
キューにあるメッセージを調べて、その結果で
処理を場合分けしようと思っています。
case 123:
//ここでキューにWM_LBUTTONDOWNがあればそれは消さずに
//PM_NOREMOVEでMyFunc()を実行する。
MSG msg;
PeekMessage(&msg, hWndCap, WM_LBUTTONDOWN, WM_LBUTTONDOWN, PM_NOREMOVE);
if(msg.message == WM_LBUTTONDOWN) MyFunc();
break;
これであってますか?
キューにメッセージが2つ以上溜まっていることもあると思うけど
そんな時はPeekMessage()でMSG構造体にメッセージを入れたら
どうなるんですか?
2つ以上溜まっている場合、1番有効なメッセージがMSG構造体に
格納されて、その後それがSendMessage()されて、2番有効な
メッセージがPeekMessage()でMSG構造体に格納
っていうのを繰り返すんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- Excel(エクセル) エクセルVBA Msgboxでの変数の活用 4 2023/07/23 08:33
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Excel(エクセル) Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない 2 2023/05/24 15:31
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでコントロールのハンドルを...
-
VBA 複数セルが空白なら印刷さ...
-
DEVICECHANGE() の受け取り
-
vbaから他のアプリを終了
-
msgboxの表示位置
-
VB.netでFindWindowExやると・...
-
WM_CTLCOLORDLG
-
他のウィンドウのボタンを自動...
-
VBA アクティブウインドウの取...
-
キーボード・フックのアプリを...
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
コンボボックス内の文字サイズ変更
-
エクセルのコントロールツール...
-
ダイアログの上のテキストボッ...
-
.NETでチャートにスクロールバ...
-
マインクラフト(pc版)で座標...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vbaから他のアプリを終了
-
msgboxの表示位置
-
メッセージボックスの選択ボタ...
-
SetWindowText関数について
-
他のウィンドウのボタンを自動...
-
VB.netでFindWindowExやると・...
-
デスクトップ上のアイコンの位...
-
メッセージハンドラ
-
VBAでコントロールのハンドルを...
-
システム例外のメッセージを変...
-
VBでRegisterWindowMessage関数...
-
VC++(MFC)でタスクバーに常駐し...
-
VBA 複数セルが空白なら印刷さ...
-
16進数入力制限方法
-
グローバルフック(SetWindowsH...
-
マウスホイールをフックしたい
-
WM_NCLBUTTONUPについて
-
キーボード入力をHSPでさせたい...
-
点滅で知らせる方法
-
チェックボックスのキーダウン...
おすすめ情報