
知り合いの会社から、とある店舗の壁用のイラストをIllustratorで作成してほしいと依頼を受けました。
1色で濃淡をつけてくれと言われたので、ピンク系のDICカラーを使い、パーセンテージをかえて濃淡をつけました。
先方にデータを確認してもらったところ、グリーン系にしてほしいと言われたので、オブジェクトを選択しグリーン系のDICカラーに変更したのですが、
そうするとすべてのオブジェクトが100%になり、濃淡がきえてしまいます。
濃淡を残したまま、DICカラーを変更する方法はありますか?
また、特色を使用しているデータを印刷屋に入稿するときの注意点はありますか?
あまり印刷に関する知識が無いもので…よろしくおねがいします。
ちなみに、IllustratorCSを使っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
んとですね
濃淡を残したままはできるんですけど
それ以上に特色の濃淡は非常に難しいです。
ピンク系のDICで濃淡つけても
画面上では綺麗に見えても
思わぬ色に仕上がります。
多分発注者も良く解っていないと思うのですが
特色1色で濃淡付けるのは非常に危険です。
逆に言うと特色と言うのはべた塗り(100%塗り)で
完結する時以外は使ってはいけません。
画面では色分解が自動的にされますが
実際の特色印刷では色分解はされません。
私は昔それで100万単位の損を出しました。
ご返答ありがとうございます。
そうなんですね。特色はベタ塗りなんですね。勉強になりました。
>画面では色分解が自動的にされますが
実際の特色印刷では色分解はされません。
とは、どういう意味ですか?
勉強不足です…教えてください!
No.4
- 回答日時:
>同じ色は選択できても濃度までは区別できませんでした。
。。濃淡合わせて全て選択されてしまうと言う事ですよね?
その状態で別の色に置き換えると濃淡を残したまま色が変わる筈ですけど。
>特色はベタ塗りなんですね。
特色はCMYK(印刷)では表現出来ない色(蛍光色やオレンジ、ライトグリーンなどもその例)を使いたい時や、1色刷りでもロゴだけはちゃんとCI(コーポレートアイデンティティ)のマニュアル通りの色にしたい等特殊な時に使います。
簡単に網ふせが出来るのならあんなに何千色も必要ないでしょ?
特色って印刷料金高いんですけどね。
今、やってみたら、濃淡のこしたまま変更できました!
>簡単に網ふせが出来るのならあんなに何千色も必要ないでしょ?
たしかに!そうですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>>画面では色分解が自動的にされますが
> 実際の特色印刷では色分解はされません。
>とは、どういう意味ですか?
>勉強不足です…教えてください!
画面上の表示はご存知だと思いますがRGBですよね?
濃淡をエミュレートもどき(何故もどきかは以下記述)
3色に分解して濃淡を付けるのです。
文字通り色の濃淡です。
対して特色印刷の濃淡は
インクの濃い薄いではなく網点によって
擬似的に濃淡をつけます。
例えて言うならスクリーントーンの濃淡なんです。
網点が50%淡さが50%になるといった具合
実態は色の濃淡ではないので
分布の濃淡に過ぎません。
ですのでもしも特色で濃淡を付けたいのであれば
色の濃淡ではなく
スクリーントーンをエミュレートしないとダメなんです。
(だからもどき)
ですがIllustratorはスクリーントーンをエミュレートしてくれません。
従って途中経過の確認は
BL版で版を作って、そうですねぇ・・・
リソグラフとかで特色一色印刷して見ない限りは
実際の色に仕上がりません。
さほどに厄介です特色印刷は。
No.1
- 回答日時:
>濃淡を残したまま、DICカラーを変更する方法はありますか?
元のDICカラーを指定したオブジェクトを選択します。
次にメニュー「選択」→「共通」→「カラー(塗り)」を選択すると同じ色、濃度のオブジェクトが選択状態になりますから、スウォッチなりDICカラーパネルなりで変更するカラーをクリックすれば変更されます。
>特色を使用しているデータを印刷屋に入稿するときの注意点はありますか?
これは印刷屋さんと直接相談して下さい。
場合によってはIllustratorのバージョンの変更しなければならないとかもありますから。
ご返答ありがとうございます。
>メニュー「選択」→「共通」→「カラー(塗り)」を選択
したんですが、同じ色は選択できても濃度までは区別できませんでした。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- デスクトップパソコン Geforceのグラボってradeonと比較して画質が劣ります、解決策はないでしょうか? 2 2022/11/14 20:37
- Excel(エクセル) 図のような散布図の作り方を教えてください。 1 2022/07/19 11:52
- 日本語 「無彩の色」 「ネズミ色の服を着た人が、煤竹色の小さな部屋で、灰色の茶碗を見つめている。」で、筆者が 1 2022/08/03 14:46
- プリンタ・スキャナー 液タブを使っておられる方に質問です。 RGBカラーとCMYKカラーというのを最近知ったのですが、アイ 1 2022/09/04 21:48
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー epsonのプリンターでカラー印刷ができない 3 2023/04/28 01:03
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- プリンタ・スキャナー PDF印刷 一枚だけカラーにする方法 1 2023/02/07 09:30
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorでマンセル値を使う...
-
異常でしょうか?タマネギを炒...
-
酎ハイの色について。
-
60進法のことは何といいますか?
-
印刷時のカラー指定:CMYKの「...
-
レストランや食堂の入口に、メ...
-
単語帳みたいなやつ
-
DIC 色
-
美容院で、初めての利用でいき...
-
赤いハム ソーセージは何故無...
-
イラストレーターでのPANTONE ...
-
業務用塗料について
-
白はカウント?
-
DIC650くらいの色?
-
CMYK?の順番って・・・
-
キンアカはDICで表すと・・・・?
-
スポンジやカステラに何故使っ...
-
DIC? PANTONE? 色見本帳はま...
-
色つきわたあめの作り方
-
DICカラーの配色を教えて下さい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorでマンセル値を使う...
-
60進法のことは何といいますか?
-
壁紙(クロス)施工について
-
色つきわたあめの作り方
-
CMYK?の順番って・・・
-
異常でしょうか?タマネギを炒...
-
シルク印刷の剥離強度低下の原...
-
キンアカはDICで表すと・・・・?
-
海外で発行している色見本帳が...
-
白はカウント?
-
DIC650くらいの色?
-
DIC? PANTONE? 色見本帳はま...
-
洋からしと和からしの違い
-
スポンジやカステラに何故使っ...
-
年賀状の宛名面の色番号が知りたい
-
ListBox1をClickしたときのイベ...
-
指定色PANTONEのCMYK値を知りたい
-
Illustratorで濃淡のあるDICカ...
-
赤いハム ソーセージは何故無...
-
単語帳みたいなやつ
おすすめ情報