dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ワゴンRに乗っています。
カーテンを後部座席と助手席、運転席につけています。
車用のワコーのカーテンを購入し、ABSレールとアルミレールを使用しています。付属の両面テープでドア側の窓の縁?につけていましたが、暑くなってきたせいか取れてしまいました。両面テープをつけて、再度試してみましたが、とれてしまいました。
ゴムだから無理なのでしょうか?もっと強力な両面テープなら大丈夫でしょうか?(どのような両面テープがお勧めですか?)
みなさんはどのように装着してるのでしょうか?
車体にビスで留めて…というのが多いのでしょうか?
ちなみに私は穴をあけたりしたくないので…(^^;
何かお勧めな方法があったら教えてください。

A 回答 (3件)

黒いゴムに取り付けしようとしていますか、レールの重み カーテン


の引っ張り等で取れてしまいますので、コードクリップをレールに
接着剤で接着します。
1本のレールに8個位使用、レール クリップの両面テープは剥がして
接着したほうがよいです。
黒いゴムに挟み押さえ込みます。

この回答への補足

コードクリップ、レールクリップとは、どの部分のことでしょうか?

補足日時:2007/05/06 23:43
    • good
    • 3

こんばんはm(__)m



例えば純正装着のカーテンレールはビス止めです。
それ以外社外品であれば御自身で穴開けビス止めをするか
両面テープでの装着となりますが
窓枠の縁ってゴムじゃないですか?
そこに両面テープは無理です。
プラスチックの内装に固定して下さい。
(もしくは剥き出しの鉄板など)
万が一プラスチックの内装が無い場所であれば
両面テープは無理だと思って下さい。

お勧めはビス止めなので両面テープでの装着は
私はお勧めとは言えません。
強度的な問題もありますし多少の引っ張りにも耐えられますからね。
基本的に内装材の曲面に合っていないと剥がれやすくなります。
社外品の欠点はそういう所なんです。

3Mで強力な両面テープがありますから
それを使ってみたらどうでしょう?
ホームセンターに売っていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
純正はビス止めなんですね~。やっぱり…って感じです(^^;うまくプラスチック部分を探してとめられたら良いんですよねぇ…考えてみます!

お礼日時:2007/05/06 23:42

付属の両面テープって弱いみたいです。


それと両面テープを貼る場所は脂分をふき取っておくこと。
超強力両面テープがDIYコーナーなどに売っていると思いますのでそちらの方がいいとおもいます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よくふき取って超強力両面テープでつけたんですが、ダメなんですよね~。○○対応って言うのを選択ミスしたかもしれません。。。

お礼日時:2007/05/06 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!