dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
英国人との国際結婚を考えている者です。
以前知人が英国人と離婚し日本に戻った際、戸籍にバツが付いていなかったと聞きました。
戸籍と言うものは英国に無いのでしょうか?
また国際結婚を現地でした際、次に帰国するまで日本で戸籍の移動をしないでおくことはできますか?
外国人が日本で戸籍を取得しない限りは籍の移動は無理と言うことでしょうか?
宜しく御願い致します。

A 回答 (3件)

こんばんは。

国際結婚をしている者です。
専門家ではないのですが、基本的なところで誤解があるようなので。

>戸籍と言うものは英国に無いのでしょうか?

無いです。戸籍のような家族単位の国民登録制度は日本・韓国・中国ぐらいしかありません。

>国際結婚を現地でした際、次に帰国するまで日本で戸籍の移動をしないでおくことはできますか?

外国の法律で婚姻が成立した日から数えて3ヵ月以内に在外日本大使館・領事館又は日本国内の役所へ婚姻届を提出しなければなりません。ただし、遅れても理由書を添えて届ければ罰則はありません。

また、届けなくても罰則はありませんから、家族に反対されている国際結婚カップルなどは”戸籍を汚さない”ために日本への婚姻届を出さないこともあります。この場合は外国で離婚しても日本の戸籍は何の変化もありません。離婚して帰ってくると反対していた家族から「ほらね、戸籍汚れなくてよかったでしょ。」と言われる訳です。

でも子供に日本国籍を取らせたい、又は子供にどちらか選ばせてやりたいと思ったら、日本側への婚姻届は必要になります。

>外国人が日本で戸籍を取得しない限りは籍の移動は無理と言うことでしょうか?

外国人が戸籍を取得するということは帰化(日本国籍を取得すること)を意味します。もちろん帰化すれば日本人同士の結婚と同じになり”籍の移動”になるでしょう。でも帰化しなければ日本で結婚が成立しないわけではありません。

国際結婚すると籍の移動というか、例えばあなたが独身でまだご両親の戸籍にあるのなら、独立したあなた一人の戸籍が作られます。英国人の相手の名前は備考欄に「○年○月○日英国の方式により○○と婚姻云々」と書かれます。あなたの戸籍に入るわけでも、英国人の相手が戸籍を作れてあなたが入るわけでもありません。苗字も特に届出なければ双方とも変わりません。夫婦別姓です。

>やはり結婚後一度帰国しなければならないようですね。

日本側への婚姻届は在英日本大使館・領事館で受け付けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
あちらに戻って色々手続きしたいと思います。
一番伺いたかった事が聞けて本当によかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 09:11

専門家ではありませんが、国際結婚しているものです。


海外で結婚の手続きをしただけでは、日本の戸籍はそのままです。
日本への届出は、海外での届出と別に自分でしなければなりません。

自分で日本に届出をすると、親の戸籍から抜けて、自分ひとりの戸籍ができます。そこに「外国籍だれそれと婚姻届受理」などというような記載がされるはずです。

戸籍は、日本や韓国などのようにある国と、ない国があるようです。

国際結婚については下のURLの本にいろいろ詳しく載っています。
また、市役所などに聞けば詳しく教えてくれると思います。

参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり結婚後一度帰国しなければならないようですね。
実際に国際結婚をされてらっしゃる方からのご意見が頂けて光栄です。URLまで頂けて大変参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 13:21

専門家ではありませんが。


私の友人が中国人と中国で結婚しましたが、
諸事情で1週間で離婚しました。
確かにバツはついていませんでした。

彼女曰く、「夫はバツがついてるけど(中国籍だから)私は日本戸籍を移動していない(日本では婚姻届を出してない)ので独身のまま」
と言っていました。
日本人が外国人と外国で結婚した場合、日本でも婚姻の手続き?をとらないと、日本の戸籍は移動しないみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそうなのですね。大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事