dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に傷がつき、店に持っていくと高くつくので自分で塗装しました。

その際、塗装に使う道具を買ったのですが、
いろいろと余りが出ました。(缶スプレー、コンパウンド、紙やすり等)

缶スプレーは外で空になるまで新聞紙にでも
染み込ませようと思っているのですが、
コンパウンドの処理に困っています。

どのように処分すればよいか教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

コンパウンドの処理>


粗いタイプか細かいタイプか、不明ですが。
粗いタイプなら、水で薄めて洗面台(ホーロー・タイル)ステンは、傷つきます。
汚れ落としに、使っう方法もあります。
自転車のホークやリム・トイレの鉄パイプ・色々の試してください。
心配なら、見えない所で試してから・・使用を


缶スプレー>鉄部分が錆びてきたら、紙やすり等で錆を落として、スプレーすれば、錆防止にもなりますし。
色が合わなかったら・・・工夫を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

コンパウンドは粗いタイプです。

>汚れ落としに、使っう方法もあります。

そうですか。いろいろなところの錆落としに使ってみます。

お礼日時:2007/04/28 13:35

<逆さにして少し吹かないとまずいんですか?



試してみれば解りますが、逆さにして色が出なくなるまで1~2秒吹いておかないと、噴射口の穴が詰まってしまい出なくなることが多いです(必ず成るわけではないが)

塗装用のスプレーガン等は色を変えるときや作業が終わった後は綺麗に洗ってから(シンナーで)汚れが取れたら最後に綺麗なシンナーを吹いてしまいます(そうしないと次に使えなくなったり難儀しますから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか
気をつけねば

お礼日時:2007/04/29 19:48

管スプレーも逆さにして少し吹いて保管すれば数年は持ちますよ、ガスが抜けるまでは・・・



コンパウンドも固形か液体か解りませんが保管は出来ます、液体は分離しますからサイド使う前に良く混ぜる必要はありますが(多分普通の人は使わないと思うけど)ほとんどの場合は固形・・・

私は色の場合は調色した物をスプレーガンで塗りましたが、色も保管しておいて入らなくなってから他の物に使いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>管スプレーも逆さにして少し吹いて保管すれば数年は持ちますよ

逆さにして少し吹かないとまずいんですか?

コンパウンドは固形ですから、結構保存はきくんでしょうか?

お礼日時:2007/04/28 13:30

捨てるのもったないことです。

保管してもしもの場合に備えたほうが得策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確かにもったいないとは思ったんですが
保管してどの位もつんでしょうか(多分ずっともつと思いますが)?

ちなみに固形の荒いタイプのものです。

お礼日時:2007/04/28 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!