dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京大学に在籍する4年の学生です。
今年卒業する予定で、キャリアの一環としてトップ10のビジネススクールへの留学を将来は考えています。

3~5年職務経験を積んでからアプライしようと考えているのですが、GPAはどれくらい考慮されるものなのでしょうか。恥ずかしながら、私の成績は3.4を少し超えるぐらいです…これは、選好の際に不利になるでしょうか。合わせてよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

No.1です。



TOEFLやGMAT対策、MBAやLLM準備支援をやっている、アゴスの出願結果の一覧です。
https://www.agos.co.jp/onlineservices/modules/tp …

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1さん

参考URLありがとうございます!出願結果データを見て、求められるレベルが客観的に分かるようになりました。頑張りたいと思います!

お礼日時:2010/02/20 15:45

GPAをどの位考慮するかは、学校によって違います。

同じ学校のMBAでもコースによって変る事もあります。
そもそも、入学するかどうかの判断は総合評価なので、GPAが低い人が入学できて、高い人が落ちることもあります。
逆に、その学校の成績上位XX%の成績でなければ足きりするところもあります。

TOP10と言う事で学校は絞られているわけですから、直接聞いてみるのが一番です。
今は、GPAがどうこう言っても教えてくれるか分かりませんが、就職してある程度相手も判断できるくらいになった時に問い合わせてみると、可能性のあるなし位は教えてくれるもんです。

私を含めGPA2.0台でTop10のMBAを取っている人もいますので、可能姓は0ではありません。

いまさらGPAは悩んでもどうしようもないので、後は職歴とGMATと推薦状でカバー
エッセーと面接も抜かりなく
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!

GPAは不利には扱われないレベルということが上の参考URLを見て分かったので、いただいたアドバイス通り他で全力を尽くそうと思います。職務をしっかしこなしつつ、GMATとTOEFL対策を進めていきます!

お礼日時:2010/02/20 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!