
こんにちは!いつもお世話になっております。
私は紅茶は好きだけれど、あまり知識がありません。自分の好みの紅茶を探しているのですが、いろいろ種類がありすぎて・・・
一番好きなのは、ミスドの紅茶(オリジナルブレンド?)。
次に、プリンスオブウェールズ。
次が、アールグレイ(でも少~しだけクセがあるかな?)です。
いつも、砂糖もミルクも何にも入れず、日本茶のような感覚でずずずっと飲んでます。
こんな私にお勧めの紅茶ってありませんか?ミスドの紅茶は家では飲めないので・・・
よろしくお願いします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ミスドの紅茶は、最後に飲んでから10年以上経過していると思うので、どんな味だったか、まったく記憶にありません…。
年を経て変わっているかもしれませんし。
ドーナッツショップの紅茶なので、ドーナッツに合うようなシンプルだけど、あっさりしすぎていない味だと思います。
ブレンドだとしたら、セイロン+アッサムあたりの茶葉を使っているのではないでしょうか。
プリンスオブウェールズが好きな方は多いですね。
私も大好きで、常にストックしてあります。
他のキームンも各種常備。
紅茶に関しては「散財」してますが、高くても50g3,000円までが限度です(私の家に常備されている紅茶は30種類以上です~)。
> 砂糖もミルクも何にも入れず、日本茶のような感覚でずずずっと飲んでます。
いっしょ~。
キームンと同じ中国系の「雲南紅茶」は試されたことがありますか?
あえて解説をするのはやめておきます。
もし、まだならば一度お試しください。
アールグレイなどより、もっと癖がある紅茶もありますよ。
ご存知かもしれませんが「正山小種(ラプサンスーチョン)」。
私は、これも大好きで…。
「正露丸」の匂いがするということで有名です(笑)
でも、一度ハマるとやめられません。
ちょっと変り種でお試しいただきたいのが「ROSE WOOD」さんの「式部」。
http://www.rosewood.co.jp/tea_data/index.htm
↑こちらから「ブレンディットティー」へ入っていってください。
「砂糖もミルクも何にも入れず、日本茶のような感覚でずずずっと」という方には向いていると思います。
ミントティーもおいしいですよね。
夏の暑い時にホットで飲むのが一番です。
今、家にあるのは、マリアージュ・フレールの「カサブランカ」ですが、たしかにここの紅茶はどれも「無難に」美味しいので重宝します。
アールグレイ系ならば、ウィーンのHaas&Haasの「ザッハーメランジェ」もお試しください。
日本で輸入・販売をしているところがありますので、「Haas&Haas」で検索をすると出てきます。
ウィーンの本店には200種類以上の「茶」がありますよ。
私は、ここのフルーツティーも好きなんです。
紅茶じゃなくて(ドライ)フルーツそのもの。
だから甘かったり、酸っぱかったりします。
水色も赤やピンクですよ。
あと、紅茶ではなく、中国茶を一度お試しになられてもいいかと思います。
いいものは高いのでオススメするのを悩むのですが「東方美人」もいいですよ~。
安いものも売っていますが、一番の特徴である香りの甘みが全く違います。
>ドーナッツショップの紅茶なので、ドーナッツに合うようなシンプルだけど、あっさりしすぎていない味だと思います。<
そうなんです~!!回答していただいた方々、皆さん飲んだことがないようですね・・・。紅茶通の方のお口に合うかはわかりませんが、他のファーストフード店に比べると断然おいしいんですよー!ティーバックですけどね。機会がありましたらぜひお試しください・・・。
たくさん教えていただいてありがとうございます!中国茶、実はまだデビューしてないんです。これまた数がありすぎて・・・。でも、近いうちに必ず試してみます!
No.6
- 回答日時:
プリンスオブウェールズもアールグレイも【キーマン(中国)】がベースの紅茶です!
ストレートがお好きなようなので【ダージリン・ファーストフラッシュ】なんかもお勧めですネ。
しかし、私が本当に押したいのは【ラプサンスーチョン(中国)】です。手っ取り早く説明すると風味が正露丸のような感じです。
一度お試しあれ!!
ベースが一緒とは!驚きです!「キーマン」とは、他の回答にもたくさん出ていた「キームン」と同じものなのでしょうか?
正露丸・・・!!?うーん、ちょっと怖気づいていまいますね。前のかたの回答にもありましたし、意外においしいのかしら・・・
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
ブレンド会社は、トワイニング・ブルックボンド・フォートナム&メイソン・リプトン・ホワイトノーブル
茶葉は、ダージリン・ウバ・アッサムをお勧めします。
http://www.kataoka.com/products/twinings/leaftea …
http://www.brookebondhouse.com/teashop.html
http://www.fortnumandmason.co.jp/
のサイトに注目です
No.3
- 回答日時:
残念ながら私もミスドの紅茶は飲んだことがありませんのでわかりませんが、トワイニングのプリンスオブウェールズやアールグレイが好きで、日本茶感覚で飲まれているということは、おそらくすっきり系の味が好みなんでしょうね。
茶葉で言うなら他の回答者の方もいっているようにキームン茶が一番すっきり系と言えるでしょう。世界三大紅茶の中でももっともタンニンが少ないため、渋みの少ないすっきり系の味です。
またアールグレイがお好きだとの事ですので、フレーバーティーなんかもいいかもしれません。お薦めはミントティー。ミントの香りですっきりとした飲み口になっています。他にも紅茶専門店などに行くと変わったフレーバーティーが沢山あります。こういったところは少ない量で量り売りをしてくれますので、少しずつ試して好みの味を探してみるのもいいでしょう。
紅茶と一言で言ってもフレーバーティーまで含めれば非常に沢山の種類があります。そうした中から自分の好みの一品を見つけるのも紅茶の楽しみの一つだと思います。
ちなみに私は神奈川県の湘南地区にある欧林堂という店のオリジナルブレンド「チョコミントティー」にハマっています。gigabreak1804さんも自分好みの紅茶にめぐり合えるといいですね。
なかなか味を言葉で表現できないのですが、「すっきり系」と言われればそんな気もしてきました。
キームン茶がすっきりしているのですね。一度試してみます。
フレーバーティーですか。昔子供の頃に飲んで「まず~!!」と思ってしまい(笑)、以来挑戦していませんでした。今飲んでみるとイケるかもしれませんね。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
プリンスオブウェールズなら
トワイニングに同じ名前の物があります。
もし、ミスドのプリンスオブウェールズが
トワイニングのプリンスオブウェールズなら
ミスドのオリジナル?やアールグレイも
トワイニングの可能性があります。
そこでこんな便利なティーバックが有ります
参考なでに
ご存知でしたら失礼しました。
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/kataoka/012550.html
回答ありがとうございます!
はい、私が好きなのはトワイニング社のプリンスオブウェールズのことです!というか、これ(プリンス…)は茶葉の名前ではなく、トワイニング社だけの「商品名」のようです。
自分がどういう味が好きなのかは自分でもよくわからないんですが、タイトルにあげた3つの紅茶が、「それぞれ私の好みに合っている」んですよね。3つが似ているわけではないと思うんですが。
ミスドの紅茶には1種類の「紅茶」という商品しかありません。おそらくオリジナルブレンドだと思うのですが、どういう茶葉をブレンドしているのか、全く想像つきません。…が、すごく私好みなんです。
説明不足ですみませんでした!
ちなみに、参考のティーバックはよく利用しています♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
ギリシア語で"cha"はどちらの綴...
-
ロンドン 大英博物館周辺
-
紅茶好きの男性がすくない理由...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
紅茶の葉はたくさん食べても大...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
口はつけていないが開封してい...
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
水筒に午後の紅茶(ミルクティ...
-
ミルクティーは何歳から
-
冷めた紅茶をレンジでチンすること
-
成田空港(第二)免税店で紅茶...
-
チーズケーキに合う料理
-
煙草を吸う人はコーヒーもよく...
-
友達に紅茶のティーバックを...
-
糖尿病の父に送る誕生日プレゼ...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
ミルクティー
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
セイヨウオトギリソウ含有食品...
-
飲みかけの午後の紅茶が気付い...
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
アイスティーに、コーヒー用フ...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
-
ラムネ(お菓子)とラムネ(飲...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
不二家ネクター
-
口はつけていないが開封してい...
-
好きな人と会う口実が欲しい 大...
-
水筒に午後の紅茶(ミルクティ...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
今はほぼ見かけなくなってしま...
-
ミルクティーって、水分補給に...
おすすめ情報