
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
けったい
(形動)
〔「けたい(卦体)」の促音添加〕不思議なさま。奇妙なさま。きたい。
「―な人」「―な話」
〔もと関西方言〕
[派生] ――さ(名)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B1%A4%C3%A4%BF …
たいがい 0 【大概】
(名・形動)[文]ナリ
(1)大略。概略。あらまし。
「事の―が判明する」「文学―」
(2)ほとんど。大部分。大半。
「デパートには―の物は置いてある」「―の人は理解している」
(3)一般的であること。ありふれていること。ふつう。
「さのみとりはやしもせず―のあしらひに見える/洒落本・甲駅新話」
(4)ふつうでないこと。はなはだしいこと。
「いやもう草臥(くたびれ)も―/浄瑠璃・夏祭」
(副)
(1)物事のだいたいのようすを表す語。たいてい。だいたい。
「昼間は―出かけています」
(2)すっかり。いいかげん。
「―いやになってしまった」
――にする
ある程度のところでやめる。ほどほどにする。現代では、注意したり、叱ったりする時に用いる。
「冗談も―しろ」「ふざけるのも―しろよ」
ありがとうございました。
では、「課長もたいがいですね」=「課長は普通ではない」
「課長はけったいな人や」=「課長は怪しい人だ」
と解釈します。
No.6
- 回答日時:
うーん。
私は大阪人ですが、普通に使ってるのでニュアンス…というか、こういう感じで使ってる!なんていう答えなんですが。。
*「けったい」
「けったいやなぁ」とか、「けったいなことするなぁ」みたいな感じで使われているのでしょうか?
それだと、「変」とか「おかしい」って意味だと思います。
でもこれは、あなたを批判している感じではなく、関心する類の感情だと思います。
*「たいがい」
「あんた、たいがいにしーや」とか「たいがいやな」みたいな感じで使われているのでしょうか?
「たいがいにしーや」だと「いいかげんにしなさいよ」という感じだと思います。
「たいがいやな」だと「そんな人なんやな」みたいな感じ。。でしょうか。
「たいがいにしーや」の場合はちょっと注意、「たいがいやな」は上記の関心の部類に入ると思います。
関心ってのは語弊があるのかもしれませんが。。
怒ってるって感じではないと思います。
まぁ、その人の性格や口調にもよると思いますが、「けったい」と「たいがい」が出る人なら強い口調で言ってても結構怒ってないと思いますよ。
どういう感じで言われた、とか、前後の会話の感じを教えていただけるとわかりやすく言えるかもしれませんが…。
ちなみに。
「あんたえらいことしたなー」の「えらい」は、「かしこい!」って意味にも取れますが、「大変なこと」という意味もあるので、ご注意を(笑)
あまりよくわからない解説だったかもしれないですが。。。
長文失礼しました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
私は大阪の者じゃないのですが…
うちの県もどちらかというと関西弁に近いので、お答えします。
「けったい」
→変な
「たいがい」
→いいかげんに
て感じかな?
「そんなけったいな物、はよう捨て!」
(そんな変な物、はやく捨てなよ)
「おまえ、たいがいにせぇよ」
(おまえいい加減にしろよ)
という感じで使っています。
んんんー、でも微妙なニュアンスはちょっと違う、かな…。
でも私大阪の人間じゃないんで、ちょっと違ってたらゴメン。
大阪 「せこい」→ 「ずるい(?)」
うちの県 「せこい」→「苦しい」
とちょっと違う言葉もあるので…。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
現在東京在住ですが、大阪出身の者です。「けったい」は『変な、おかしな』という意味です。
「たいがい」は使い方によって変わるのですが、
「たいがいそやな」とかだと「大体そうだね」ということですが、
「たいがいにせーや」といえば「いい加減にしろよ」という意味になります。
しかしバリバリ関西弁の人ですねぇ・・・(笑)
ありがとうございました。
その同僚は大阪の大学卒業で、現在は神奈川県在住です。
「小田急の朝はたいがいやな」=「小田急の朝のラッシュは尋常ではないですね」
という意味ですね。
よく分かりました。
No.2
- 回答日時:
「けったい」=「奇妙」とか「変」とか「違和感がある」とか、そういう意味合いで使われてますね。
「たいがい」は「おまえ、たがいにしとけよ」の「たいがい」ですよね。これは「いいかげんにしろよ」「そのへんでやめとけ」とか、という意味だったと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 法の言葉としての現れについて 5 2023/05/18 12:57
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
- その他(暮らし・生活・行事) 壊れたレコードのように 還暦も近づいてくると、どんなに気を使ってもだんだん死語(単語、言い回し)を使 7 2022/06/07 16:30
- 日本語 「比例する」という言葉の使い方についてです。 5 2023/02/05 15:52
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- その他(家事・生活情報) 関西人だけど関西弁が苦手 3 2022/04/03 13:21
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- AI・ロボット 大規模言語モデル(LLM)といふもの 1 2023/05/02 07:24
- テニス 「夢」と「めんどう、面倒」という言葉が入った名言を探しております。 1 2023/03/19 12:37
- 日本語 「にゃーるほろ」というギャグ(ふざけているようで、真面目な言語文化についての質問) 4 2023/06/24 14:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪に合わない
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
複数列の平均を出したい
-
「無理しないでね」って意味だ...
-
excelのリストでwordの差込印刷...
-
「○○さんの家」という意味で「...
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
大阪から上京、5年働き、大阪へ...
-
大阪に合う人、馴染む人
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
関西の人は、関東の言葉がどの...
-
ストーンクラブを食べられる店...
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
春休みに長野から大阪USJに1泊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバ嬢です。 お客様が好きに...
-
関西弁はなぜ人を不快にさせる...
-
日本へ架ける国際電話のcountry...
-
大阪に合わない
-
関西のノリがほんとにしんどいです
-
贈呈式の司会進行の原稿につて
-
JRで神戸駅から大阪まで 快...
-
くら寿司WiFiパスワード分から...
-
明日は大阪へ気をつけて行って...
-
大阪から上京、5年働き、大阪へ...
-
大阪の難波周辺でご祝儀袋に筆...
-
関西人の気質
-
風俗の大阪のアポロビルみたい...
-
大阪人ってどうして威圧的なん...
-
関西弁で言う「ええしの子」の...
-
友達(東京人)が大阪が合わな...
-
大阪で29cm以上の靴を扱っている店
-
話してる時に『〇〇〇〇じゃな...
-
「○○さんの家」という意味で「...
-
呼び出しの「元」と「先」って...
おすすめ情報