dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SHARP ES-V73V6 2005年の洗濯機です
E-22エラー表示点灯、取り説ではラチ開かずメーカーにTelして聞いたところクラッチでなかろうか?との回答でした

クラッチって、調整とか、部品交換とか、素人でも可能でしょうか
(何度か部品交換の経験あり) よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

症状から洗濯槽の水がクラッチに滲み出し、モータの回転動力を伝達したり・しなかったりする為の部分が滑っているためと判断されます。



クラッチの分解清掃(乾燥)と滲み出し部分の補修が必要と思います。滲み出しの原因を対策しなければ再度同問題が発生します。
(私の知っているメーカの機種は防水・冠水処置がされており問題は発生していませんが?!)

>クラッチって、調整とか、部品交換とか、素人でも可能でしょうか
1.クラッチとは円盤状の部品で押し付けるもので、自動車のオートマチックの動力伝達と同原理です。
2.部品交換とか、素人では困難です。専用工具が必要で部品も重要部品で入手は困難です。

#メーカ修理が必要です。その時に「他にも同故障が多発してる?」と聞いてみたら.......
#「その通りです.....」とは答えないでしょうが.......
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考になりました
プロに依頼する事にします。

お礼日時:2007/05/11 21:02

基本的にクラッチは交換です。


クラッチ交換は専用の特殊工具が必要です。
年数が古いと洗濯槽がはずれない、ハンマーでたたきながら作業するなど、サービスマンでさえ苦労する時もあります。
ご自分で作業するにはリスキーかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考になりました
プロに依頼する事にします。

お礼日時:2007/05/11 21:04

同社製では有るけれども、型番が異なるので。


あくまでも、一情報として参考程度に・・・

エラーコードがE22 に関する過去Q
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1871253
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、参考になりました
プロに依頼する事にします。

お礼日時:2007/05/11 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!