
大学生の女です。
先日、好きな男性に服をお借りしました。(ジャケットです)
ある事情でとても困っている時に、貸してくれました。
普通の、たとえばハンカチなんかは洗ってお返しすれば良いと思うのですが、
洗ったらダメそうな雰囲気です。(服の内側にある、タグみたいなのはないです。)
クリーニングに出したら良いんですか?
あまりクリーニングを利用しないので、よく分からない素材でもちゃんとやってくれるのか心配なんです。
そもそも、クリーニングに出して、返す約束の日に間に合うかどうか(>_<)
お菓子か何かを付けてお返しするべきですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答補足を読みました。
洗濯機で洗濯できます。(URLで、表示を確認してみてください。)
・液温は、40°Cを限度とし、洗濯機の弱水流又は弱い手洗いがよい。
・アイロンは160°Cを限度とし、中程度の温度(140°Cから160°Cまで)で掛けるのがよい。
http://www.bluemate.gr.jp/wash.html
クリーニングにだすとしたらドライ製品ではないので、水洗いになります。
まずは、その好きな男性に「洗濯して返したいと思います」というお話をしておいたほうがいいですよ。
勝手に自分で洗濯したり、クリーニングに出して、元に戻らなかった場合、ちょっと哀しいことになります。
そのまま風合いを大事にしている人もいますし、場合によっては、あなたの香りを楽しみにしていることも・・・あるかもしれないですし^^
とりあえず、相談されたほうがいいですね。
返すときには、お菓子もいいですが私なら・・・
食事に誘いますね。
アドバイスありがとうございます~。
そうですね、とりあえずメールを送っておきたいと思います。
食事ですか!楽しいですね。笑
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
特殊な風合いのものでしたら慎重に。
一般にスピードクリーニングしてくれるところはあまりよくありません。
私は人に衣類をお貸しするときは「決してクリーニングに出さないで。家で洗うので、そのまま返してね。」と一言添えます。それくらいクリーニングには問題のあることが多いです。
無断でクリーニングされてしまった時の例として、皮が縮んだ。カシミアの風合いがなくなった。アンティークのレースが破れた。ブランド名のボタンが割れた。妙なところにアイロンがかかった。手縫いの浴衣の縫い目が破れた、などなど。
普通のものなら問題ないですが、躊躇されているようなので、多分特殊なものなのでしょう。タグがないところをみるとヴィンテージものかもしれません。どうしてもクリーニングに出されるなら、窓口にプロがいるところへ。そこでまず相談されることお勧めします。間違ってもパートのおばちゃんが立ってるようなところは駄目ですよ。
に、しても大チャンスですね。頑張ってください。相手が負担に思わないくらいのプレゼントはつけたいですね。
この回答への補足
この場をお借りして(良いのか分からないですが)補足させていただきます。
実は、英語で書かれているのですがタグがついていました。
タグによれば、弱40で、アイロンは中、と書かれています。
やはりクリーニングに出した方が良いと思われますか?
良くないんですか・・・。
室より速さを選んでるのでしょうから、当然と言えば当然でしょうか。
素材などは補足したとおり、普通っぽいです。汗
男物の服ってあまりよく知らないので、値段とか全く見当がつきませんで・・・。
大チャンスですか(>_<)
そうですね、重く感じさせない程度に頑張りたいです。
お菓子も。
No.3
- 回答日時:
特別な素材でない限りクリーニングは結構早いですよ
朝出して 夕方受取り というのもあるし
翌日仕上がりというのも 多いです
返す際に何かつけるかどうかについては
借りた事情や 間柄などにもよると思います
大学生なら 何もなくてもいいでしょうけれど
好意を示したいなら ちょっとしたものをつけてもいいと思います
もしクリーニングをしないで返すなら 陰干しして ブラシでホコリを払うぐらいはしたら どうでしょうか
ブラシがなければ 百均にもあるでしょうし 目で点検して手で払うとか でも いいかなぁ
さらに アイロンをかけて ブティック畳みをしたら すごく きちんとしている感じでは?
クリーニングをしていいかどうかわからなかったので と言って 何か品物をつけてもいいと思います
No.2
- 回答日時:
クリーニング店に行って、
出来上がりの日時や、材質によるクリーニングの可否など、
相談されたら良いと思います。
服に問題が出た場合、苦情を言えば弁償してくれる場合がありますので、
その場合は、毅然と対処しましょう。
もし無理そうなら、ざっくばらんな知り合い同士の事として、
事情を話してそのまま返却しても、
あまり相手は気にしないのではないでしょうか?
あまり親しくないのなら、お菓子などをつける方が良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私が間違っているのでしょうか? 友人から借りたものをクリーニングして返しました。 クリーニングしなく
【※閲覧専用】アンケート
-
彼氏にコートを貸してもらいました やっぱりクリーニング出さずに返すのは非常識ですか? まだそのコート
カップル・彼氏・彼女
-
借りた服をクリーニングに出すかどうか
葬儀・葬式
-
-
4
服を借りて返すお礼について。
友達・仲間
-
5
先輩に服や水着を借りた時は しっかり洗ってお返しした方が良いのでしょうか? 服や水着の素材を痛めそう
その他(社会・学校・職場)
-
6
服を貸したときに明日、洗って返すねと言われてうんと返事を返しましたがそこはいいよ洗わなくてもというべ
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
幼稚園から借りた服を返す際のマナーについて質問お願いします。 幼稚園に通う息子がおります。 幼稚園で
幼稚園・保育所・保育園
-
8
好きな人に貸した上着を着るって、間接的に好きな人に抱きしめられているということでOKですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
物を借りた際の紙袋やビニール袋はそのままで返しますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
借りたTシャツは洗濯?クリーニング?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
子供が幼稚園で服を汚してしまい、幼稚園の服を貸していただきました。 返す際に簡単な手紙を添えたいので
幼稚園・保育所・保育園
-
12
上司にお菓子を渡したら笑われました
飲み会・パーティー
-
13
借りた服を返す時に柔軟剤は使用しますか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
14
バイトの制服を家で洗って返すとき、どんな袋に入れてけばいいですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
15
子供のスーツを貸したのですが・・・
友達・仲間
-
16
彼に借りた服、返す時・・・
カップル・彼氏・彼女
-
17
自分の服を着せたがる男性
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
クリーニング代 弁償
-
バイトの制服、退職を機にクリ...
-
バイトの制服をクリーニング。 ...
-
ARCServeの設定項目について
-
ムカつく話です
-
ホワイト急便でクリーニング出...
-
クリーニングが戻ってこない時...
-
キャップやハットに白カビが大...
-
私が間違っているのでしょうか...
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
アイロンかけて黒くなった領収...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
旦那のパンツのシミ
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
薄いビニール?のシワをなくし...
-
塩素系漂白剤の中和
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
私が間違っているのでしょうか...
-
バイトの制服、退職を機にクリ...
-
バイトの制服をクリーニング。 ...
-
キャップやハットに白カビが大...
-
UR賃貸のハウスクリーニングは...
-
服を借りたのですが、返し方は?
-
ノートパソコンのクリーニング...
-
借りた服をクリーニングに出す...
-
クリーニング工場の近くに住ん...
-
ホテルで、シーツに油性ペンの...
-
洋服お直し 損額賠償
-
クリーニング屋さんに出したも...
-
クリーニングが戻ってこない時...
-
テプラのシールの字がかすれる
-
リネンのストールの端がくるっ...
-
今日、派遣先の工場で貸し出さ...
-
クリーニング代 弁償
-
職場で制服をクリーニングせず...
おすすめ情報