
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのディストリビューションでも設定しだいでどうにでもなるので、そんなことよりもインストールのしやすさや質問のしやすさ等で選んだほうがいいのでは。
ちなみに私が考える一番軽いだろうと思われる組み合わせは、
ブラウザ:w3m
メーラー:mule
この組み合わせをもちろんXを使わずにコンソール上で使います。
GUIでなければどうしてもだめというのならば、まずGNOMEやKDEといった統合デスクトップ環境は使わず、WindowManagerにFluxboxやWindow Makerを用いれば軽い動作が期待できるかと。
No.4
- 回答日時:
実用性を求めて初心者がLinuxに飛びつくのは無謀です。
勉強のためLinuxを使ってみたいというなら雑誌に付いてくるLinuxを使うのが手っ取り早い。
そんな貴方に最適な方法はLinux専門雑誌、専門書を読みあさり必要最低限の知識を習得しつつトライアンドエラーでインストールして使うこと。
「教えてくん」には敷居が高すぎるので勉強する気がない・使いこなすつもりが無いなら最新のWindowsPCを購入してください。
No.3
- 回答日時:
Linuxを使わずとも
Windows2000で十分動くスペックです。
Linuxだから軽いとかはある意味偏見です。
確かに軽いウィンドウマネージャー使えば
軽いけど操作性がいまいちになるし
GUIを外せばかなりなるけどそれこそ初心者には無理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ライセンスの移行方法を知りたい
-
キャノンのソフトフェアがイン...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ウェブアートデザイナーだけ使...
-
win10⇒win11にUPした方がいい...
-
Ubuntuは通常版からLTS版への変...
-
「筆王」って毎年バージョンア...
-
ウェブアートデザイナーの代わ...
-
素材屋さんを始める。
-
SE版とは
-
GoliveからDreamweaverへの移行
-
バージョンアップの採番方法に...
-
SSDのファームウェアはNANDフラ...
-
初めまして実は質問があるのですが
-
FF14 ゲームを開始し暫らくする...
-
Microsoft Officeの違い
-
Googleマイマップにファイルを...
-
psプラスをpsストアからスマホ...
-
HTMLだけで今風なHPを作るのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ライセンスの移行方法を知りたい
-
インストール方法の違いについて
-
ヤフオクに出ているイラレはイ...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
NoxPlayerをインストールしたい...
-
OSインストール画面をキャプチ...
-
複数のCADを1台PCへインストール
-
何台までインストール可能ですか?
-
HPビルダーの編集を別のPCでで...
-
Direct CDで焼かれたCDの中身を...
-
Irfanview クリップボードから...
-
foobar2000でリッピングする際...
-
ホームページビルダーの引っ越...
-
ソフトをインストールできない...
-
IBMのホームページビルダーV9お...
-
リサイズ(拡大縮小)トリミン...
-
「ホームページビルダー2001」...
-
古いパソコンに最適なLinuxとは?
-
キャノンのソフトフェアがイン...
おすすめ情報