
小学校や中学校、大学、保育園など、団体へのDMを考えております。
とくに学校情報を持っているわけではないので、インターネット等
から拾っての作成になります。
こうやって収集してDMを送ること自体は違法ではないと、法律カテゴリで
教えていただいたのですが、何か送る際に明記しておかなければいけない
こと等はあるのでしょうか。
今、個人情報に関しては法律ががっちり守ってる感じがあり、
個人宛にする場合は今後送っていいか等明記することとなっている
ようなのですが、学校等の校長、園長宛に送る場合はどうなの
でしょうか。
メールDMだと「未承諾広告※」なるものをタイトルに入れる
うんぬんもあるようですね。。紙DMの場合も何かしておくことが
あるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校にクランチチョコを持って...
-
学生証がないのですが・・・
-
今度介護施設で実習があるので...
-
看護学生です。実習中にカラコ...
-
看護師として就職活動する際にT...
-
食物アレルギーもちの教育実習...
-
看護の実習です メンバーにひと...
-
看護学生です。リストカットの...
-
何て言えばいいか教えてください
-
看護学校補欠合格で困ってます。
-
看護師って夜勤は絶対ですか?
-
こんな自分は教員の世界から リ...
-
看護学生の保護者です。子供の...
-
教育実習の内諾をいただきに伺...
-
女性の看護師、看護学生はみん...
-
辛いことを乗り越えるためのア...
-
看護実習について
-
茨城県立つくば看護専門学校を...
-
30代男です。 看護師を考えてい...
-
看護学生1年です。 同じ学校に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報