

既婚(3年)子なし 共働きの妻です。
ご相談するのは近所の付き合いのことです。
現在持ち家の為、自治会に所属していますが
今どき珍しいほど行事がたくさんあります。
係にならないかぎりは行事のお手伝いはありません。
草むしり、ごみ拾いのみです。*参加しない人もいます。
ただ、近所に住む方が自治会の役員をやっている関係で
いろいろ頼まれます。
今回は街に花を植えることを提案したようでその手伝いを
頼まれました。
夫は自治会に協力的で今回も参加します。
そのため、こんな悩みを相談できません。
いつもその役員の方は頼みやすい(私)に言ってきますし
この先また頼まれるのではないかと思うと警戒心が強くなります。
なにか必要に迫られてるならいいですがあえて
自分たちで提案して他の人にも作業を頼むなんて納得できません。
いつも義務をサボってる人に対しては何も頼まないので
すごく損をしている気になります。
皆様こんな経験ありますか??
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自治会活動は、地域がよりよくなる為に行っているものだと思います。
その中で自治会役員の方はそれの提案や運営をされていますよね。
自治会会員はその役員が提案決議したことには出来るだけ協力するのが常だと思います。
中には、非協力的な方もいらっしゃるでしょうけど、所属している以上何かに係わる必要があるのではないかと思います。
旦那さまは協力的とのこと…
ご近所の自治会役員の方は、yoyuyoyuさんのご家庭にお手伝いをお願いすれば快く引き受けてくれるだろうと依頼されるのだと思います。
地域のための提案だが多くの会員に声をかけてする程の作業ではない場合、やはり頼みやすい会員に応援の声がかかると思いますね。
声が掛かった方にしてみれば正直面倒でしょうけど、取り方によっては人間性を認めてもらっているという事も言えると思います。
それともう一つ…
自治会役員もボランティア活動です。
毎月定例役員会をされたり、色んな行事の担当をされたり…
会員には見えないところで色々と動いおられますよね。
それも地域のため、無償で働かれているのです。
それを考えれば、ちょっとのお手伝いなんて何てことないと思いませんか。
それでご近所の方と円滑に関係が保たれるなら願ったり適ったりではないですか?
特にこれからお子さんが生まれたとき、地域ぐるみで子育てを!と推奨されている昨今、ご近所さんと仲良くしている事は大切ですよ。
我が家は、自治会で依頼があったら全て引き受けていますよ。
こういったことで損得は考えた事はないです。
それに自分が役員になった時にお願いしないといけない事も出てくるかもしれませんしね。お互い様の精神です。
ご回答ありがとうございます。
現在自治会に入ったばかりですが一年係を務めたこともあり
役員の方が活動は大体把握していますし、街のことを真剣に
考える姿を目にしてきました。
しかしその一方、地元で商売してることもあるし自治会を通じての
交流がすきなんだろうなという思いもありました。
また、必ず義務の行事にも参加していない人がいる為
その時の損得勘定で考えてしまいがちというか、巻き込まれたく
ない気持ちが強かったと思います。
今でも正直、10matsuさんのように考えられず参加すればするほど
将来役員を頼まれるのではなないかと不安にも思ってしまいます。
ただ皆さんの意見を聞いてすぐには変われないですが
少しずつできることから引き受けていこうと前向きになりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
役員重任の時の取締役会と株主...
-
回覧板の書き方について。
-
社内メールの各位の使い方について
-
従業員数の正しい数え方
-
自社の執行役員の敬称
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
官僚の課長クラスと対等な立場...
-
島耕作詳しい方お願いします 大...
-
既に主席役員全員から捺印をも...
-
産業廃棄物申請書類の令第6条...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自治会の会合の曜日と時間帯は?
-
PTA本部役員としての参列
-
社外の人に対して社内の社外取...
-
役員だからって。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
自社の執行役員の敬称
-
社内メールの各位の使い方について
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
社長の所属と役職は?
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
回覧板の書き方について。
-
従業員数の正しい数え方
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
官僚の課長クラスと対等な立場...
-
昇進? 昇格?
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
会社において、代表と代表取締...
-
Commercial Directorはなんて...
-
代表取締役宛ての礼状の宛名に...
おすすめ情報