

叔母は、特養に入居していましたが、だんだんご飯を食べなくなり入院しました。
子供さんは、特養の再入居を希望して、胃ろうの手術を希望されました。
でも思ったより大変な手術になるようで、全身麻酔の開腹手術で、手術の仕方も、
叔母さんに耐えられるかどうかと言うところでした。
今度手術をしてくれる大学病院に転院して、手術を受けて、また今の病院に転院して様子を見るので、このまま特養で過ごせれば帰るし、だめなら他をあたるそうです。
(病院で手術に対する検査をしてみてからだそうですが)
子供さんからすると、鼻からの経管栄養とかにすればよかったのだろうか?
叔母さんの体や金銭面のことを考えたら、胃ろうは止めたほうが良いのかもと悩んでいます。
でももうここまで来たら辞めますなんて言えないし。
主治医の先生曰く、鼻からの経管栄養は、管を差し替える必要があるようですが、胃ろうはその必要がないのでと言われたようです。
みなさんどう思われますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>全身麻酔の開腹手術で、手術の仕方も、叔母さんに耐えられるかどうかと言うところでした。
一般的な術式は全身麻酔は行いますが、内視鏡で手術は可能です、開腹手術とは大変ですね。
>鼻からの経管栄養とかにすればよかったのだろうか?
通常、特養には戻れません。
また、胃ろうにすれば、東京でなく介護付き老人ホームなどにも移れます。
鼻腔警官栄養では口からの食物摂取との併用も可能ですが、鼻腔警官栄養では併用できません、また、チューブを鼻腔に入れっぱなしなので本人の負担が大きいし、場合によっては本人が抜いてしまう、定期的なチューブの交換も必要。
>叔母さんの体や金銭面のことを考えたら、胃ろうは止めたほうが良いのかもと悩んでいます。
失礼ですが、金銭面のことを考えて、特養に戻したいのでしょう。
ここの回答者の方々は身内が餓死するのを見て入れられるメンタルの強い人ばかりのようです。
No.5
- 回答日時:
私の知人家族に高齢者の親が胃ろうの手術をした人がいますが、、。
親本人も家族も、胃ろうの手術をしたことを悔やむ毎日を送っています。
人は、モノを食べられなくなったら、この世を去る準備に入っているのです。
苦しい思いをしても尚、生きていたい思いとは何ですか?
臨済宗の僧、一休さんは、「人は死ぬ時は死ねば良い」と
説法しておられます。
医師が胃ろうの手術を勧めるのは「お金になる」からです。
胃ろうの手術をすると国からお金がもらえる、そうですよ。
医師から見たら叔母さんは「金のなる木」なんですよ。
そんな美味しい金のなる木(叔母さん)を、手放す筈がありません。
痛い思い、苦しい思いをしてまで、生きていたい思いって何なんでしょうか?
自然と、叔母さんが天国にこころ安らかに逝けるように
してあげる方が本当の『愛』だと思いますよ。

No.4
- 回答日時:
食べられず死ぬのが一番自然ですけどね
胃瘻つけたら大変ですよ
死ねないから
既に特養にいる=要介護3以上なのねでは?
ご本人の意志は?
もうわからない?
胃瘻ってみんな自分はやりたくないけど
死なせる覚悟ができないから親や家族にはさせるんですよね
手術前ならキャンセルはできますよ
つけてしまったらやめられないけど
特養に入れていて、これからも入れられるから
子供さんたちも胃瘻を望むんでしょう
これが自宅介護で自分で胃瘻の世話をして
胃瘻つけたことでいつ終わるかわからない介護で
誰かが仕事やめないと、とかにならない限りは
死なせてくれと言うよりはできるだけのことしたい、ってなるでしょうね
でもやめたほうが良いかどうかなんて
あなたは甥か姪の立場でしかないなら何にもできないでしょう?
お子さんたちが決めることだし
介護するなり費用全部あなたが出してるなら別でしょうけど
自分の親だって、もう一方の親が決めてしまったら
そこまで口出しできませんからね
胃ろうの手術の後高熱がしばらくつづくこともあるし
胃ろうの傷跡が膿むこともあるし
特養がダメなら他を当たる
って
空き待ちとかになったら、どの家が引き取るとか誰が世話するとか
決まってるんですか?
体は動かないけど本人の頭が明晰で希望してる
という場合以外の胃瘻とか
まだ若い方の胃瘻でなければ
進んでしないほうが良いかなとは思いますけどね
でも他所のお家のことですし
下手に口を挟んで亡くなったときに
あの時胃瘻しておけばっていう恨みを買うかもしれないし
責任取らない立場なら叔母程度の仲で口出しはしないほうが良いです
No.3
- 回答日時:
胃瘻になったら、ずっと死ぬまで胃瘻です。
子どもの場合、咀嚼機能が回復して胃瘻を辞めることはありますが、大人で「口から食べたい」と本人が思っても、医者は戻すことはしません。それに「家族に相談したら、胃瘻は辞めたいとなった」と中止することはよくあります。転院されてからでも可能ですが、出来れば、転院前に申し出た方が良いかと。
十分にお考えになって決められることです。
No.1
- 回答日時:
家族に金銭負担が小さいので無駄な苦痛の続く手術をさせる。
健康保険負担が大きくなる原因です。食べられないなら死が近い、自然です。無理やり寿命伸ばし長寿の国?、おかしいですね。大事なのは健康寿命、男女とも8年も介護必要。何が長寿、若い世代に負担させ、医者が儲かる長寿。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 経緯 去年の9月にA病院にて内視鏡で大腸がん、胃がんが発見される B病院に転院し、まず今年の4月に大 4 2023/06/09 10:02
- その他(病気・怪我・症状) 急性期医療病院から療養型病院への移転の悩みについて(長文です) 1 2023/03/08 21:18
- 父親・母親 母の言動について 1 2022/09/26 11:21
- その他(病気・怪我・症状) 84歳脳梗塞後の胃ろう 4 2023/07/29 09:02
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 父親・母親 なぜ、素直に「よかったね」と言えないのか 1 2022/09/26 08:48
- その他(家族・家庭) なぜ素直に喜べないのか 1 2022/09/25 17:48
- 会社・職場 医療従事者の方へ質問です! 2 2023/07/19 01:02
- 病院・検査 手術の術式について相談です。 31歳 独身 未婚 来週、婦人科系疾患のため総合病院にて、全身麻酔下で 6 2023/06/09 23:44
- 病院・検査 全盲の母がいます 原因は視神視神経炎で治らないと言われてます 白内障も最近かかっており白内障の手術を 6 2024/06/07 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キジみたいな鳥を見ましたが、何だったのでしょうか?
生物学
-
教えてgooの裏事情
教えて!goo
-
彼氏の大学中退について悩んでます
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
5
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
6
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
7
登山って自己満足だよね? 社会的なメリットはある?
登山・トレッキング
-
8
わかりにくいですが、これは蚊に刺された跡でしょうか? 身体のあちこちにあり、痒いです。 ポコっと腫れ
その他(病気・怪我・症状)
-
9
ここって誹謗中傷多いの?
大人・中高年
-
10
今時の新車
国産車
-
11
アウトドア用の靴底がこんなのですが登山に使える❓
登山・トレッキング
-
12
ここの質問、作り話が多くないですか? 性別が変わるなど明らかな作り話でも削除対象にならないのでしょう
教えて!goo
-
13
生活保護者は、会社にバレますか?
公的扶助・生活保護
-
14
イベントで東京にいくのですが、美味しいコーヒー屋さんあれば教えて下さい。
カフェ・喫茶店
-
15
お札が新しくなったのは旧札がそのうち無効になるからタンス貯金を使わせる為だと言ってる人がいたのですが
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
17
ホンダは今後ガソリンエンジンを作らないというのは本当でしょうか
国産車
-
18
難しい手術ですが、出来ると思いますか?(胃ろう関係)
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
19
日本の警察
警察・消防
-
20
よく知恵袋を追放されてここに来たと言うかき回しの人を目にしますが いっそのこと、教えて❗️gooの呼
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日母が手術をしますが
-
義父が手術、私(嫁)が付き添...
-
医師のミスによる再手術の費用...
-
手術前に浣腸をするのは何故?
-
義父が手術します。 義母にかけ...
-
会えない辛さ
-
職場の上司に、手術をするので...
-
夫が入院
-
家族が手術中の時に待機室(待...
-
婦人科への付き添いについて
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
レントゲンに生理用ナプキンは...
-
同棲相手が体調不良になったら
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
医療法人(社団または財団)○○...
-
病院で身長だけ測りたいのです...
-
脇に出来物
-
彼氏が私の上に乗ってきた時、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
みなさま、ご回答ありがとうございました。
確かに、生きていてほしいから胃ろうをする…というのはわかります。
私は姪?にあたりますので、こっちがとやかく言うことも出来ないのですが、お子さんが後悔しないように、壁にぶつかって相談でもされれば、少しはわかっていたほうが良いのかなと思っていまして。
(私の独りよがりなんですが)
旦那さんの親は、80歳超えて認知症になり、病院に隣接する老人ホームに入り、順番が来たので早めに特養に入りました。旦那さんのは親は、食べられたのでこんな大掛かりな心配はなかったんです。
だれも相談しても何も言わないようで、せめてそういうのがわかっている方に教えていただきたいものです。