dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スパイバット1.4を立ち上げると注意事項が出てきますね。
今まで見落としていただけかもしれませんが、読んでみるとちょっと心配だったので教えてください。
「注意事項:このプログラムでスパイウエアを削除すると、そのホストプログラムの使用を続ける事が許可されない可能性があります。
詳しい情報は各ソフトウエアのライセンスを参照してください。」
ライセンスが何処に有るのか、有っても多分英語でしょうから解らないと思います。
よろしくご指導ください。

A 回答 (2件)

これについては、



「SpybotS&D1.4がスパイウェアを削除すると、
あなたのパソコンで使っているソフトで動かなくなる可能性のあるソフトがあるかもしれないので、
それについては、SpybotS&Dの製造メーカーとしては責任を取れないです。
ですから、自分の責任で処置してください」」

というように考えてください。
ですから、スパイウェアとして検出されたもので、後から使用した時に障害が発生した時には、元に戻す機能もあります。

実際に機能しなくなったソフトが存在した場合には、それぞれに対処する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
心配なことではありませんね。

お礼日時:2007/05/01 15:54

>「スパイウェア」を削除することで使用許諾違反になるプログラム


かなり昔の話になりますが、WebブラウザのOperaなんかが「ブラウザ画面に広告を表示する」ことで無料での利用が可能だった時代がありました。
(現在Operaブラウザは完全に無料ですので誤解なきよう)

そういった、「広告を表示することで無料」なソフト(今でも海外製の「フリーソフト」にたまにあります)の場合、「広告を表示」する部分のプログラムをSpyBotで削除してしまうとライセンス違反、プログラム自体が広告表示の有無を確認するようにできていれば動かなくなってしまうわけです。
ご心配の「注意事項」は、そういった個々の使用条件に関するフォローまでSpyBot側では面倒を見きれないよ、と言う免責宣言ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/01 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!