アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんな疑問が浮かびました。
最近、学校モノのドラマが多いですよね。どのドラマも決まって生徒が冷ややかで冷静で先生を小ばかにしています。しかし私は逆にそんなことができる子供たちがうらやましいです。私の世代というと、先生の言うことは絶対、何を言われても逆らえない、その通りにするほかない。しかし今思えば先生の「おごり」や怒ることができる「優越感」が度を越して、本当に理不尽なことが沢山ありましたし、今もトラウマになっていることがあります。私は3人兄弟ですが、3人が口をそろえて最悪と嘆いていた教師に、私の兄は上着をゴミ箱に捨てられたことがあります。「今の頭であの時代に戻れたら、先生もほんと憎たらしいだろうね!」と冗談でよく話します。ところが今の子供たちはそれがかなっているような気がします。そこで思ったのは、これって、理不尽に学校で育てられた親が、学校に対する嫌な思いやトラウマを抱いた結果ではないでしょうか?私は30代前半の独身子供がいない男性ですが、子供がいるのであれば「先生にこういわれたらこういいなさい。」と教えるに違いありません。それくらいのことを最悪な教師にされてきました。細木数子さんが、先生は教壇の上に立つ絶対的な存在でなければならないとか言っていましたが、これはある意味では正解ですが、違う意味では間違いだと思います。何も知らない子供たちに勘違いもはなはだしいバカ教師の独裁を許していいわけありません。
一方で、私たちが教わった(?)理不尽なことばかりしてきた教師たちとは全然違う、とってもよい先生に教わって、教師を目指して今に至る若い先生たちは、今の子供たちを見て愕然とする・・・
結局私は、今の学級崩壊、そして理想を抱いて先生になった人たちの絶望は、私たちを教えた生徒たちの上に立ってちょっと勘違いしてしまった教師たちの責任だと思っています。
そこで質問ですが、最近の学級崩壊は誰のせいでしょうか?みなさんはどう思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

>子供がいるのであれば「先生にこういわれたらこういいなさい。

」と教えるに違いありません。
>何も知らない子供たちに勘違いもはなはだしいバカ教師の独裁を許していいわけありません。
このような小狡いことを教える親のせいだと考えます。

小学校くらいで初めて、世間の理不尽さや、世の中は自分の思い通りにはならないものだと知るのです。
自分の我を通すことばかりを教えらえた子供が増えたせいで、クラスが維持できなくなっているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>小学校くらいで初めて、世間の理不尽さや、世の中は自分の思い通りにはならないものだと知るのです。
教師の度を越した差別や、生徒の自殺を許してきた一因には
このような間違いを教える親のせいだと考えます。
ていうかあなたは教師ですか?

お礼日時:2007/05/29 00:22

関わっている全ての人のせいです。


日本人全員かな。
自分のせいでは無いと言う考えが学級崩壊を起こしているかも。

子供を作ったら自分の子供だけは、くだらないことをしないようにしっかり躾るくらいの責任はあるんでしょうね。
そうすればくだらない教師も政治家も犯罪者も少しは減るんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!