
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私の体験談になってしまいますが...きっと、あなたとの遊びが退屈なんだと思うのです。その理由は...
・しつけばかり→それならば、しつけとあそびの時間を区切ってみて下さい。また、なにかしつけをして犬が達成できた時に、遊んであげるといいです。犬の集中力は15分なんだそうです。私も「しつけ」のことばっかりで、犬を信用してあげなかったかな、と反省して今はまあまあしたいようにさせてます。(でも、悪いことをしたら、徹底的に無視します。)そして、さあ遊ぶよーといった時間を設けると、犬は結構うれしそうです。
・犬が遊んでくれない→犬が遊んでくれないではなく、あなたが犬を無視するくらいの態度で接してみて下さい。犬はご主人に無視されるのが一番つらいのです。3日間無視し続けると、(結構飼い主もつらそー)犬がかまってほしくなるという話を聞いたことあります。
・おもちゃ→いつも同じおもちゃじゃあ飽きちゃうみたいですよ。7種類のおもちゃで1日づつ違う遊びをすると犬も飽きずに楽しめるという話を聞いたことがあります。フリスビーやボールなげ以外でも、いろんな遊びはあります。(タオルひっぱりっことか...)おもちゃや遊びを変えてみてはどうでしょう。
・変な話ですが...犬の雑誌に、とある訓練士さんが犬と遊ぶ時は犬と目を合わせず(写真ではかなり横目でした)、口は半開きにして犬に近づくとありました。これは、犬が緊張しないようにするためみたいです。もしriruruさんがわんちゃんをじーっと見つめて、口も閉じてたら、犬にとっては緊張して遊べない状況かも。犬の緊張感をとるための「カーミングシグナル」については下記URL参照のこと。
私の場合は、私が犬と一緒の時間に「しつけ」ばかりに気をとられていて、犬も楽しくなかったのでしょうね。なんだかシケた顔してました。でも、しつけのメリハリをつけると、遊びが楽しいらしく、顔も笑ってます。あと、犬を信頼してあげることです。どうしたら、そうできるか?っていうのは犬それぞれ。人それぞれですが。私は、遊びのほかにマッサージをしたり、抱っこしていろんな話をしたりしました。そんな時は犬は安心しきって、自分を信頼しているように思います。なんとなく、こちらが犬を疑うと(何か悪さするんじゃあないかな。とか...)犬もこちらに心開いてくれないような気がします。
沢山遊んで、しつけは15分、犬に信頼してもらうには犬を信頼しよう! です。
参考URL:http://www.mars.dti.ne.jp/~afc/signal2.htm
長い長い丁寧なアドバイス大変ありがとうございました。
遊びとしつけのメリハリをつける、本当にそうですね。
麻薬探知犬は訓練士さんと遊んでほしくて一生懸命仕事してるんですもんね。
おもちゃは日替わりで、いろんなもので遊んであげているんですが、夢中になってくれません。
その代わり、食べ物関係のおもちゃ(トリーツボール、えさをかぎ分ける力をつけるボード)には目をいきいきとさせ、こんなにも集中できるのかと思うくらい夢中になって遊んでいます。
食べ物関係のおもちゃばかりで遊んでいるとデブ犬の道を突き進んでしまうんで、簡単なドックスポーツに夢中になってほしいです。
犬を信頼し、よく話し掛けてあげようと思います。
丁寧なアドバイスありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
日常での信頼関係がポイントだと思います。
犬は信頼した人にか心を開きません(本当の意味で)。
しつける事ももちろん大事な事ですが、信頼関係を築く事も同じくらい
大切です。 がんばってくださいね!
アドバイスありがとうございます。
犬と信頼関係を築くって本当に難しいですね。
ボール遊びとおやつで信頼関係が築けるもんじゃありませんものね。
犬になるべく話し掛けたり、アイキャッチの練習をしていますが、なかなかうまくいきません。
気長にがんばっていきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
オスですか?
猟犬系は時に飼主を試します。
日本犬にはよくあるのですが、
反抗期かと思うほど噛む、無視する、ふてぶてしいです。
犬との関係とは上下がハッキリしていること。
信頼でき、尊敬できるリ-ダ-であることが条件です。
すでにあなたの自信のなさも彼らは察しているんだと思います。
アドバイス大変ありがとうございます。
ご推察のとおり、うちのビーグルはオスです。
本当に、私をいつも試しているような視線をおくってきます。
<反抗期かと思うほど噛む、無視する、ふてぶてしいです。>
まったくそのとおりなんです。
毎日、服従のポーズをさせてはいるのですが、あまり効き目がありません。
どうやったら、犬の信頼できるリーダーになれるんだろうといつも考えています。
自信をもって犬と向かい合えるよう心がけてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬と婚期
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
子供がいない人はよく犬を飼っ...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
-
夫と別居か、愛犬と離れるか
-
犬には赤が見えないとは
-
旦那の連れ犬が嫌いです。 批判...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
愛犬にだけ虐待してしまう
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
人間 VS 犬 戦ったらどっ...
-
血統書をネットで公開
-
チワワが、コストコのキッチン...
-
向かいの家の犬がウチの前でお...
-
トンビにさらわれる?
-
義両親の犬が気持ちが悪くて仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬食文化
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
おすすめ情報