
くだらない質問で申し訳ありません。
スペイン語の「Tanto」と日本語の「たんと」は意味が一緒のように感じますが、これは、偶然の一致でしょうか?
------------------------------------------
たんと
(副)
(1)数量が多いさま。たくさん。いっぱい。
「―おあがり」「―ある」
(2)程度がはなはだしいさま。非常に。
「―きのどくがる顔つき笑(おか)し/浮世草子・一代男 8」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
--------------------------------------------
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
言語に関しては、類似例が多くありますが、基本的に偶然と考えてよいと思われます。
台風とタイフーンが似ているとか、名前(namae)と英語のname、ドイツ語のNameが似ているとか。
それらは、いずれも語源が同じところから発展した、という形では説明がついていません。
逆に、なぜ近くなってしまうかという点ですが、言語に使える発音の組み合わせは、多いようで、我々が使う言葉に対してはある程度限定された数でしかないため、似た音韻を持つ言葉が出てきてしまうと考えられているようです。
つまり、ご指摘のように、やはり偶然の一致という事になります。
早速の回答有難うございます。
台風は、本当に諸説があり、何語が原語か分からない状態ですね。
>我々が使う言葉に対してはある程度限定された
>数でしかないため、似た音韻を持つ言葉が出て
>きてしまうと考えられているようです。
自分は、言語学的に素人なので青天の霹靂です。日本語と英語の場合には、似た音韻と同じ意味の言葉は、現在自分は、知りませんが(台風、津波等の、外来語を除く)、多くの言語を比べてみた場合は、偶然としてありえるのですね。
言葉って不思議ですね~。
ちなみに、自分は、外人幼児(言葉を覚えたてで、何が下品か分かっていないくらいの子供)に、
”You are psycho"
と言われて、「貴方は、最高」と言われたと誤解して、「どこで、日本語憶えたの? ありがとね。」と返事した事があります。
どうも、ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
勿論偶然の産物ですが、スペイン語のタントには名詞、形容詞、副詞、代名詞の働きがあります。
単純に多いを表すにはムーチョ(mucho)という単語があります。 ベサメ・ムーチョ、 辛ムーチョでお馴染みのムーチョです。
タント(tanto)は形容詞として何かと比較して漠然と(数字で表せない)そんなに多い、それほど多いという意味ですから、日本語のタントとは違います。
言葉遊びとして他の外国語と共に例に挙げる分には(発音が同じで意味も近いので)面白いですね。
回答ありがとうございます。
>単純に多いを表すにはムーチョ(mucho)と
>いう単語があります。
ムーチョしってます。 ヒスパニック系の人は、英語のmuchの時もムッチョって発音する人がたまにいますね。
>タント(tanto)は形容詞として何かと比較して
>漠然と(数字で表せない)そんなに多い、
>それほど多いという意味ですから、
>日本語のタントとは違います。
なるほど!
完全に一致しては、いないわけですね!
詳しい説明をありがとうございます。
>スペイン語のタントには名詞、形容詞、
>副詞、代名詞の働きがあります
これだけ、多様な使い方があるとなると、絶対にスペイン人が日本語を真似たわけではなさそうだな~、と妄想しました(・・;
もちろん、タントは偶然の産物と思うのですが。
なんとなく、現実を受け入れたくない自分を発見しました。
独り言が多いお礼で、申し訳ございません。
また、質問の内容事態も、思いつき質問であるにもかかわらず、親切に解説してくださって、ありがとうございます。
m(。。)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 片思い・告白 明日から見せる顔がありません。 1 2023/02/20 20:01
- その他(性の悩み) 学校が懐かしいと感じる人いますか? 1 2022/09/21 19:24
- 教育・ドキュメンタリー 今なおビッグネームの天地真理さん、伊藤蘭さん。「時代の流れ」はゆるやかになっているのでは? 5 2022/10/23 06:32
- その他(恋愛相談) 国際恋愛?恋愛相談!!!助けてください!!! 去年の夏からアメリカに住んでる中3です。以前もアメリカ 1 2023/02/05 17:28
- 子育て 要注意なママ友のくだらな過ぎるエピソード 4 2022/03/27 18:25
- 大学受験 受験についての質問です。 現在高校2年生、男。 中学数学は完璧に固まっているのですが、 高校に入り、 6 2023/08/16 15:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pièce cuarto quarto
-
恣意性の意味
-
「あらや」の意味を教えて下さ...
-
「ず」と「づ」の使い分けが分...
-
ハムサラン
-
韓国語と日本語に共通の言葉が...
-
「シイテ」の意味
-
韓国語(ハングル)は日本語のよ...
-
ただしいのはどっち??
-
フランスでも「マンマミーヤ」?
-
韓国語翻訳
-
「ポガヨ」と発音する言葉の意...
-
中国語? サビー ってどういう...
-
「訝しげ」の意味。
-
M-wordとは何のことでしょうか。
-
molto ritの意味を教えてください
-
SMSのメッセージ欄にRCSとい...
-
好きな人と通話していて、じゃ...
-
Draw a square with three lines
-
「ビタニャン」の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報