子
ピン端子の事で、コンポジット信号や音声信号等、信号によって色が異なります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、ご教授戴けましたなら 非常に助かります。 アドレサブルRGB(ARGB)端子の無 1 2022/10/13 18:03
- テレビ RCA to HDMI変換コンバーターで画質改善されますか 4 2022/07/28 15:07
- その他(テレビ・ラジオ) 昔のビデオデッキをテレビで見たいです。 SONYのブラビアのテレビがあり、 rca端子が無いので画像 4 2022/10/10 11:30
- スピーカー・コンポ・ステレオ 先輩方教えてください。 プリアンプのアウト端子にRCA分岐してパワーアンプとパワードサブウーファーに 1 2022/04/30 19:25
- DIY・エクステリア RCA端子をクリーニングする治具の制作について 4 2022/10/22 09:43
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
- レトロゲーム ファミコンUSB電源化ができない 1 2022/12/14 20:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオインターフェースにスピーカー接続したらモニタリングできますか?その他 3 2022/06/20 21:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- DIY・エクステリア ブレずに中心をとらえて回転する治具の作成について 2 2022/04/19 16:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
圧着端子の共締めの数
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
ラグ端子とは
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
複数のテレビをLANケーブルで繋ぐ
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
イッツコムとNHK衛星放送受信料
-
DVDが白黒で映る~
-
サブモニターとして使えるか教...
-
COM端子、共通端子とは?
-
単相3線200Vに単相2線100Vの機...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
コンポジット端子とs端子の違...
-
テレビなどに使われるダミー抵...
-
HDMI端子のない液晶TV
-
観光バスのモニターをタブレッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
圧着端子の共締めの数
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
COM端子、共通端子とは?
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ブラビアのイヤホンジャック
-
ラグ端子とは
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
サブモニターとして使えるか教...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
イッツコムとNHK衛星放送受信料
-
D端子からVGA端子へ
おすすめ情報