
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
SOTEC M360はWindows98時代の古いパソコンなのでUSBブートに対応しておりません。
また、USBブートに対応したパソコンだとしてもリカバリCDのデータをそのままUSBメモリにコピーして出来るようなものではありません。リカバリCDによっては不正コピー防止のためのプロテクトを施しているものもあります。CDドライブの交換は簡単ですよ。でもこのパソコンにそこまでの投資価値があるかどうかは改めて考えてみる必要はありますよ。
No.3
- 回答日時:
結論から言います。
USBメモリでリカバリは200%できません。絶対にムリ。不可能です。
理由:BIOSがUSBブート認めていない。
>どなたかいい方法をご存知の方、教えてくださいませ。
CDドライブを交換することをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
M360に付いているCDドライブが故障していなかったら、
どんな手順でリカバリするのか、考えてみて下さい。
1.(HDから)Windowsが起動している状態で、CDドライブにリカバリCDを入れ、リカバリする?
2.BIOSの起動順序を、CDドライブ優先にし、リカバリCDからBootする?
3.フロッピーディスク(起動ディスク)からBootし、CDドライブを認識して、リカバリーする?
4.USB接続のフラッシュメモリー(USBメモリー)からBootし、コピーしておいたCDの内容でリカバリーする?
5.USB接続のCDドライブにリカバリCDをセットしておいて、このCDからBootする?
とにかく、何らかのデバイス(内蔵HD、SCSI-HD、USB-CDD、FDD、USB-FDD、)から起動しないといけませんね?
Boot装置を決定するのは、BIOSの働き、
Windowsをインストールするのは、インストーラーの働き、
Windows9xのインストーラーは、USBをサポートしていません。
失礼ながら、質問者様は、ANo1のご回答の第一行目を理解できていらっしゃらないと思います。
CDドライブを交換(中古なら500円?)するか、HDを取り出して、CDの内容をHDにコピーする方法が良いです。
ゆっくり遊ぶなら、FDから起動して、他のPCのCDドライブからリカバリする方法もありますけど。
参考URL:http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_instal …
No.1
- 回答日時:
古いPCだとUSBメモリを起動デバイスとしてBIOSで認識するかは甚だ疑問ですね。
一応BIOSで各項目を調べてみる価値はありますが、CDドライブを買った方が早いと思いますよ。
秋葉原のジャンク屋を回るのが一番ですけど、ご近所にブックオフの姉妹店ハードオフはありませんか?
ハードオフには安価なCDドライブやDVD-Rドライブが転がっていますので、そういうのを買ってくれば簡単に直せます。
http://www.hardoff.co.jp/block/block.htm
この回答への補足
ご回答いただき、ありがとうございます。
CDドライブを交換するということですよね?
メモリ増設ぐらいはしたことがあるのですが、難しい作業では
ありませんでしょうか?
相性があるとか聞いたこともあるので、躊躇していたのですが。(^^;
度々すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
再度お聞きします
-
トップページから検索不能
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
中古PCのOSについて
-
NEC VersaPro VA10J 音が出ない
-
回復パーティションの位置を動...
-
MBR Error 3 について
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
違うメーカーのリカバリーディ...
-
windows10スリープ解除時のロゴ
-
"InstallShield Scripting Runt...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
フォトショとイラレの併用時に...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
このエラーはどういうことでし...
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
Onkyo S505A5Bのリカ...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
回復パーティションの位置を動...
-
アプリケーションログに警告メ...
-
リカバリーしたいのだが
-
gateway nv59c のリカバリがう...
-
リカバリイメージからリカバリ...
おすすめ情報