
WinとLinux両方で通じる書き方で、.htaceessに「php_value include_path」を書きたい
表題の通りなのですが、
WinとLinux両方で通じる書き方で、.htaceessに「php_value include_path」を書きたいと思っています。
具体的に申しますと・・・
とあるLAMP(CentOS,Apache2,MySQL4,PHP4)で動くシステムを作っている途中です。
で、WindowsXP上のエクリプスでPHPソースを書いて、
それをLinuxサーバに挙げて、MySQLを触るときは、
Linuxのシェルでやっていました。
ですが、
「Windows上のエクリプス+<XAMPP>」での開発が、ちょっとだけテストするのにはラクだと気づき、
そういう方法の開発に移行してみようかなと思っています。
(もちろん、XAMPPとLAMPではバージョン違いなどもあるので、たびたびLinuxにあげて確認しますが)
で、
WinとLinux両方で通じる書き方で、.htaceessに「php_value include_path」を書きたい、とおもったしだいです。
「.htaccess」に、いままでは、
php_value include_path ../fwsys/:../fwsys/include/
とだけ書いていたのですが、
「:」の部分、Windowsだと「;」ではないとだめですよね。
====================================================================
思ったのですが、WinXP,Linuxのどちらでもうごくように
----------------------------------------------------
#for linux
php_value include_path ../fwsys/:../fwsys/include/
#for windows
php_value include_path ../fwsys/;../fwsys/include/
----------------------------------------------------
と書くのは、問題がおこりうるでしょうか?
ちょっと、家にあるWinXPでためしたところ、特に問題はないようなのですが、家にはLinuxがなく、
いまゴールデンウィークなので、会社にはいけず、
Linuxではためせない状況です。
====================================================================
あるいは、もっといいアイディアはないでしょうか?
XAMPPのphp.iniやhttpd.confをいじってもまったくかまいません。
====================================================================
どなたかお答えいただければ幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1行ずつ改行したら駄目でしょうか?
因みに、MicrosoftのバーチャルPCでopenSUSEが動いています。
スペックにもよりますが、WindowsでLinux動かせますよ。
ご回答ありがとうございます。
>1行ずつ改行したら駄目でしょうか?
これって、↓こういうことですよね?
php_value include_path ../fwsys/
php_value include_path ../fwsys/include/
そしたら、
Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required 'config/config.php' (include_path='../fwsys/include/') in Z:\(中略)\init.php on line 5
と怒られてしまったので、
php_value include_path ../fwsys/
は無効になるようです。
>WindowsでLinux
じつはなんどかやってるんですが、失敗してるんですよね。。。
あと、どうもエクリプスの環境でなれてしまっているので、
エクリプスでなんとか・・・と思いまして。
どうもすみません。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
- C言語・C++・C# メインプログラムに#include <algorithm>を書いて、 そのメインプログラムが // 3 2023/05/02 11:24
- PHP PHPの変わった閉じタグの必要性と意味を教えてください。 1 2022/08/28 15:15
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- UNIX・Linux Zabbix監視エージェントをインストールしてもデータを収集できずアクティブにならない 1 2023/02/26 20:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) LINUXPCに詳しい人に気楽に答えてほしい質問です。 2 2022/10/25 08:07
- WordPress(ワードプレス) wordpressでphpを読み込みたい 1 2022/10/30 23:40
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- PHP WordpressのPHPを安全に編集する方法 1 2022/08/04 01:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpの中でphpを書けないか
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
PHPINFOが見えない
-
PHPファイルが表示されない
-
gdとgd2の違い
-
functions.phpに書くものindex....
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
iframeで読み込んだ別のphpファ...
-
ここ以外のお助けサイト
-
require_once()でファイルが読...
-
PHPでできたサイトのフォルダや...
-
Image Magickの関数が使えない
-
【PHP】ファイルの内容を文字列...
-
「teratail」での回答内容がい...
-
レンタルサーバでPHPの実装がで...
-
パラメータの渡し方
-
シェルスクリプト処理に時間や...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
phpの中でphpを書けないか
-
さくらインターネットでメール...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
複数のファイルで同じ定数を定...
-
PHP PDOライブラリが読み込まれ...
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
HYのAM11:00のラップの部分の歌...
-
Apache 2.4.0でphp5.3を使うには?
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
PHPからMSSQLへの接続結果の文...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
libphp5.so がないと?
-
PHPが動作できてないと思われる...
-
php.iniの見方
-
PHPINFOが見えない
-
PHPファイルが表示されない
おすすめ情報