dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく基本的な事だと思うのですが、パソコン初心者なので教えて下さい。
エクセルで作った表をCD-RWに保存したいのですが、
うまく出来ずに困ってます。

「名前をつけて保存」をクリックしてCDドライブを選択すると、
「ファンクションが間違ってます」とか「アクセス権がありません」と表示されてしまいます。
なので次に表をコピーして貼り付けたり、ドラッグで移動させたりしてみたのですが、
貼りついたものの、今度は「ファイルが開けません」となってしまい開いても真っ白なエクセル画面がでてしまいます。
これはどうしたらいいのでしょうか?
おしえてください!

A 回答 (3件)

WindowsXPでCD-RやCD-RWへ書き込む方法です。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
エクセルから直接書き込みたい場合は、上記の機能を無効にして、DLAやB's CLIPなどのパケットライトソフトを使う必要があります。

この回答への補足

みなさん回答ありがとうございます。
CD-RWに書き込みできました。
でも書き込みされたものを変更して保存しようとすると、
「フォルダが読み取り専用に設定されています」
というメッセージが出てきて、出来ないんです。
RWを使っているし、パソコンの製品仕様を見ても、
CD-RW(マルチスピード)と書いてあるので出来ると思うのですが、、、
パソコンはダイナブックAX/2425CMLというのを使ってます。
もしよければお手数ですがまた教えて下さい。
よろしくお願いします!

補足日時:2007/04/26 21:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のお返事遅くなってすみませんでした。
皆さん回答ありがとうございました☆

お礼日時:2007/06/06 21:03

パソコンに付属しているドライブはCD-RWに対応していますか?


CD-RWのディスクを使っていますか?
CD-RWに書きこみをするパケットライトソフトはインストールしてありますか?
    • good
    • 0

CD-RやCD-RWという媒体は書き込みという操作をしなければ、ファイルを保存する事が出来ません。

質問者さんがなさっていたアプリケーション(この場合はエクセル)から直接保存する事が出来ません。

フロッピーディスクやUSBフラッシュメモリーは直接保存する事が出来ますが、CD-R、CD-RWなどは一旦バッファーにデータを送って書き込みという操作をしなければなりません。

以下のサイトが参考になるかと思います。がんばってね。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/883184/ja
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!