
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
home5555さん こんばんは
画素数とは何かがhome5555さんはお解りになってない様ですから、画素数について簡単に説明しますね。画素数とは「写真画質でプリントする時の、どの程度大伸ばし出来るかの指標」なんです。写真に詳しくない方や一部のTVショッピング等では「画素数=出来上がり画像の綺麗さの指標」と勘違いされて居ますが、それは間違いです。一般にL~2L版にプリントするのに200万画素・A4版で400万画素・A3版で600万画素必要と言われています。ご家庭用のインクジェットプリンターが概ねA4用紙が最大対応サイズと言う事を考えると、画素数は400万画素有れば必要十分な画素数であると言えます。
メーカー的には画素数は「写真画質でプリントする時の、どの程度大伸ばし出来るかの指標」と言う事は十分以上理解しているのですが、一般の方が「画素数=出来上がり画像の綺麗さの指標」と間違った解釈をしている方が多い事・新たなデジカメを買ってもらわないと商売上困ると言う事等より、画素数競争的に現行より高画素数の機種を作り続けているんです。ただそれだけの事です。ですからお持ちの600万画素のデジカメで十分納得しているなら、それで良いと思います。
私の場合で言えば仕事では1000万画素以上の画素数の機種を使いますが、趣味の神輿(祭りの)の撮影では、今だに400万画素の機種を使って居ます。それは機能的に私の使いたい機能を全て備えた機種が販売されない為です。そう言う400万画素機で撮影した画像でも、A2版にプリントして個展で使っています。
以上より、今お持ちのデジカメで納得した画像が撮影出来ているのであれば600万画素が云々だからって考える必要は無いです。
以上何かの参考になれば幸いです。
sionn123さんにまとめてお礼させていただきます。
みなさんたくさんの回答ありがとうございました!
画素数とは何なのか、ということもわかってよかったです。
ここは皆さん知識がある方たちなのできちんと考えたうえでデジカメを購入できると思うのですが、やはり私のような初心者は、電気店で画素数を基準に選んでしまいがちです。(というか、画素数で選ばざるを得ないようになってますよね。)まあその結果高い売り上げになるんでしょうけど、それじゃあやっぱりダメですよね。
電気店のありかたまで考えさせられました。
No.12
- 回答日時:
技術開発の宿命として数値上の性能向上は避けられません。
開発目標としても、高画素の追求は必要になりますが、ユーザーが必要とはしないものもありますね。
ニコンの一眼レフでは、400万画素のものがあります。
これは、新聞では400万画素でも半面までカバーできるので、スポーツ紙に必要な画素数を設定して、より高速連写を可能としています。
一般のスナップでも、200万画素あれば十分ですし、それ以上は記録容量が増えるだけでメリットは無いでしょう。
初めて買ったデジカメは、38万画素ですが、A4モノクロでプリントすると、コントラストがはっきりとして見やすい画像になります。
同じ、大きさのCCDでも画素数の少ないものの方が、一つづつの素子の光量が大きく(情報量が多い)綺麗な画像になりますね。
ただ、600万画素のカメラで200万画素に落として撮影すると、補正が必要になるので、画質が低下をします。
最近は、綺麗に補正をするようになってきましたが、カメラによってははっきりを画質低下が現れるものもあります。
参考URL:http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/s …
No.11
- 回答日時:
ちなみに私の使うのには、
コンパクトは、300万画素あれば十分
デジイチは、APS-Cサイズならば600万画素
フルサイズで1000万画素あれば十分
それよりは、レンズにこだわりたいですね。
(レンズは、重要項目だと思います。)
一意見として参考までにしてください。
No.10
- 回答日時:
自分が使用していて現状に満足していれば、それでいいのでは?
私は、必要ないけど
他の人はいる人はいる いらない人はいらない
そんなもんだと思いますよ。
ちなみに一億数千万画素のデジタルカメラも有りますよ。
ブローニーサイズであれば、2000万画素だし・・・
それを何に対して出力するのですかね?
そのところ疑問に持ったことありませんか?
トリミングしてもキレイってことは確かですけどね~
No.9
- 回答日時:
現在 プロ用(中版一眼レフ)のデジカメでは3900万画素は有にあります。
画素数が大きいほど、色の再表現が増し写真に深見が出てきます。
写真館やネット等で、出来あがりをみていただくと違いがわかると
思います。
画素数と画質の関係は
アナログ時代、大きい版のフイルム(6X7・4X5等)を使って
小さく(L版・2L版とかに)焼くときれいな深見のある写真が
でき、逆に小さい版フイルム(110やミノックス・35mm等)で
引き伸ばした時、粒子の荒れがでると、同じ考えで良いと思います。
つまり 適材適所で使いこなすで良いのではないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
おばかな消費者を相手にした、意味のない競争に参加していないという点では遅れてますが、その競争に参加すると言うことは、その意味を理解しているごく一部の人を除けば、おばかな消費者である事を公言するのと等しいですからねぇ。
コンパクトデジカメで撮れるような写真なら300万画素で十分ですよ。今年になってから、手ブレ補正機能のカメラが必要になったので新しくカメラを買い足しましたが泣く泣く600画素にしました。こんな画素数不要なのに・・
新しく買っても、以前から使っている300万画素機をメインで使うつもりだったのですが、起動時間の短さに引かれて、つい新しい方を使ってしまいます。でも600万画素で撮る必要はまったく感じません。ましてやそれ以上の画素数なんて、画質が悪くなるだけなので不要ですね。
No.7
- 回答日時:
L~2L判までなら、300万画素もあれば十分です。
コンパクト機の場合は、画素数が増えても、その分センサーのサイズが大きくなる訳ではないので、画質は悪くなる一方です。
600万画素と1000万画素では、使用しているセンサーのサイズが違うので、同じようには比べられないのですが・・・
今年の夏~秋以降には1/2.5型のセンサーで700万画素、1/1.7型で1200万画素機も出てくるので、画素数の向上はまだ止まらないのかも知れません。
デジカメなんて画素数が多ければ大きな用紙にプリントしても綺麗になるだけで、印刷しないならメリットはありません。
用途に合った機能があればいいのですから、今の機種に不満が無ければ使い続けるのがいいのではないでしょうか?
最新機種を買っても、半年~1年後には後継の機種が出るので、きりがありません・・・
No.6
- 回答日時:
遅れてるかどうかで言えば「若干遅れてる」という回答になりますが、性能については600万画素も1000万画素も実用上の違いはありません。
そもそもL版印刷(写真サイズ)であれば200~400万画素もあれば普通の写真並に綺麗に印刷可能です。
パソコンのディスプレイで見るだけなら200万画素でも大きい過ぎるくらいです。(画面からはみ出ます)
もちろんA1やA2などのポスターサイズで印刷すれば違いは出てきますが、そのような印刷をすることは個人では皆無なので気にする必要はありません。
なお銀塩カメラ(普通のカメラ)の画素数を強引に示すなら2000万画素程度になりますが、前述したようにL版~A4サイズ印刷程度なら見分けが付かないので比べることにあまり意味がありません。
勘違いしてる方が多いのですが、デジカメの品質を語る上で「画素数」というのは指標の一つであり、画素数だけですべてが決まるわけではありません。
既に他の方の回答があるように、画素数だけでなく光学レンズ自体と記録素子(CCD、CMOS等)の性能も大きく影響します。
例えば最近の携帯電話のカメラは画素数だけはかなり大きくなってますが、所詮レンズの性能がチープなので画質はイマイチです(^^;
⇒同じ画素数のデジカメと比べると画質はかなり落ちます。
ですから新しいデジカメを買う場合は、画素数に惑わされない機種選びをしたほうがいいですよ。
No.5
- 回答日時:
コンパクトカメラは無意味に画素数で競っていますが、一眼レフで一般的なものが600万画素であることからして、一般ユーザーにはそれくらいで十分です。
特にコンパクトカメラが700~1000万画素というのは過剰です。
データーが重くなり、データーの保存にも不利益です。
ただ、撮った後にトリミングする時にだけは有効です。
私のは800万画素ですが、500万画素に落として使っています。
今時フロッピーで写真を渡す人もいないと思いますが、写真一枚で1M以下で撮れば、FDにコピーもでき、私はこれを一つの基準にしています。
A4印刷などしないので、500万画素あれば十分です。
画素数が性能をあらわす要素ではありますが、それに惑わされているのが今のユーザーとメーカーだと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
一般の人が使用する分には400万画素もあれば十分です。
プリントするときもL版、大きく印刷してもA4程度であれば600万画素あれば十分です。
デジタル一眼も1000万画素機が出ていますが、売れ筋の主力はまだまだ600万画素だと思います。
レンズ一体型のデジカメでは画素数が増えることはけっしてプラスではありません。
画素数が増えると1画素が捉えることが出来る光の強弱の範囲(ラチチュード)が狭くなりノッペリした画像になったり白飛び・黒つぶれしやすくなります。この辺は技術革新で解決していく物とは思いますが…
メーカーとしては、他社との差別化をするため・ユーザーに訴えるセールスポイントとして最もわかりやすい画素数を強調しているモノと思います。
販売数を伸ばすにはカメラを知らない素人を対象にするしかないわけですが、良くない傾向ですよね…
私はいま820万画素のデジタル一眼を使用してA3ノビまで印刷していますが、画質に不満はありません。
最も撮影画質はRAWで現像時にパラメーターを多少弄っているので画素数以上の画質にはなっていると思います。
撮像センサーサイズの大きいデジカメ(この場合レンズ交換式カメラのこと)では1,600万画素とか3,000万画素のカメラもあります。
こちらの場合は画素数なりのメリットもあります。
来年あたりデジカメの画素数がどこまで行くかは正直予想できませんが、デジタル一眼を使い始めるとコンデジには(正直)興味がなくなります。
デジカメの売り上げも頭打ち状態なので今後の動向が気になるところですが、個人的にはSIGMA SD14、SIGMA DP-1で使用している撮像センサーに頑張って貰いたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの動画撮影で、ズーム撮影しても画質があまり悪くならないためのスペックを教えてください。 3 2022/05/29 11:56
- 一眼レフカメラ 2000万画素じゃ足りない人 1 2022/12/25 11:37
- 数学 画素数の計算 中高レベルの計算で申し訳ないのですが、下記の問題が分かりません 比率が4:3のA4の横 3 2022/12/17 22:41
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- 一眼レフカメラ 誰の意見が信用できるか 6 2022/11/07 19:32
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- Android(アンドロイド) スマホ値段 順位関係ない? AQUOS sense6s 41位 Xperia Ace III9位 1 2022/09/02 00:43
- Android(アンドロイド) 【スマートフォンのカメラ性能】スマホで背面メインカメラが4眼, 10800万画素の機種 1 2023/06/02 22:29
- その他(家族・家庭) 物欲を抑える方法を教えろください 3 2023/03/20 12:10
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて質問です。 10 2023/07/20 08:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホ買い替え検討中中です。 ...
-
ppiから画素サイズの求め方
-
光学顕微鏡についてです。 接眼...
-
Android Tablet 250GB必要でし...
-
静止画撮影について
-
画素数
-
パナソニックのD-snapの画素数
-
可視限界周波数(人間の目の限...
-
ロジクールQcam Orbit MPが鮮明...
-
携帯の写真なんですが、携帯に...
-
★ 画素数について教えてください
-
記録画素数の選び方
-
120万画素って?
-
デジカメ(条件あり)購入・アド...
-
5×5画素に3×3の平均値フィルタ...
-
デジカメについて
-
200万画素なのに容量が800K...
-
ECカレントで購入を検討中な...
-
デジタルカメラの画素数について
-
300万画素以上、1MB以下のサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
D40XよりD40が名機???
-
光学顕微鏡についてです。 接眼...
-
200万画素なのに容量が800K...
-
記録画素数の選び方
-
デジカメ PCに画像を取り込...
-
SHQとHQの違いがよくわかりません
-
300万画素以上、1MB以下のサイ...
-
可視限界周波数(人間の目の限...
-
ppiから画素サイズの求め方
-
640×480のサイズで撮影した時の...
-
500画素、失敗したかな。200万...
-
ローパスフィルタの仕組みについて
-
デジカメを買おう思うんですけ...
-
プリント画質について
-
デジカメとインスタントカメラ...
-
2GBのSDカードは何枚くらいま...
-
有効画素数・記録画素数につい...
-
4M,2M,1M,VGAモードの言葉の意味
-
オリンパスのデジカメのこと教...
-
有機ELのスマホも、画素数が高...
おすすめ情報