dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療ミスでは?
二ヶ月前に手の手術をし一ヶ月前に刺さってたワイヤー二本を抜きました、その後リハビリに行ったら手術の時切開した下部に痛みを感じ触って見ると異物が入ってるような感触がしその後もどんどん痛くなり髪毛が触れるだけで激痛が走る時もありました。もちろん担当医に相談したのですが少し触って即答で内抜いの糸が出てきてると言われました。 ですが二三日前にその箇所から金属のような物が頭を出してきて本日別の病院でレントゲンを取って貰ったところ3cm弱のワイヤーが刺さってました。術後の説明でも刺したワイヤーは二本と聞いており説明に同席された人もそのように記憶しているので間違いありません。
この謎の三本目のワイヤーのせいで痛過ぎて満足にリハビリもできず手の状態も手術前と余り変わらなくなってしまっているのですがこれって医療ミスではないのでしょうか?
またその場合慰謝料とかは取れるのでしょうか?

A 回答 (3件)

医療ミスと認めたり、まれに認めなくても解決金としていくばくかのお金は払われることがあります。


しかし何のケガでどのような手術を受けたかの情報も詳しく書いていないで相談されても回答は無理と思います。

手術前の説明はどのようなものでしたか?
ワイヤーを入れた目的は何ですか?
初めの医師に1本抜き忘れたのかと聞いてみましたか?

医療ミスと決めつける前に一連の事を初めの病院に問い合せて説明を受けてから次の対応を決めるべきです。

骨折の固定だとは思いますが、もう他の病院に転院しているのでそこの医師の治療方針と比べればある程度の判断は出来そうな気もします。 残っていたワイヤーはどう処置しましたか?

先生方はプライドが高く滅多にミスは認めないと考えられますから、追求調よりはまずじっくり事実を確認していくことで先生の対応が変化する場合も有りえると思います。 

でも医療ミスが証明できる材料を質問者から提供しないと役に立つような回答自体が得られないでしょうね。
    • good
    • 0

ここでミスかどうかの判断はできません。


なぜなら、質問にはあなた側の情報しかないからです。
    • good
    • 0

医療ミスかどうかは、経緯や状況、カルテの記録などを調べないと断言はできません。



もし担当医の過失を証明できれば慰謝料や損害賠償の請求はできます。
しかし、担当した医師が自分の過失を素直に認めるわけもなく、またカルテなどは当然病院に保管されているものですので、調べることも困難でしょう。またこちらが訴えようとしていると感づけば改ざんも容易に出来ます。

そんな状況下で医師の過失を証明することはほぼ不可能といっても過言ではありません。

医療ミスの立証義務はあなたにあるわけですから、裁判を行ったとしても認められる可能性は低いか、もしくはワイヤーの抜き忘れ程度のミスでは、もらえても数万円程度です。それにかかる労力は相当なものですが・・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!