アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
三歳の息子がいます。今年から幼稚園に通っています。
それまでも保育園に結構行っていました。保育園に行き始めはとても泣き慣れるまでかなり時間がかかりました。
幼稚園に行きだしてまた行きたくなくなったようで泣きます。他の子はもう慣れていたり、税所から泣かなかったり。
私の息子は言葉が遅いのでそういうのも関係しているのでしょうか?なかなかお友達も出来ないようです。
一人一人違うペースがあると思いますが、こういった差はどういう性格から別れているとか、
言葉が遅いとやはり慣れるまで時間がかかる等あるのでしょうか?
お解かりの方どうか教えてください!

A 回答 (3件)

文面から推測すると、周りは楽しそうに遊んでいるのに、自分だけ友達がいなくてぽつんとしてしまっているのでしょうね。


それで幼稚園での自分の居場所がないんだと思います。

友達を作るには、子供にこう教えるといいと思いますよ:
「自分の分と友達の分のおもちゃを持って『一緒にあそぼ』と言ってごらん」
「帰るときは、『また明日も遊ぼうね』って言ってバイバイするといいよ」
「次の日に会ったら『おはよう』って挨拶するんだよ」

私は幼稚園の友達はいたものの、小学校にあがると友達の輪が少しづつ変わって困惑したことがあります。
母親に放課後に草野球をしているところへ連れて行ってもらい、
「大きい声で『入れて!』って言ってごらん」と言われ、そうしたところ、こころよく入れてもらうことができました。

幼い子供同士の壁ってそれほど高くないと思うので、勇気を持って最初の1歩を踏み出すのが大切なんですよね。
話がそれほどできなくても、子供は体を使って遊ぶことが多いので、気にならないんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分から入っていこうとしないようです。
入りたくないように見えます。
それとも本当は入りたいのに入れないのかもしれません。
ついていけないように見えてしまいます。
体を使っての遊びも遅れています。
手先の器用さやペダルをこいだり、いろいろが劣っているようです。
>話がそれほどできなくても、子供は体を使って遊ぶことが多いので、気にならないんじゃないかと思います
そうなら嬉しいです。
何だかいろいろが心配でどうしたらいいかわからなくなってしまって・・・
すみません、回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 21:16

幼稚園に通い出して、まだ1ヶ月ちょっとしかたっていないんだから、


どんなに泣いたって、ぜんぜん気にすることはないと思います。
子供は泣くものです。
言葉が遅いからなんて、まったく関係ないですよ。
言葉が遅いなりに、コミュニケーションの仕方を覚えていきますよ。

うちの1番上の息子は、年中の2学期まで泣いていましたよ。
3番目の娘は、3才児保育から入園して、今年、年少になったのですが、
同じ幼稚園に通いつづけてるというのに、いつも泣いてます(笑)
「なかなかお友達ができない」と気にされてるようですが、
3才児なんだから、友達なんてすぐにできなくて当然です。
そんなに心配しなくてもいいのに~と思いますが・・・
子供は敏感だから母の気にしすぎ、心配しすぎを感じ取って
もっと不安になってしまうのではないですか。
まあ、はじめての子の時はいろいろ心配になってしまうものですが・・・
3年間泣きつづける子はいないから大丈夫!
ちなみに私は「子供が幼稚園に行きたくない」と泣いていても、
何事もないように接しています。
「今日のお当番はだれかな?」とか「お砂で遊べるといいね」とか、
園での楽しい事を話しながら、泣いてるのを無視して連れて行きます。

ひとりで心配してるより、先生やまわりのお母さんに話してみたらどうでしょう。
言葉が遅いのが気になるなら、保健所に相談に行くとか。
いろいろな人と話すうちに気が楽になる事って多いですよ。
母たちが仲良くなって、子供たちも一緒に遊ぶようになる事もあるし。
ネットで知らない人からアドバイスもらうより、身近な人とコミュニケーションをとる方が、ずっと有意義だと思うんだけどな~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言葉が遅いからなんて、まったく関係ないのですか。
深読みしすぎなのでしょうかね(汗)
もともと心配性で深読みしてしまう性格で悪いところです‥‥。
>子供は敏感だから母の気にしすぎ、心配しすぎを感じ取って
もっと不安になってしまうのではないですか。
本当ですね、どんと構えてしっかりしなくてはいけませんよね。
友人や家族にも聞いたりしています。
言葉が遅いので言語指導も一度受けました。
tetukanyuzさんのように楽観的に考えられるようにしていこうと思います。
よく母にも小さい事で悩みすぎと言われます‥‥すみません。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 09:03

我が家の息子も3歳から幼稚園に通っていましたが、


毎朝号泣でした。
朝5時におきて「お母さん、今日幼稚園?」って聞いて
「そうだよ」って言うともうしくしく泣き始めてました。
それが夏まで続きましたよ。
で、夏休みに親子で一緒にいる時間が長かったのが良かったのかどうか、
休み明けからはケロッと泣きやみ、普通に通園できるようになりました。
性格は内気なほうでしたね。今は活発ですが(笑)
自分から友達の輪に入っていけず
「入れて」がなかなか言えなかったみたいです。
お友達に嫌なことをされたときも
「やめて」がいえないようだとセンセイから言われました。
でも担任の先生の指導のおかげでそういったことも少しずつクリアしていきました。
質問者さんの息子さんも、お友達への声かけができるようになれば園にも少しずつ慣れてくるのでは?
幼稚園生活もまだ始まったばかりです。
これからですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの子は言葉は遅いですがやめてとかは言えます。
そしてとっくみあいになり息子が泣いて終わります。
これも子供の世界の事かもしれませんが、どうしても言葉の遅れが気になってしまって、
みんなに早くついていければ楽しくなるのにと焦ってしまうところがあります。
悲しい思いをたくさんしているのかと思うとかわいそうでどうしていいかわかりません。
私はいろいろ考えてしまう方なので自分でも考えすぎなのかと思いますが、
どうしてもいろいろ考えてしまいます。
声かけですね、まずそれをうながしてみようと思います。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/09 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!