
好みのお高いドレス1枚で、一日過ごすか
そこそこ気に入っているお手頃ドレス+お色直し(黒引き)にするか悩んでいます。
#前者にした場合は、前撮りで和装も撮るつもりです(総額は同じくらい)
#後者はセルドレスなので二次会で着られるのもよいなと思っています。
(前者と後者、8万円程度の差で後者が高いです ※着付け・両方とも新郎込み)
当初は費用の事も考え、お手頃ドレスでお色直しなし&イメージチェンジのみにしようと思っていましたが、
イメージチェンジをやった知人は
「ご飯食べてたの?休憩してたの?って周りから言われたー」
「私はもったいないと思ってお色直ししないで後悔したよ~」
と言っており、お色直しをすることを薦められました。
実際に、イメージチェンジでわかってもらえるのか不安なのと
和装にも興味あるので揺らいでいます。
あんまりわかりずらいと、招待客をガッカリさせるようで・・・。
そこで、お色直しした方はやってよかったと思いましたか?
イメージチェンジはわかりにくいものなのでしょうか?
高い方のドレスはとても素敵で、彼も「他のドレスとは別格だなぁ」と言っています。でもでも、お手頃ドレスもちゃんと好きなドレスなのです・・・。
最後は自分が決めるのもわかっていますが、どなたかご助言宜しくお願いします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
このたびはおめでとうございます。
先月挙式を済ませた者です。
私は「お色直しナシ。やっても髪型と装花を変えるだけ」と
考えていましたが、特に義父が白無垢を楽しみにしたこと、
また主人にも「一生に一度の機会だから着た方がいい」と言われて
結局は白無垢⇒色内掛け⇒WDとしました。
終ってからの感想としては「やってよかった!」です。
綿帽子に白無垢、色内掛けは黒地に金糸の渋いもの、
オフホワイトのWD・・・どれもゲストに好評で、
元々和装が好きな自分としてはとても満足しました。
それに何よりも、私の親や主人の両親がとても喜んでくれたことが
大きかったです。
イメージチェンジは一度だけありました。
その時は、チェンジ風景も見てもらいたい!という新婦さんの意向で
会場の中央にイスを置いて、その場でヘアメイクさんがメイク直し、
ヘアチェンジ(髪型と装花を変える)をしました。
また、ドレスはオーバースカートを外して、プリンセスライン⇒
マーメイドラインに変化しました。
余興も兼ねたという感じで、当時でも珍しかったです。
そこまですると変化の過程がわかるのでいいですが、
中座してのイメチャンはわからない人(特に年配の方や男性陣)には
「何が違うの?」となってしまうかもしれません・・・
もし前者を選んだ場合、和装の写真を飾るとか、
席次表(プロフィール等も一緒になっているもの)に
その写真も盛り込むとかして、ぜひゲストにも披露してほしいです。
後者の場合、セルドレスは二次会にも使えて便利でいいですよ。
私は縫製業をしている義父母手作りのドレスでした。
当日は四次会まであったのですが、家に帰るまでずっとドレスを
着たまま、都内某ターミナル駅周辺をうろうろしていました(笑)
やっぱりドレスを着てると「結婚式だ!」という実感が続いていて
最後まで楽しかったです。
どちらにするかは質問者さんの気持ち次第ですが、
「一生に一度」という言葉は魔法ですよ(笑)
当初の予算はオーバーしましたが、私たちも親族もゲストも
みんな満足できる内容だったので、後悔は全くありません。
長々と失礼しました。
準備が大変だとは思いますが、体に気を付けて
がんばってください。
良いお式になりますようお祈りします。
末永くお幸せに!
>それに何よりも、私の親や主人の両親がとても喜んでくれたことが
>大きかったです。
これは本当に大きいですね!
想像するだけで、うんうん、とうなずいてしまいました!!
>「一生に一度」という言葉は魔法ですよ(笑)
ほんと!笑 すごい威力です!
>当初の予算はオーバーしましたが、私たちも親族もゲストも
>みんな満足できる内容だったので、後悔は全くありません。
さらに背中押されました!
ご丁寧な回答で、本当に感謝しております。
ありがとうございました!!

No.6
- 回答日時:
90%の招待客は「お色直しはするもんだ」と思ってますよ。
最近結婚式をあげた友達や、最近身近で衣装選びにかかわった人はその気持ちよくわかるのですが、それ以外の人はは、お色直しするのは「普通」だと思ってますし、衣装の値段や、細かいデザインに至るまでは、たとえイメージチェンジしたとしても記憶に残らないものです。
特に親戚や男の人はドレスの感想は
「ああ、よく似合っていたな」「幸せそうだったな」
ぐらいで、お色直しがないのは???なぜ?と思うでしょう。
もし、しないなら意味があるなら、
(このドレスがすごく好きで、1着ですごしたい!!!)
これを皆さんに司会者さんにお願いしてでも伝えないと、だだ、ケチっているとしか思われません。
最近娘の結婚式をしたばかりの母ですが、娘も「白いドレスはどれも素敵にみえるのだけど、カラードレスに魅力を感じない」と1着でイメージチェンジをしようと考えていました。トレーンの取り外せるドレスや胸元を変えたり、花でイメージを変えようかと・・・
でも、カラードレスを試着し始めてから考えが変わり、それで正解だったと思います。
お色直しをしなくても途中で休憩の為に中座します。
ガラッと変えた色のドレスは印象を変えました。
色も変わっただけでなく、白ドレスはトレーンが長かったのですが、カラードレスは裾さばきのいいドレスだったので、お酒をついで回ったり、デザートビュッフェなど動きやすくよかったと思います。
高いドレス+8万=セルドレス+和装
なんですよね。ほとんど倍近いドレスなんですね。
5~60万とかしますか?
見比べちゃうとよさがわかるのでしょうけど
試着記念写真でいいじゃないですか。
ドレスと和装、素敵です
2次会の人も挙式で来たドレスを見たがっていますよ。
お母様側のご意見、ありがとうございます!!
そうですよね。けちってると思われそうです。
おっしゃるとおり、高い方のドレスはほぼ倍のお値段で・・・クラクラします。
>見比べちゃうとよさがわかるのでしょうけど
>試着記念写真でいいじゃないですか。
そうですね
それにお手頃ドレスも気に入っていますので、そうしたいなと思いました!
ご丁寧な回答ありがとうございました!!!
No.4
- 回答日時:
mmm007さん初めまして。
ご結婚おめでとうございます!
新婚♀です♪
いきなりの外し回答ですが、
「好みのお高いドレス+お色直し(黒引き)」
という選択肢は、ナシでしょうか・・・?
ドレスは二次会でも着られるんですよね?
たかが\8万の違いです。
後から後悔しないためにも、ぜひそうして欲しいなー・・・
色々ご準備も大変だと思いますけど、悔いのないお式にして下さいね!
それもすご~く考えたのですが、、、予算をかなりオーバーしてしまうのです。
#20万円程度高くなってしまうので。。。涙
>後から後悔しないためにも、ぜひそうして欲しいなー・・・
こんな風に言ってもらってすっごく嬉しいです!
本当にありがとうございます!
電卓叩いて、お財布と相談します!!
No.3
- 回答日時:
式で白無垢、披露宴で打ち掛け(真紅)→カラードレス(ブルーグリーン)
にしました。
お色直ししてよかったと思います。
顔立ち的に(笑)圧倒的に和装の方がハマるので。
白無垢のときはわたぼうし、ある程度の髪をセットしておいて
打ち掛けでは洋髪でアップにして造花(主に椿)でヘッドドレスをつくり
カラードレスはアップにしていたのをおろしてアレンジと花を変えました(主にレトロピンクの薔薇)。
割と自分で探したり作ったりアレンジを考えたりしたので
費用的にはそんな高くなかったです。
最終的に一番ウケがよかったのは色打ち掛けでした。
色的にも派手だったし華やかめの洋髪だったので
全体に印象深かったようです。
イメージチェンジ、私は出席した披露宴でしたひといないですね(^_^;)
一度のことだし、ちょっとフンパツしても
心残りがないほうがよいのではないでしょうか。
やっぱりしてよかったのですね~
もう完全に心はお色直しすることになりました(笑)
経験者さまのご意見が聞けて、安心しました!
おっしゃるとおり、心残りはないようにしたいと思います。
本当にありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
うーん、私の体験談ですが。
。。私は、挙式がWD、披露宴ではイメージチェンジしたWD→色打掛→CDにしました。
当初の予定では色打掛はなかったので、
先に白無垢と色打掛のみの写真もとっていました。
が、親戚メインの挙式・披露宴で、年配の方が多かったことや、
両家両親が「ぜひ和装を!」と熱望していたので着ることになりました。
(打掛は30万以上だったので私としては着たくなかったのですけど。)
結果は、着てよかったです。
正直なところ、披露宴はバタバタしました。
全然友人たちとお話できませんでした。
それでも、友人たちは「いろいろな姿が見れてよかった。特に和装がよかった」と言ってくれました。
もちろん、親戚一同も和装を喜んでくれました。
あと、イメージチェンジは思ったほどにイメージは変わらないかなと思います。
わかりにくい。。。ではなく変わらない。
ただ、前撮りで和装をされるのであれば、その写真を披露宴会場に飾るのもいいと思いますよ。
私は実際、白無垢の写真をかざりました。
よいお式になるといいですね♪
頑張ってください。
やはりイメージチェンジでは変わらないのですね・・・・(涙)
やってよかったと思った経験者さまのご意見が聞けて、すごく納得しました。
これを聞きたかったのかもしれません。
もやもやしていたのですが、お色直しをしようと思います!
頑張ります!
本当にありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
私なら2をすすめます。
WD→CDはありきたりだし、WDのイメージチェンジは「気づかなかった」とか「費用を節約したと思った」とか、わりとプラスの意見がないんですよね。
和装は年配の方にも好まれるし、やっぱり写真に残すだけのと本番できるのとは違うと思います。
私はWD→CDでしたが、当時の自分に和装にお色直しという発想があれば・・・と思いますよ。
ご回答ありがとうございました!
>プラスの意見がない
そう思われるんじゃないか・・という不安があったのですが、
頂いた回答でやっぱりそうだなと思いました。
>私はWD→CDでしたが、当時の自分に和装にお色直しという発想があれば・・・
これ聞いてさらに背中押されました。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 結婚式・披露宴 洋婚(教会式)と比べた、和婚(神前・仏前結婚式)の良さを教えていただけないでしょうか?また和婚で挙げ 3 2022/07/27 16:08
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に着物で参加することについて。 20代女性です。 来月友人の結婚式へ初めて出席します。 9 2023/02/19 07:07
- 結婚式・披露宴 結婚式に呼ばれたのですが私の器が小さいだけでしょうか? 2 2022/10/07 23:30
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 フォトウェディングをやりたくない 19 2023/02/10 14:28
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 2 2022/05/14 18:30
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 4 2022/05/14 18:51
- レディース 結婚パーティー ドレス 今度、友人の結婚パーティーに出席します。 結構カジュアルめなもので、ドレスは 5 2022/10/18 23:32
- 結婚式・披露宴 懺悔。 友人の結婚式に出席した時の話です。 サプライズ(?)で前に呼び出され、何やらイベントをした後 2 2023/01/07 02:57
- その他(ファッション) 結婚式 服装 2 2022/09/15 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お色直しはした方がよかったで...
-
結婚式でカラードレス着ればよ...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
人前式に対するイメージ
-
お祝儀を披露宴中に管理する袋...
-
「ご挙式」っておかしいですか?
-
ハワイで式・ペチコートは必要?!
-
挙式を挙げる
-
ブライダルインナーの購入先は...
-
創価学会の方の仏前式の司会
-
招待状の集合時間の書き方について
-
ウェディングハンカチについて
-
キリスト教式の挙式で笑っちゃ...
-
フォーマルスーツで電車に乗り...
-
キリスト教の人と結婚したらど...
-
神主、神社への心づけは?
-
後悔しない会場を選びたい!
-
ゲストへの心配り
-
横浜(元町)近辺でのレストラ...
-
結婚式で賛美歌歌いたくない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
披露宴でのお色直し。何回がい...
-
お色直し、しないとだめでしょ...
-
お色直し2回は多い?
-
結婚式お色直しは絶対しなきゃ...
-
結婚式でカラードレス着ればよ...
-
お色直しの回数で悩んでます
-
ブーケ、何個準備しましたか?
-
挙式(仏前)と披露宴の衣装
-
お色直しはした方がよかったで...
-
親ともめて・・・・泣きそうで...
-
ウエディングドレスのことで悩...
-
ブーケって必要ですか?
-
ウェディングドレスからウェデ...
-
ウェディングメイクについて 再...
-
お色直しについて
-
お色直しの順番
-
披露宴のお色直しを自分で・・・
-
披露宴テーブルの装花・テーブ...
-
美容着付けを節約したい
-
ドレスから振袖へ
おすすめ情報