dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家から新居へ本や衣類の発送をしたいです。
埼玉→長野
箱のサイズは110サイズが10個です。
全部同じダンボールです。
5個くらいが本・雑誌になっていて一番重いもので25キロ程度でした。

こういった場合ヤマト運輸などで運ぶのと引越業者?のようなところにお願いして運んでもらうのとどちらが安いでしょうか?
持込ができないので家にとりにきてもらう形になります。
おすすめの業者も有りましたら教えてください。
特に時間の指定もありません。翌日に届かなくてもOKの荷物です。

A 回答 (4件)

クロネコヤマト・ヤマト便


http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamato …
日通アロー便
http://www.nittsu.co.jp/pelican/service/allow_p/ …
佐川・飛脚フリーサイズパッケージ
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/service/tra …

普通の宅配便や郵便小包とは異なり
これらのサービスでは
 (それぞれの運賃-複数口割引)×個数 ではなく
 合計重量 で運賃算出されるので
圧倒的に得です。

埼玉~長野・合計重量200Kgでヤマト便の場合 3,150円
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamato …
宅配便や小包では10,000円をゆうに超えます。
    • good
    • 13

宅配で発送すると、1箱1伝票なので10倍の価格になります。


日通に単身パックがあります。
専用ボックスを借り切って、発送する方法なんですが距離によって、価格が違います。
又、翌日に到着するか発送店に確認しないと分かりません。
下記のアドレスから見積もりを取り寄せて、比較するのもどうでしょうか。
到着日の指定も出来ます。
http://www.nittsu.co.jp/pelican/service/single/i …

参考URL:http://www.nittsu.co.jp/pelican/service/single/i …
    • good
    • 4

コンテナ1個分くらいの量になると格安になるのですが、段ボール10個というのはちょっと中途半端な量ですね。

そんな場合は下記のサイトが便利ですよ。一度立ち寄って試して見て下さい。

参考URL:http://www.trabox.ne.jp/index-pc.html
    • good
    • 1

引越業者に頼むと高いです。

私、引越をその方法で行い、引越業者の見積もりの1/3以下で引越を完了しました。

ネックなのは25キロの奴が弾かれるかもしれないですが、ヤマト辺りの集配所へ直接持っていくか、とりに来てもらって送ると良いですよ。
一応、郵パックが最初に出てきたんで、はっておきます。

参考URL:http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/guide6.h …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆様お礼が遅くなりすみませんでした。大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!