dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小・中学生の卒業製作や美術の教材として商品を学校に売りこみたいのですが。どのような方法があるか教えてください。また、決定権は校長先生にあるのが担当の先生にあるものなのでしょうか。それと、個人営業なので相手にされないか心配です。とりあえずは校長先生宛てにDMを出して連絡があればサンプルを送るか持参するつもりでいます。小売店への販売も考えていますが、やはり一度の注文数が多く毎年購入してくれる可能性があるので是非販売したいのです。
商品は私が考案したものでどこにもない、子供達にとっても意味のあるものと思っています、コンセプトはコミニュケーショングッズで半完成品を子供達がつくるものです。
よろしく御願いします。

A 回答 (4件)

個人での学校教材の販売は、それなりに難しいと思います。

ただし、可能性がまったくない訳ではありません。公立の小中学校では、その自治体の教育委員会(○○市等であれば、市の教育委員会)に業者登録が必要な場合があります。市役所等の教育委員会の学事課、もしくは、物品購入担当課へ問い合わせてみてください。ただこの場合、備品購入については入札制度をとっている場合が多いです。
その他のアプローチとして、学校では、例えば30万前後を限度に教材備品を購入できる独自予算というものを持っている場合が多いので、それをターゲットにする方法もあります。この場合決定権は校長ですが、窓口としは、事務室の備品購入担当者となります。但し、出入りの業者も多く日頃から担当者とはコミュニケをとっている事も多く、なかなか新規参入は難しいのが現状です。
それと美術担当教員へ直接アプローチも可能だと思います。教員から学校側へ予算請求をしてもらう方法です。但し、一般の出入業者と違って個人訪問という形になるので午後4時以降じゃないと訪問出来ませんという制限を設けている学校も多いようです。あとは、PTAを利用した形での紹介等が可能であれば、PTAの取りまとめ役として、ほとんど教頭先生が兼務している場合が多いので、そのルートを開拓するのも一つの方法ですし、ケースバイケースですが、PTA側から卒業記念に今年は是非これをやりたいという要望があれば、すんなりと学校側も動く事もあります。学校の職員は定期的に転勤がありますので、口コミで商圏が広がる場合もありますし、他校の評判も(特にPTAから見た評判)がよければ、是非うちでもってこともあります。そういう意味で、キーマンをどれだけ作れるかがポイントですが、学校の先生といえども、結局は人間ですので、ものを売る前に人間を売らないと、まずは成功しません。事務室の事務員に対しても、○○先生と呼ぶようにして下さい。ある意味物品購入の決定権を一番握っている場合が多いです(実質校長が一任している事もあります)学校という現場(特に私立)は、まず、門前払いされるのが当たり前と思って下さい。競争相手も当然いますので、その辺りは他の商売となんら変わりません。今後のご検討を祈っております。
    • good
    • 0

ご健闘の字を間違っていました、失礼いたしました。

    • good
    • 0

国公立の学校へ教材を売り込むのはかなり難関だと思います。


教材として相応しいという文部省の許可が必要だと思いますので、
直接学校へアポをとってもそこで採用には至らないのではないでしょうか?
私立ですと、学校独自の判断で使ってもらえるものもあるかと思いますが…。
あまり回答になっていませんね。

どちらにしても、昨今の創造力の欠乏著しい子供達にはモノを造る力が必要だと私も考えます。
nishidatakashiさんのご健闘をお祈りします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり難しいでしょうね。
でもなんとかやってみるつもりでいます。

お礼日時:2002/10/09 17:16

学校には教材屋さんがいくつか入っています。

そことの取引が中心だと思いますよ。
一度お電話なさってみて、お約束ができたら商品をお持ちになってみてはどうですか。
ただし、学校は予算が少ないので、高いものは売れないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
いろいろ考えてみます。

お礼日時:2002/10/09 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!