dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在賃貸アパートに住んでいます。光混合なのでADSLが使えません。

出来れば光でネットしたいのですが賃貸なので壁に穴を開ける工事などは出来ません。

そこで質問なんですが、エアコン用の配管穴がありますがここからケーブル通す工事って可能なんでしょうか?
ちなみに電線からは一番近い部屋なのでケーブルの配線自体は他の住人には迷惑はかけないです。電線から部屋までは数mです。

A 回答 (10件)

可能ですよ!!


我が家もそうですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

し・・・・・・知らなかった><+


うちのアパートは振興団地にあるもので団地のネットしか使えないんです。そこが機材買取で45000円もかかった・・・・

それでいてスピードが遅い遅い・・・

このモデムはこの団地でしか使えないって聞いたから売れないだろうしい・・・・損したな~


ありがとうございました

お礼日時:2007/05/08 00:35

可能です。

あなたのお住まいの電力会社系通信会社やNTTに問い合わせし、工事可能かどうか下見して貰ってください。その際、大家の立ち合いを受けると、事後スムーズに事が運ぶと思います。
    • good
    • 1

一戸建ての契約でするのなら出来るはずです。



ただ、部屋が2~3階までの高さでないと光ファイバーの引き込みが出来ないです。

実際に工事の人が見てみないとわからないので、
一度申し込んでみて、調査してもらうといいですよ。
    • good
    • 0

ちなみに、エアコンの穴=クーラースリーブ


です。
    • good
    • 1

そうですね。



大家さんへ先ず相談するのがいいでしょうね。
大家さんが年配の方であれば、
仲介してもらった不動産屋さんか
あなたの今住んでいるアパートを管理している
管理会社(不動産屋)
に相談するのがいいかと。

思います。

多分、エアコンのクーラースリーブを使えば
建物の構造に悪影響はないし問題はないかと
思いますが。
(でも、大家に無断でやると後々トラブルになる
ことも・・)


元、不動産屋社員(賃貸専門)でした。
    • good
    • 1

 物理的には可能ですが、工事前に業者が家主の同意書を求めてきます。

自分の場合は「出来れば家主立ち会いが望ましい」とまで言ってきました。
 家主の同意を得ないことには、工事を始めてくれないと思います。
    • good
    • 1

地域の光ファイバー運営会社や団地(振興団地?は聞いた事が無いので不明)によっては限定している所もあります。

アパートの形状・階数・地域によって全く違います。まず、地域がわからないと話になりません。当方、ベランダ目の前に電線がありエアコン用の穴もありますが運営会社の規定により不可能でした。
    • good
    • 0

うちもBBIQ(九州の光ケーブル会社)は、壁に穴を開けたりするらしくNGでしたが、


NTT西日本はエアコンの穴から通して、隙間はパテで埋めてあります。
まだエアコンをつけていないのですが、エアコンもつけれるそうです。

実際、ほそーいケーブルが1本エアコンの穴から通ってるだけです。
    • good
    • 1

光ファイバーの運営会社によります。

    • good
    • 0

可能です。


CATVや衛星放送、TV用ケーブル等も引き込みにも使えます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!