
現在就職活動中の大学4年の男です。
工学部で技術職志望で5つの内定を頂き、どこに決めようか悩んでいるという状態です。
私は関西に住んでいるのですが、内定の出た5社は関西の会社が2社、関東の会社が3社で、今のところ一番行きたい会社が、木更津で働くことになる会社です。ですが木更津という土地ですので、これから一生働くのに不安がいっぱいです。ちなみに私はずっと実家暮らしです。
今の私の考えは。。。
初めの数年は、会社の寮から自転車で通いながら貯金。
貯金がある程度貯まったら、東京・神奈川辺りでアパート等を借り(買い?)、アクアラインで通勤(高速バスorマイカー)。
です。
この考えは無謀でしょうか?
東京・神奈川辺りからアクアライン経由で木更津まで通勤している人は少ないでしょうか??
この通勤をやるなら、バスかマイカーどっちが普通でしょうか?
アクアラインの通勤バスは座れるのでしょうか?
また、この通勤が実現できるのは何歳くらいだと思われますか?(金銭的に)
ちなみにその会社は通勤費はでるようですが、高速道路代そのものは支給されないようです。
何故この考えに至ったかは。。。
実際に会社へ行った際、周りに何もない所だったので、これから一生根付いて生活できるか不安感を覚えたから。
5年間付き合ってる同い年の彼女がいるのですが、彼女は東京に就職で、初めの数年は週末に会うだけでもいいが、いづれは結婚・同棲・共働きを希望しているから。(彼女は大阪か東京で勤務地が選べるので私に合わせてくれる)
結婚し子供ができたりすれば、木更津ではなく東京・神奈川辺りのが生活の面でもよいと思うから。(学校とか)
です。
以上、長々とした文章で申し訳ありませんが、質問としましては4段落目の「?」がついてるところが中心です。
木更津勤務で話していますが、関西の実家から通える所にも内定が出ているので、正直悩んでいます。私長男ですし…。「実家に近い会社にしとけ」「地方の会社はやめとけ」とかいう新社会人(長男)に対しての人生の先輩としてのアドバイスなんかもあればお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ちなみにその会社は通勤費はでるようですが、高速道路代そのものは支給されないようです。
経済面についてはこの一点に集約されています。
自腹でやりくりできる採算ラインを求めれば、自ずと答えが出てきます。
多少、人生設計もされているようですので、人生の局面に必要となるお金もはじき出して、「○年後にはこれくらいの貯金が必要」ということを求めてみてください。黒字回転できるようなら、やっても良いです。
マイカーよりもバスの方が経済的です。マイカーには定期券のようなお得な制度はありませんし、自宅の駐車場費用(都内で駐車場を維持するのは、並大抵ではありません)も必要ですし、当然ガソリン代や運転中の拘束時間も発生します。事故リスクもあります。
バスなら自己研鑽(本やiPodで勉強)もできます。
アクアライン高速バス用定期券料金
http://www.kisacon.jp/html/miryoku/teiki.php
乗車時間は(川崎~木更津だと)1時間くらいなので、多くのサラリーマンの電車通勤の場合と大差ないでしょう。
結婚後のことも考えて、都内・神奈川に世帯用社宅があるか、確認しておきましょう。家賃の圧縮が可能です。
または、都内西部や神奈川にこだわらず、都内東部(葛飾区など)や幕張近辺についても考えておくと良いです。おそらく今そのほうが苦労が少ないと思います。
回答ありがとうございます。
やはり交通費の支給額次第ですね;
でも詳しいことは教えてくれなくて…。
都内・神奈川に世帯用社宅はないですね…。
この会社は難しいかなぁ…。
No.2
- 回答日時:
木更津はもう回復しそうにない,元気の無い町になってしまいました.
その会社の存続性,将来性は大丈夫でしょうか?
バスはがらがらで座れますが,1400円×2は毎日掛かります.その他の交通費も加算されます.結構厳しいです.要再考ですね.
回答ありがとうございます。
>木更津はもう回復しそうにない,元気の無い町になってしまいました.
そうなんですか!?木更津の方なんでしょうか?
アクアラインがもっと利用しやすい金額になったり、他の電車等の交通機関が開通したりすると、この先もっと発展する!と何かで読んだのですが…。
会社の存続性はたぶん大丈夫かな; 木更津の方ならたぶん特定できると思うのですが、一応最大手企業の工場と併設の設計所で、本社に近く主力製品を扱ってる工場なので閉鎖はないかと。
でもやっぱ生活には厳しいですかね…。内定もらってる中では一番大きな企業ですし、やりたい仕事ができるんですが、それより生活を考えるべきですかね…。こんなに生活に関して悩んでるってことは…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 関西 木津川市の良いところ 2 2023/05/20 01:37
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 就職 遠距離恋愛の彼氏について 現在大学2年生です。 今彼氏とは新幹線で1時間半くらいの距離で遠距離恋愛を 3 2022/06/27 13:37
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
教育実習の謝礼金について
-
日本国内で、どこの地域の言葉...
-
・・・といえば
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
吉祥寺でお勧めの美容院を教え...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
東京、カタカナで書いたら.....?
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
身体の一部の名称が使われてい...
-
ちいさなお出かけ…
-
東京と、大阪住むならどっち?
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
栃木県の隣県といえば、まずど...
-
東京の電車
-
ちょっとなまっているような読...
-
東京or千葉 一人で過ごす時ど...
-
東京の美味しいラーメン屋、中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
「つつじ」「羊」「執事」のア...
-
公園のシーソーに乗るときの音...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
吉祥寺=「ジョージ」のような...
-
教育実習の謝礼金について
-
味噌汁を吸う・・・方言?
-
ホタテの発音
-
鉛筆のとがった状態を表す言葉...
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
0452の市外局番
-
東京の店員さんって態度が悪く...
おすすめ情報