dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IEで動画を見たとき、テンポラリーファイルフォルダに動画が残っていたと思います。
質問は、Firefoxでクイックタイムの動画を見たとき、動画が一時的にどこかのフォルダに保存されていると思うのですが、どこにされているのでしょうか?

A 回答 (2件)

CacheViewer を使うと便利ですよ



参考URL:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2489
    • good
    • 0

IEではなくFirefoxでの話、ですよね。



Firefoxも特定のフォルダに閲覧時のデータはキャッシュされるようになってますが…保存先のフォルダを特定して探しに行っても、多分途方にくれるだけだと思います。内容は全て小分けされた上で暗号化されて保存されているので、そのままでは上手く扱えないのです。

次のようにしてみてください。

1)Firefoxのアドレスバーに次のように入力してEnterを押します。

about:cache

Memory cache device、つまりメモリキャッシュ、それからDisk cache device、つまりディスクキャッシュ、それぞれへのリンクが書かれたページが開きます。取り合えずディスクキャッシュから探します。

2)"List Cache Entries"と書かれたリンクをクリックすると、キャッシュされたデータの一覧が表示されます。膨大なデータが表示されると思いますから、ページ内検索を上手く使って欲しいデータを探してください。さしずめ、QuickTime動画を探すなら、拡張子の"mov"をキーワードにすると良いでしょう。

あまりにデータの総量が多すぎて探し辛い、とお感じなら…少々頭を使いましょう。一旦全てのキャッシュを『ツール』→『プライバシー情報の消去』で削除し、それから保存したい動画に再アクセスしてキャッシュして探す。そうすれば余計なデータがない分、探しやすい筈です。

3)これだ、と思うデータへのリンクを見つけたら…もう一度そのリンクをクリックしてください。いきなりそのリンクを右クリックしてもデータ本体にはきちんとたどり着けません。保存するのは、最初に見つけたリンクを一度クリックしてから、です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!