
どちらで質問したら良いかわかりませんのでこちらで失礼します。
今交際中の彼女とは何度もセックスをしているのですが、少しでも挿入するとものすごく痛がり、どうしても挿入できず、彼女が婦人科(産科はありません)に行きますと処女膜強靭症と診断されました。
彼女と一緒にいるだけでも十分楽しいですし幸せですし、結婚するまでそのままで良いかと思いましたが、彼女から「将来子供産まなあかんし、○○(私の事)の事すきやから。」と言われ、週末に手術を受ける事になりました。
婦人科の医師は女医で懇切丁寧に対応してくれたそうですが、やはり不安なようで「手術が終わるまでそばにいて欲しい。」と言われました。
当然ですが、今までに婦人科の待合室などに行った事はありませんし、彼女が行った時の雰囲気を聞きましたが、午前の最後の検診時で人もいなかったのでわからなかったそうです。
手術は午前中ですが、独身男性が付き添いで婦人科の待合室にいても大丈夫なものでしょうか?
彼女のそばにいたいという気持ちは強いのですが、妊娠中の家族でもないのに場違いな男性が待合室にいてもよいものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.9
- 回答日時:
彼女の両親の付き添いなど状況がよくわかりませんが、場違いではないと思います。
どんな内容でも女性にとって婦人科系の手術はとても不安なものですし、あなた自身もそれを望んでいるのなら待合室の状況など気にする必要はないと思います。
目が覚めた時、側に愛する人がいてくれるだけで安心するものですよ。
No.8
- 回答日時:
別カテでお見かけしました。
彼女、いよいよ手術なのですね。こういう時に側に居てもらえると、
後々の信頼関係がより強くなります。
ぜひ、側にいてあげてください。
もし、妊婦さんもいるようなところでしたら(婦人科だけなら少ないと思いますが)
香水やタバコのにおいは控えて下さいね。
つわりの時期にはとてもつらいのです。
No.7
- 回答日時:
本人が認めていれば大丈夫だと思います。
私も、付き合っている彼女が婦人科に診察に行った時に付き添いましたが、担当の医師が私にも病因や治療の方針について詳しく説明してくれました。彼女のために付き添ってあげてください。全然心配ありませんよ。
No.6
- 回答日時:
彼女さん、とても不安なんでしょうね・・・。
同じ経験をしたわけではありませんが、不安なんだろうなと思います。
>彼女のそばにいたいという気持ちは強いのですが、妊娠中の家族でもないのに場違いな男性が待合室にいてもよいものでしょうか?
彼女が通われてる病院は婦人科のみで産科はない病院ですか?
産科もある産婦人科でしたら、妊婦さんに付き添って旦那さんが待合室に一緒にいるって言うことも良くある光景ですが・・・。
婦人科は男性が受診する事がない科なので、周りは女の人ばかりでもしかしたらdrakichi70さんは居づらいかもしれませんが、drakichi70さんさえ周りが女性ばかりで“ここに居る自分ってどう思われてるんだろう・・・。”とか感じて苦痛になるのでなければ付き添って差し上げてもいいと思います。
婦人科に受診に来る事情も様々でしょうし、理由があるなら周りがどう思っても関係ないですし、第一周りの人に説明責任なんてないですしね^^;
もし、私が婦人科に通っていて、そこに男性が居たとしたら「なんでかな???」ぐらいには思うかもしれませんが、特に気にはならないと思います。
彼女が不安で、drakichi70さんも、そばに居たいと思われるなら付き添って病院に行かれてもいいと思いますよ!
No.5
- 回答日時:
独身かどうかなんて、傍目にはぜんぜんわからないと思いますよ!
彼女の手術に付き添ってあげる、優しい彼氏ですねぇ。
待ってる間、目のやり場に困ったり手持ち無沙汰になるでしょうから
文庫本でも持って行くといいでしょう(頭に入らないかも知れないけど)。
または、この手術をした場合の術後の注意でも読みながら待つか。
がんばって下さい。
No.4
- 回答日時:
はっきりいって既婚か未婚かなんて他人にはわからないので、心配無用です。
婦人科に産婦人科が併設されているのでしたら、付き添いの男性は結構いますよ。見慣れた光景なので問題なしです。むしろ、産婦人科に高齢の女性がいるほうが目立つ気がします。No.3
- 回答日時:
世間的に言えばちょっと居ずらいとは思いますが、堂々としてればいいんじゃないですか?基本的に混雑するという科ではないです。
聞かれたら「心配だから来た」でいいでしょう。妊娠中の家族でもないのにといいますが、外見は妊娠初期であれば妊娠してるかどうかわからないことも多いです。キョロキョロしてると逆に怪しまれるんじゃないでしょうか?No.2
- 回答日時:
そちらの病院は、産科もなさっているなら、妊婦検診でご主人が付き添っておられる方も多いと思いますので、質問者さんが付き添われても、違和感などはないと思いますよ。
分娩時などは、待合室でウロウロ?とまっているご家族ご一行様もたまにいますよ。
それに周りから見ていて、質問者さんたちが、結婚なさっていないなんてことは分かりませんので、「夫婦」って感じで見られるだけだと思います。
彼女のそばにいてあげてくださいね。
No.1
- 回答日時:
>手術は午前中ですが、
>独身男性が付き添いで婦人科の待合室にいても大丈夫なものでしょうか?
大丈夫とか言う問題ではなく、側に居てあげるべきでしょう。
気まずいようであれば、本でも持って行って下を向いて読んでいれば大丈夫ですよ。
大昔ですが、付き合っていた彼女に付き添って、
待合室で1時間ほど過ごしたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 初マタです。 5/26に妊娠検査薬で陽性になりその日の午後に産婦人科に行き尿検査をし陽性の反応が出ま 1 2023/06/08 11:51
- 妊娠 産婦人科を変えようかと検討中です。 私は5/27に妊娠陽性になりその日に近くの産婦人科に行き陽性反応 1 2023/06/16 15:26
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- SEX・性行為 痛すぎて挿入ができません。 元彼なども合わせて今まで4回ほどそういった機会がありましたが、一度も挿入 4 2023/04/09 20:02
- 婦人科の病気・生理 いい加減な婦人科に行ったことありますか? 当方28歳女性です。 下腹部と胸の痛みを感じたので子宮筋腫 2 2022/08/17 17:55
- 婦人科の病気・生理 いい加減な婦人科に行ったことありますか? 当方28歳女性です。 下腹部と胸の痛みを感じたので子宮筋腫 1 2022/08/17 18:19
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 妊活 流産手術後の性生活 1 2023/05/31 14:55
- 妊娠 流産についてです。 妊娠8w3dの朝に大量の出血をし婦人科で検診を受けた結果稽留流産でした。 その日 1 2023/07/08 23:22
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報