
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
色々心配しちゃいますよね。そういう赤ちゃんいますよ。
きっと、お母さんがタイミングがタイミングよくお世話してあげているからだと思います。
自閉症の子はあまり泣かず、手がかからないそうですが、別に自閉症でなくても、あまり泣かない手のかからない子はいますし、ミルクの飲みが悪い子も大勢いますよ。
友人の子がダウン症です。
ダウン症の子はお顔に特徴がありますので、産まれたときに医師はすぐにもしかして・・と、わかるらしく、検査等があるためお見舞いは遠慮してほしいと、産後すぐに友人から連絡が来ました。
例外もあるようですが、産後すぐに判明するケースが多いようです。
ミルクの飲みに関しては、ダウン症の合併症として十二指腸閉鎖(だったかな?)がありますが、友人の子は飲みが悪いも何も、ミルクを毎回吐いてしまっていたそうでうす。
私も色々ネットで調べたのですが、ダウン症などの場合は、やはり生まれた翌日とか、退院時などに先生から告知されるようですね。
ご友人の子がダウン症ですか・・・。
1000人に1人の割合いみたいなので、誰にでも可能性はありますよね。
明日、病院に相談してみたいと思います。
参考になるレスを有難うございました。
No.3
- 回答日時:
昨日退院されたばかりなのですね。
赤ちゃんは産まれてくるのに相当疲れ切っているそうです。
ウチの子は産まれてから糖水を飲んで1日は寝っぱなしだったので、おっぱいをあげるタイミングが分からず、婦長さんを呼び出してしまいました(^_^;)
そしたら「疲れてるのね~」と言われましたよ。
退院してからもウンチや沐浴では泣かなかったですね。
お腹がすいたら泣きますが。ミルクはおっぱい出ているなら飲まないのはしょうがないかな?
まだ生後1週間ですから、吸う力も弱いのでしょうね。
病院では特に何も言われなかったのならば、特に心配いらないと思いますが。1か月検診まで待てないようならば、出産した病院に相談して見られたらいかがでしょうか?
今にずっと元気に泣き続ける日が来るかも??
なるほど、そりゃあ赤ちゃんも体力使いますものね。
取り越し苦労ならよいのですが。。
>ミルクはおっぱい出ているなら飲まないのはしょうがないかな?
ごめんなさい、表現が下手でした。
ミルクではなくおっぱいです。
お腹が空いて泣くことは一日に一度あるかないかなんです。
>出産した病院に相談して見られたらいかがでしょうか?
はい、明日病院に相談してみます。
ご丁寧にレス有難うございました。
No.2
- 回答日時:
ダウン症とかのことはよくわかりませんが、うちの子も産まれてからまずあまり泣くことも無く、一日中寝てるのかと思うぐらいでした・・。
入院している時もほかの子が泣いてる中うちの子だけはねてました(笑)もちろん、ウンチをしてオムツが汚れても泣かなければ、お腹がすいたと泣くわけでもなく・・。だから夜中、無理やり起こしてミルクを飲ませてたぐらいです!!やはりその子によって違うとは思いますが、心配になってきますよね☆まだ生まれたばかりだからあんまりミルクを飲まないとは思いますが、お腹がすいたらそのうち飲む!!ぐらいで様子を見てみたらどうでしょうか??
やはり個人差というものがあるのですね。
少し過敏になっている部分もあるのかも知れません。
明日病院に症状を話してみようと思います。
レス有難うございました^^
No.1
- 回答日時:
うちの甥っ子も、この1月に産まれたのですが、ミルクの飲みが悪く、あまり泣かなかったそうです。
退院してからも、体重が増えず 低体温になったので慌てて病院へ連れて行って検査を受けたら、心臓に穴があいてたそうです。
赤ちゃんとしても、泣くと心臓に負担がかかって しんどいので泣かないそうです・・・。
甥っ子も心臓の穴は少しずつ塞がってきてるみたいで、今ではミルクもだいぶん飲むようになりました。
心配なら1度病院で、きちんと検査受けられることをお薦めします。
早速のレス有難うございます。
心臓に穴があいていた・・・。
そんなこともあるんですね。
そうですね、明日にでも早速病院に問い合わせたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 ダウン症や障害児を持つ親に質問です。 始めは、普通に障害児として、育てると思いますが、自分(親)の年 1 2022/11/20 22:55
- 子育て 1か月18日のママです。 新生児のときに赤ちゃんを抱き上げるのに勢いよくしてしまい、退院してから体重 6 2022/03/28 09:23
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 子育て・教育 当たり前のことをしているのに褒められのに違和感を覚えます。 私は子がお腹の中にいるときに離婚しました 5 2023/06/26 17:25
- その他(妊娠・出産・子育て) ダウン症を中絶するのは自分が苦労するのを避けるため?? ダウン症がわかっての中絶。 私はダウン症で軽 5 2023/06/20 22:44
- その他(悩み相談・人生相談) ダウン症を中絶するのは自分が苦労するのを避けるため?? ダウン症がわかっての中絶。 私はダウン症で軽 1 2023/06/21 00:06
- 世界情勢 何故 朝鮮半島人は 嘘しかつかないか? 恩は仇で返すか? 本来狭い半島だから 近親交配、試し腹の 習 2 2022/05/31 17:15
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ダウン症がわかっての中絶。 私はダウン症で軽度の知的障害があります。 出生前診断で両親はまだお腹にい 2 2023/06/20 16:38
- 発達障害・ダウン症・自閉症 子供が障害児や、重い自閉症、身体障害、精神障害の場合、 お金は国から貰えても、やはり、精神的にしんど 1 2022/11/20 22:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
このご時世での保育園の一時預...
-
1回のミルクを飲む量が減ったの...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
ミルク中に大泣きします
-
痙攣?
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
新生児なのですが泣きません。
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
泣かない、寝てばかりの赤ちゃん
-
二ヵ月半の赤ちゃんの体重増加...
-
ミルクの水 ブリタ(BRITA)
-
2ヶ月の子のミルク
-
一昨日、出産したばかりの者で...
-
サイレントベビーでしょうか 生...
-
1歳児 ミルクをけぽっともど...
-
生後4ヶ月の息子がいます。 寝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
新生児の乗車時のミルクのタイ...
-
5ヶ月になる子供の授乳回数(完...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
哺乳ビンのメモリ
-
ミルクの飲ませて良い最大量は?
-
生後3週間の新生児のミルクの量...
-
乳児の急激な体重増加
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
生後3ヶ月 寝てばかり
おすすめ情報