dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前から急に、新着のメール通知が一切なくなってしまいました。
「新着メール受信」か「サーバーメール操作」の中にある「メールリスト更新」を行わなければ、メールが受信できない状態です。
例外的に、SMSは自動で受信できます。

使っている機種は706Pで、
メール設定は、ホーム→電話番号のみ自動 ローミング→手動受信 となっています。

新着メール受信を行ってしまうと一気に全文を受信してしまうため、
メーリス等、広告が長いメールにおいて、先頭だけ読んで(全文を受信せずに)捨てる…といった事が出来ず、困っています。

どなたか原因の分かる方、いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

普通にメールは受信できるんじゃないですか?


手動となっていることから、長いメールを一度受信したときに続きを受信するかしないかの選択が出たあと、そのままそのメールを削除していませんか?
その場合一度受信したメールを消してもサーバーに続きメールは残ってしまているので、後で新着メール受信をするとその時に残ったメールが受信してしまうんです。
その場合はサーバーメール削除しないといけないのですが・・・。

僕はV603と古い型を使っているので食い違いがあるかもしれないのですが。。。    役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!