dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

式場やホテルに直接行って契約するのと、ブライダルカウンターを通して紹介をしていただいて契約をするのでは、どちらが値段交渉しやすいのでしょうか?

ブライダルカウンターを通すと、いろいろ特典をつけてもらえたりもするらしいのですが、値段交渉は厳しいと聞きますし・・・


もし知っている方がいらっしゃったら教えていただけますか?

A 回答 (3件)

私はデパートのブライダルカウンターを通しました。


私の場合、プランに含まれているものに不要なものがなかったので、式場(ホテル)との割引交渉はほとんど出来ませんでしたが、それでもブライダルカウンターを通した方が安かったですよ。
ホテルの方に聞いても、某デパートのカウンターのプランの方が安いと言われました。
ドレスは某デパートで借りなければならないとの制約はありましたが、どうしても嫌だったので、お願いしたらデパートで借りなくてもいいと言ってもらえたし、良かったですよ。
ブライダルカウンターを通すかどうかは、賛否両論ありますが、全てがダメだったら、ブライダルカウンターは存在しないと思いますよ。
検討されている式場についてはどちらがお得か、式場とブライダルカウンターと両方に相談されてみてはどうでしょうか?
(私は詳細な見積もりをもらい、結婚式後も見積もりより高くなることはありませんでした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ブライダルカウンターを通したほうがお安くなったのですね?

制約があっても、お願いしてみるっていうのもいいですね~

確かに賛否両論あっても、やはり得な場合もあるからブライダルカウンターが存在するのだとも思います!!

参考にさせていただきます、ありがとうございました!!

お礼日時:2007/04/22 17:39

こんにちは☆私は去年11月に某ホテルで挙式しました。



最初は私はブライダルカウンターで申し込みました。
でも、式場いわく、挙式・披露宴の代金の中から何パーセントかの割合でブライダルカウンターに紹介料を支払わなくてはならないため、これ以上値段を下げることができないと言われました。

うちの場合は担当さんがとてもいい人だったので、カウンターを通さないともっと安くできると言われていた為、ブライダルカウンターには契約をキャンセルしたと伝え、新たに、直接契約しなおしし、値段を下げてもらいました。
うちの場合はそこの宴会責任者の方と面識があったので、だいぶ安くしてもらえただけかもしれませんが・・・

ちなみに私の親友も某雑誌のブライダルカウンターの仕事をしていましたが、やっぱり式場代金の何パーセントかを手数料としてカウンターがとるし、カウンターの人へのホテル・挙式場の接待もあって(やはり人間ですから接待が多いところを紹介しますよね)、雑誌をいろいろ見て、実際に会場を回って直接契約されるほうがいいと思います。

ご参考までに☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ブライダルカウンターへの紹介料ですよね?
私もそれは思っていました。

担当さんがいい方だったのですね~
私もそういう担当さんに当たることを祈りつつ、準備を進めていきたいと思っています。

参考にさせていただきます、ありがとうございました!!

お礼日時:2007/04/22 17:35

どちらが値段交渉しやすい、とかいうのは特にないような気がしますよ。


ブライダルカウンターを通すと確かに特典がありますが、式場によっては式場独自の割引きプランがあったりして、ブライダルカウンターの方の特典は使えなかったりもしますし。

ちなみに私はブライダルカウンターで紹介してもらい、式場を見学した後大体の見積を出してもらった上で契約をしました。
その際上記の通り、式場で期間限定の特別割引プランというのがありましたので、カウンターの特典は使えませんでした。
でも特典をつけてもらえたからといって値段交渉が難しくなるとも限りませんし、逆に特典を使わない方が値引きできるのなら、使わないという選択も可能かと思います。

ただ、ブライダルカウンターの良いところは、式場関係者と違って一般的な結婚式の本音の部分を教えてくれるというのがあると思います。
これもカウンターによっては違うかもしれませんが、私が行ったところでは、他の会場の大体の見積もりなども見せてもらえて参考になりました。
普通の結婚式ならこういうオプションは最低限誰もが付けるからこれくらい値段は上がると思う、というような知識や、今までこういうオプションを付けた人がいたけどいらないみたいだったとか逆に高いけど良かったとか、いろいろな参考意見を聞けたので私は個人的な意見としては利用して良かったです。

もちろんブライダル雑誌や経験者のお友達などから知識は得られますので、行く必要もないかとは思いますが、便利でしたので参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいて本当にありがとうございました。
なるほどですね~
確かに色々な式場の事が聞けたりするのはメリットですよね!

特典を使う、使わないっていうのを選択できるというのはいいですよね!
参考にさせていただきます、ありがとうございました!!

お礼日時:2007/04/22 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!