アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させて頂きます
火災報知機の件です
マンションには部屋毎に建物の管理事務所に繋がる火災報知機が付いています
リフォーム等で部屋を仕切った場合 火災報知機の無い部屋が出来る訳ですが
その場合、電気屋さんで売ってるような電池式の火災報知機を設置すればいいのでしょうか?
それとも 管理事務所に接続された警報機を増設しなければならないのでしょうか?

宜しくお願い致します

A 回答 (10件)

#7です。


補足です。
このような工事の場合、対応できる資格は「消防設備甲種4類」だけです。
いわゆる消防業者とか消防設備業といわれる会社の人が持っている資格です。

火災報知設備がついているマンションなら、必ず年2回点検をしなくてはなりません。その点検を行う人なら必ず持っている資格です。
そのような人は、何が必要かすべて知っていますので、マンションの管理組合を通して、相談してみてください。
    • good
    • 0

追加ですけど、


有資格者と言うのは、一人とは、限りませんよ。資格というのは、火災報知機本体をさわれる資格、感知機を触れる資格、消火器を触れる資格と言う風に、何種類もの免許が、必要ですので、一人が、すべての免許を持っていることは、非常に少ないですから。。。。
なお、マンション管理組合に、マンション全体の火災報知器類の設置図面がありますから、それにより、特殊な感知器類を使用していたり、条例付加設置と言って、その市町村独特の法令も調べて、対応することになります。

私自身は、半年に、1回、特殊建築物の消防用設備点検報告書を書いています。屋内消火栓、自家発電機、自動防火シャッター、非常放送設備など、結構いろいろ書いてます。提出書類など、インターネットで、ダウンロードできますよ。
    • good
    • 1

有資格者という事はマンションの管理業者に相談するほうがいいでしょうか?


まず 管理業者に見てもらって そこから消防署にという事でしょうか

>>>>正確には、そのマンションビルの消防署届出済みの防火管理者の名前で、設置届を出しますから、その名前が、マンション居住者で構成されている管理組合の長になっている場合や、マンション販売業者の社員の場合、マンション維持管理業者の社員だったり、修繕費積み立て金管理人だったり、マンション毎で、別々です。消防署の予防課で、自分のマンションの防火管理者の肩書きと個人名を尋ねられて、その人の名前で、設置届を出すのですが、本人が出す場合、本人が、専門の書類代行者に依頼する場合、本人の了解を得て、質問者のリフォーム業者が、出す場合など、いろいろですので、管理組合=防火管理者と必ず一致している訳では、ありません。消防署のコンピューターの記録を見る(電話で尋ねる)しか、ないでしょうね。
大抵は、リフォーム業者が、防火管理者を探しだして、そこに、捺印を貰って代理で、消防署へ出すことになります。1部控えが、防火管理者に渡されます。事情によっては、消防署から現地確認に来ることもあります。

マンションは、特定建築物と言って、家庭用火災報知器は、法定設置できません。余分に自主設置することは、可能ですが、今回は、法定部分の工事になると思われます。
    • good
    • 0

専門家です。


自動火災報知設備は、各部屋に必要です。30m2でしたら、絶対に免除にはなりません。
また、感知器の種類も用途や無窓階算定などで決めますのです、簡単に決められません。
また最近のマンションは、マンション専用の法令や市町村条例による制限や、そのために特殊な器具をつけている場合もありますので、リフォーム屋が呼んで来た業者では対応できないことも良くあります。(うちもリフォーム屋に頼まれますのが、全体像が見えない物件はやりません、というか出来ません)

ここはぜひ、建物を点検している業者さんか、建物を建てた業者さんに相談してください。
    • good
    • 0

経験者です。

リフォームで部屋を仕切って、気にせずそのまま住んでいました。マンションの消防点検の時に、指摘され、1部屋に1つ報知器が必要な事を知りました。リフォームした大工さんは知らなかったようです。管理会社を通じて、報知器?感知器?を付けにきてもらい、お金を払いました。幸い、ウチにはロスナイがついていて、天井の中を配線したので露出の線が見えなくて報知器をつける事ができたのですが、もし、リフォームされるのでしたら、その設備施工ができる業者にもきてもらって、配線してもらった方がよいです。わからないなら、管理会社に紹介してもらいましょう。天井付けなので、気をつけないと、配線が露出してしまいます。マンションの設備と言うのは管理室とかとつながっているので、電池式を簡単に自分で付ける・・というのは問題になると思います。必ず専門家で。
    • good
    • 1

広さというより、火元の有無と、他の部屋との位置関係、他の感知器との位置関係によります。

火元なら熱感知器、そうでなければ煙感知器となります。まあ、既存の感知器類の撤去の問題もあるでしょうから、専門家に確認したほうがいいでしょう。まともなリフォーム業者ならそこまで気にしますが、そうでない業者も多いので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bouhan_kunさま
>火元なら熱感知器、そうでなければ煙感知器
そういう選択なのですね 勉強になりました
リフォーム業者に相談してみます
有難う御座います

お礼日時:2007/04/24 15:18

 自動火災報知設備と住宅用火災警報機は全く違う物です。


 今回義務づけられているのは住宅用火災警報機です。
 設置基準は市町村の条例に定められているようなので、最寄りの消防署にお尋ねになる方が早いと思います。
 自動火災報知設備があるマンションなどでは住宅用火災警報機の設置義務が免除される場合もあるらしいです。

 設置の完了期日まで間があるので、マンションであれば管理組合でどうするか決めるような気もしますが。

 我が家はナショナルの電池式にする予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nonbay39さま
ありがとうございます
消防署の予防課でしょうか 相談してみます
免除の可能性もあるのですね

お礼日時:2007/04/24 15:20

書き忘れましたが、リフォーム業者は、きちんとしたところを、選べば、火災報知器増設を含んだ見積もり書を、書いてきます。

クロス屋さん、カーテン屋さんあたりのリフォーム業者では、専門の電気屋さんとのつながりがないので、見積もってこないでしょうが、多分、マンション規約に、内装改装は、管理組合の許可が必要なことが、多く、無断で、法律で、必須設置の報知器なしで、死者が、火災で出たら、大変です。なお、今回の場合は、ほぼ、設置が、必要になると想像しています。無料で、真実を知りたいなら、平日に、消防署の予防課へ電話で、尋ねてください。別に、名前を言わなくても、マンションで、1ルームを、2部屋にしますなど、尋ねれば、必ず、消防署へ届け出てくださいと言うはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ribon-booさま
了解しました 
リフォーム業者さんも良心的なのでいろりお相談の上
消防署の予防課に出向いてみます
ありがとうございました

お礼日時:2007/04/24 15:23

ほとんどの場合、設置が必要で、しかも、消防署へ設置届を提出する関係で、有資格者しか書類が出せません。

よって、素人では、無理です。
なお、部屋の広さではなく、部屋の内装で、不要になる場合が、あります。例えば、天井、壁、床とも、不燃のタイル張りの浴室などは、必要ありませんが、脱衣室は、必要ですし、押し入れも必要です。また、天井の上のスラブ部分が、耐火構造で無ければ、天井裏も必要です。梁下が確か40cmを超えれば、どんな小さな面積でも、そこに、1個必要です。また、天井の形状で、一体とみられる範囲で、1個の報知器で、まかなえる面積が決まっていまうので、面積によって個数が、決まります。なお、場所によって定温感知器、作動感知器、煙感知器など、種別も異なり、1種、2種などとか、作動の温度が、70度、80度など、いろいろ規定がありますし、蓄積タイプ、非蓄積タイプなどもありますし、家庭用感知器は、違法になります。

いずれにせよ、有資格者しか無理ですよ。主装置に、全部、入線しないといけないし、コードも、ただ、繋げばよい訳ではなく、終端抵抗を、必要とする場合もあります。

専門家に、ご依頼ください。もし、出火したら、原因者は、大変なことになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ribon-booさま
有資格者という事はマンションの管理業者に相談するほうがいいでしょうか?
まず 管理業者に見てもらって そこから消防署にという事でしょうか

お礼日時:2007/04/24 15:25

マンションの場合はある一つの部屋が火災の場合他に延焼して被害をもたらす場合が多く中央管理室で全戸を管理している場合が普通です。


消防法上火災報知機の設置基準があり、この場合部屋の広さや距離などが関係してきます。
消防設備士甲種4類の有資格者などに相談されるのがよいと思います。
部屋の広さなどがわかりませんが、場合によれば設置不要のときもあります。

この回答への補足

madamada2006様
解答頂きまして本当に有難う御座います
助かりました
広さにもよるのですね
広さは30m2です
この広さならいかがな物でしょうか?
どうか宜しくお願い致します

補足日時:2007/04/21 22:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!