
ジャンクノートPCの液晶、キーボード、タッチパッドを取りはずして、それぞれの部品をデスクトップPCの、モニター、キーボード、マウス代わりとして有効利用したいと思いますが、必要な部品や方法がわかりません。
液晶に関しては、自作キットがあることがわかりました。
なにもそんなことをしなくても、安いパーツ買えば?・・と、思われるかもしれませんが、詳しい方のご指導をお願いいたします。
ノートPCの型番等は決まっていませんが、A4サイズのNEC製を考えています。
接続端子はミニD-sub15ピン、USB、PS/2どちらでも。
できるだけ簡単で、安上がりな方法を考えています。例えば、中古マウスを分解して、タッチパッドの配線をこういう風に半田付けすればよいとか。どうかよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確かにLCDは外部ディスプレイ用の改造キットが出ているので
流用可能ですが、キーボード及びタッチパッドはそのままで
流用は出来ません。
ノートPCをバラせば分かるのですが、キーボード及びタッチパッドと
システムボードとの接続はフィルムケーブルで接続されているはずです。
そのため、流用する為には専用のコネクターが必要になってきます。
また、ここら辺のパーツはメーカー別、機種別で回路がそれぞれ専用設計になっているので、
統一規格的な物はありませんので、フィルムケーブルの回路を一つずつ調べて、
電装設計を行わなければなりませんので、電装設計を理解していないと単体で
使用できる状態には出来ないでしょう。
ご返答ありがとうございます。
半分、あきらめモードです。
ネット等で検索しても、情報が見つからないので、このようなことを考えること事態が必要とされていないのか、または、所詮無理なことなのかと考えていました。
多分無理だとは思いますが、もう少し様子をみてみます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
まず、ノートPCのキーボードアッシーは、スイッチアッシーしか構成されてませんので、キーボード回路自体はマザーボード側にあります。
よって、ノートPCのキーボードアッシーをデスクトップに使用しよとすると、キーボード回路自体を自作する必要があります。
タッチパッドはPS/2相当の信号線になってると思われますが、5V/3Vの2種類の規格があるので注意。
コネクタのピン配列を確認して下さい。
液晶パネルはマザーボード側に表示回路がありますので、接続キットが必要です。
まぁ、接続キット相当の回路を自分で設計・製作できるんなら、話は別だが。
尚、使用される液晶パネルによってコネクタのピン配列や信号タイミングは異なるので、パネルの仕様書でも入手出来ない限り、非常に困難だと思うけど。
まぁ、ここでこの手の質問をするってことは、電気関係の知識・技術が殆どないだろうから、まず各接続規格や電気仕様を良く勉強して下さい。
回路図が読めて、自分で部品を入手出来るようになったら、頑張ってトライして下さい。
早速のご返答、ありがとうございます。
言われるとおり電気関係の知識・技術が殆どないのでいろいろと調べているところです。
液晶はこちらのいずれかのキット使えば何とかなりそうです。ただ、どれにするかでまた、大変なのですが・・
http://www.aitendo.co.jp/product-list/1
キーボードでも、このようなキットがないものか?とか、市販の安いキーボードを入手して、そのキーボード回路を利用できないものかと考えています。
同様にタッチパッドとマウスの組み換えは、回答の内容からなんとなくですが、できそうな気がしますので、研究してみます。
ありがとうございます。
ただ、回路を自分で設計・製作したり、回路図を読んだりまでは到達できそうにないので、その方法しかないのであればあきらめるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- デスクトップパソコン パソコンの購入で悩んでいます。 8 2023/08/04 10:09
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- ノートパソコン ゲーミングノートパソコン(DELL)について教えてください。 9 2022/09/30 13:42
- Illustrator(イラストレーター) お絵描きなどの液晶タブレットに詳しい方教えてください。 4 2022/03/29 10:10
- Word(ワード) surfaceの画面を別モニターに映す方法を教えてください。 3 2022/05/19 17:06
- マウス・キーボード PCでXboxはあそべますか? 6 2022/08/10 00:48
- デスクトップパソコン 液晶一体型のデスクトップpcの温度対策 10 2022/06/03 15:49
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
CD盤の表面
-
テプラのテープカートリッジを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
色鉛筆の箱の修理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
CD盤の表面
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
色紙に記入するペン
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
おすすめ情報