重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PlayByPlayで、結果の左側に、3個の数値が表示されますが、これは何でしょうか?
距離(インチ)みたいですが、ページ内に説明が在るのでしょうが、分かりません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

参照URLを見てください


3つの数値は新たに導入されたPFX valueと言う数値らしいです。

ピッチャーが投げてからミットに収まるまでの変化量を具体的な数値で示しています。
投げられた投球が一直線でベース上に到達したと仮定した時の、理論上の位置からの変化量を距離で示しています
PFXが横の変化量、Brakeが縦の変化量です。(単位はインチです)
またSPDは球速で、初速と、プレート上の速度の2種類が表示されます。(3D画面の右上に投球直後に詳しい数値が表示されます)
現在の所は導入されている球場がAtlanta, Chicago (White Sox), Los Angeles (Angels and Dodgers), San Diego, Seattle, Texas and Toronto の8球場ですが、いずれは全球場で導入される予定です。

日本では感覚的に「ノビのあるストレート」「切れのあるカーブ」などと形容していますが、定量的に数値で分析しているのがすごいところです。

参考URL:http://gameday.mlblogs.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
面白いですね。これから、TVで大リーグ中継を見る時に参考にしてみます。多少タイムラグがあるのが残念ですが、そのうち、テレビ画面に表示されるようになるかもしれませんね。
お世話になりました。

お礼日時:2007/04/28 23:23

ご質問を拝読して、たまたまみることができました。


私はERHという表示は見ることができませんでした。
BRKはありました。
BRK(BREAKE)はボールの曲がり具合でしょう。PFXはわかりませんが、どちらも一瞬何度(Degree)という表示がでました。(右側の映像の画面で) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
ERHは、見間違いかも知れません。
明日、確認してみます。
説明してある箇所が、分かれば良いのですが。

お礼日時:2007/04/28 17:35

何の数字でしょう?1,2,3というものですか。


それでしたら単純にPlayByPlayの順番にすぎませんが。3個だけではないと思いますが。

この回答への補足

現在、SEA Vs Kansas では、表示されてます。
SPD,ERH,PFXと見出しが、在ります。
SPDは球速でしょうが、残り2つは何でしょう?

補足日時:2007/04/28 11:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。現在やっている2つのカードでは、表示されていません。左下のピッチャーの名前の下に空欄が3個ありますが、ここに1球毎に異なる3個の数値が表示されていました。現在は下地の色はありませんが、表示されていた時は濃いグレーでした。又、真ん中のLIVE画面にはボールのの軌跡が表示されていました。
PlayByPlayのところに、プルダウンがあるのも、初めて気ずきました。何か表示設定があるのか。
表示されていた時も、他のカードでは下地が無く(白)、数値が表示されていないものもあったようです。
感じとして、ボールの位置と球速のように思えました。2個が1桁から、最大20以下で、1個は90前後でした。ストライクゾーンからの位置だとすると、ボールでもマイナス表示はありませんでした。

お礼日時:2007/04/27 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!