
すみません、お知恵を拝借いたします。
ダイハツエッセ(5MT)のクラッチペダルを踏み込んだ際、クラッチのミートポイントが浅く感じましたので、深くしたい(奥で繋がるようにしたい)と思います。
そこでボンネットを開けてバッテリー横から手を差し入れ、クラッチ調整用の黒いプラスティックパーツをグルグルと回してみましたが、私自身が鈍感なため変化がわかりません。
調整用のパーツよりも後方(バルクヘッド側)にネジ山が見えない状態にするべきでしょうか?それともネジ山が見える状態にするべきでしょうか?
ちなみに現状はネジ山がほとんど見えない状態にしてあります。
つたない表現で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バルクヘッド側のネジ山が見えないぐらいまで回してあるとのことですが、
調整前は何山ぐらいあったんでしょうか。
アジャスターの調整方向はは合ってます。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
ミートポイントを奥にする場合の調整方向としては間違っていないということですね。
最初にしっかりとネジ山の数を確認するのを忘れてしまいました。
いい加減な記憶ですが、4~5山だったような気がします。
No.2
- 回答日時:
クラッチ板はまだまだ残ってるんでしょうね。
高速重視の使い方か走行自体がまだ少ないのか。ワイヤーの伸びであれば市街地走行が多いのではないかと思います。
何台かダイハツの調整ましたが、いっぱいまでアジャスターを回した場合クラッチが切れなくなるものがほとんどでした。
4~5山なら多少変化があってもいいと思うのですが。
質問者さんがオーナーであれば鈍感ということはないと思います。
この回答への補足
たびたびコメントしていただきありがとうございます。
購入後間もないため、クラッチ板はほとんど新品状態だと思われます。
納車時にクラッチペダルの高さと、ミートポイントの浅さが気になりましたので、初期状態に慣れる前にすぐに調整してしまいました。
クラッチの繋がり位置を調整した際に、クラッチペダルの位置調整(遊び調整)も行ってペダルを下げました。
本来なら分けて作業すべきところでしたが、急いでいたため同時に行ってしまったことから、オーナーであるにもかかわらず違いがわからない状態に陥ってしまいました。
現状で特に問題は感じませんので、しばらくこのまま乗り回してみます。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 軽トラの半クラ状態が短い 9 2022/08/28 12:20
- テレビ テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ 7 2023/06/21 11:29
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- 自転車修理・メンテナンス 機械式のブレーキキャリパーについて ブレーキを数回使うだけでブレーキが効かなくなってしまい困っていま 2 2022/06/25 18:00
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- 一戸建て リクシル製の扉ですが、写真のようにラッチ受けに干渉し扉がスムーズに閉まりません。 6月初めに新築購入 7 2022/08/12 10:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徐行の速度のとき、クラッチ握...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
押しがけ
-
オートバイのマグナ50 について...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
ZRX400に乗ってます。 赤信号停...
-
プッシュロッドが動かない
-
クラッチをつなぐと異音がします
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
バイクのギア
-
ダイハツエッセのクラッチ調整方法
-
走行中にエンジンストールする...
-
モンキーのクラッチが切れない
-
z400fx のレリーズの調整のやり...
-
z400fxのレリーズ調整のやり方...
-
トラクターが前進後進が出来な...
-
1速→2速での不快な音
-
先日ホンジェイド 250 mc-23 の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クラッチレバーをフルに握って...
-
XJR4004HMのクラッチプッシュレ...
-
バイクのエンジンが暖まるとギ...
-
シフトダウン、アップしたとき...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
バイクで一速に上手く入らない。
-
クラッチレバーを握った状態で...
-
バイクのクラッチは減ると切れ...
-
クラッチがスカスカです。助け...
-
走行距離5万Kmを超えたリッ...
-
押しがけ
-
トラクターが前進後進が出来な...
-
アドレスV125のクラッチって新...
-
ビッグスクーターのクラッチ滑...
-
エンジンが温まったら、クラッ...
-
クラッチ切るとエンストします
-
SR400がギアを入れたとたんエン...
-
クラッチを切るとニュートラル...
-
走行中にエンジンストールする...
-
停止時1速に入らない
おすすめ情報