dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
iPodとiTunesについて質問させてください。


アルバムごとにプレイリストにしています。
アーティスト別にフォルダに分けているので、
iTunes上ではさほど問題ないのですが、
iPodで見るとプレイリスト名(私の場合アルバム名)順になっていて
アーティストがバラバラ、とても探しにくい状態になってしまいます。
あいうえお順ではなく任意の順番にすることはできますか?


iPodを同期したとき、「[曲名]などiTunesライブラリに入っている一部の項目が見つからないため、iPod[○○(名前)のiPod]にコピーされませんでした」
と表示されます。
そのとき表示される曲はすべて、
知り合いからCD-ROMに入れてもらってiTunesにコピーした曲です。
iPodからは無くなっていないのですが、何が原因なのか、どうすればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#3です。



そうするとやはりプレイリスト名を工夫していただくしかありませんね。iPodにもフォルダ機能があるといいのですが。

追加の質問について
基本的に、入場無料、出演料なしといった場合には特に許可は必要ないですが、生演奏を聞かせる店など色々なケース(例えば生演奏を聞くために金を払うわけではないとか)がありますので、著作権についてはこちらを。

https://jasrac.e-srvc.com/cgi-bin/jasrac.cfg/php …
    • good
    • 0

基本的な回答は#2さんが書かれているのと同じで、そもそもプレイリストはそういうためのものではない、という事です。


アーチストやアルバムはメニューからたどれば行けますから、アルバム単位でプレイリストにする必要がありません。プレイリストはそういうこれまでのCD1枚、MD1枚といった既成のくくり方ではなく、さらに進んで特定のアーチストや特定のジャンルから気に入った曲だけ、あるいは適当に入れる為のものです。好きなアルバム3枚分を入れたプレイリストとか、好みの組み合わせを実現するための入れ物がプレイリストです。

なおiTunesの最新版では並べ替え専用の項目が用意されましたので、曲名やアルバム名自体をいじくらずに自由に並べ替えする事も可能になりました。

質問2についてはオリジナル曲でない限りコピー自体が違法行為なので回答しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アルバムをプレイリストにしているのは、
好きな曲を集めたものやジャンル別に作ったプレイリストと一覧にして見たいからです。


友人のライブを音源化したものですが、
一部、発売されている歌のコピーがあります。
歌っているのは友人ですが
これは著作権を侵害しているのでしょうか。。

地元で行われたアマチュアバンドの大会で、
ほとんどのバンドがコピーでしたが、
それを録画したDVDが発売されていました。
これはそのアーティストに許可をもらいお金を払っているものなんですか?
それとも違法なんでしょうか。

お礼日時:2007/05/11 21:35

1


アルバムごとにプレイリストに分ける、
それをアーティストごとにフォルダに分ける、
どちらもiTunes上、iPod上双方において不必要と言えます。

iTunesでは「ブラウズ画面」にする事で、プレイリストを使う事も
自分でフォルダ分けする事もなく、その状態になります。
(アーティスト名やアルバム名の情報が入力されている事が前提です)
iTunes7以降でしたら、ウィンドウ右下右から二番目にあるはずの
目玉の様なボタンを押して下さい。
アーティストごと、アルバムごとに分類されて表示されます。
iTunesの設定を変更すればジャンルでも分けられます。

iPod上では、どう見ても分かるはずですが「アーティスト」から
入って行けばアーティストごとに分かれてアルバムも整理されています。

何故自分で分けるのでしょう?
と言う疑問はありますが、プレイリストの並び順の話に回答するならば、
プレイリストの名前の先頭からの文字の順番で並びます。
数字は0から、英字はAから、日本語は文字コード順に並びます。
順番に並べたければ、数字を振っていくのが分かりやすいでしょう。
1、2、3と振ってしまうと二桁になった時に1の次に10、2の次に20が
来てしまうので、01、02、03、10、11、と言う様に一桁でも頭に0を
付けて順番に並ぶ様にする工夫が必要です。
やってみれば意味も分かるかと思います。
それでもアーティストの順に並ぶには自分でそうなる様にしないと
いけないので、アルバムやアーティストごとにしたいならプレイリストで
やっている現在の方法は面倒なだけだと思います。


2
iTunesの設定で「詳細」→「一般」内の
「ライブラリへの追加時にファイルを"iTunes Music"フォルダにコピーする」
の項目にチェックを入れていますか?
チェックを入れていないと、iTunesに曲追加しても元のファイル自体は
コピーされませんので、「CD-ROMからコピーした」と言うのが、音楽CDではなく
データCDからコピーしたのであれば、曲ファイルはそのCDの中にしか無い、
と言う状態になっているので、「見つからない」となるのは当然です。
自力でそう言ったHDへのコピーをしたくないのであれば、上記の項目に
チェックを入れて自動でコピーされる様にして下さい。
何が原因なのか、と言われれば、「あなたがそうなる様にしているから」です。
iTunesの設定は飾りではありません。

>知り合いからCD-ROMに入れてもらってiTunesにコピーした曲です。

これは気軽に書いていますが、「違法コピー」だと言う事ですか?
あなたが自分で所有していない楽曲のデータをコピーしてもらった、
と言うのでしたら、それは著作権を侵害する「犯罪」です。
違法コピーをする事も、犯罪をこんなところで堂々と世間に発表する事も、
あびる優じゃないなら自分のやっている事の意味を考えて下さい。
その曲の著作権をその友人やあなたが持っている、等の状況で
法的にも問題のない話でしたら関係の無い話として無視して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アルバムをプレイリストにしているのは、
好きな曲を集めたものやジャンル別に作ったプレイリストと一覧にして見たいからです。
ですが、目玉ボタンを押してみたらとても便利でした!

チェック入れていませんでした、
入れたら「!」のマークが消えました。ありがとうございます。

友人のライブを音源化したものですが、
一部、発売されている歌のコピーがあります。
歌っているのは友人ですが
これは著作権を侵害しているのでしょうか。。

地元で行われたアマチュアバンドの大会で、
ほとんどのバンドがコピーでしたが、
それを録画したDVDが発売されていました。
これはそのアーティストに許可をもらいお金を払っているものなんですか?

お礼日時:2007/05/11 21:33

>iPodで見るとプレイリスト名(私の場合アルバム名)順になっていて


好きな順にしたければその順番でプレイリストに入れてください。
iPod上からアルバムごとに再生するのはプレイリストの有無にかかわらず可能ですので、
アルバムを選択して再生するならメニュー>ミュージック>アルバムから選択して再生すれば良いですし
好きな順番で再生するならプレイリストを選んで再生します。
あるいは、再生させたい曲を順番にiPod上で直接指定してOn The Goプレイリストに追加することでも任意の順番での再生が可能です。
今回のような場合は前もってプレイリストを作るよりもOn The Goを使うほうが良いかもしれませんね。

>知り合いからCD-ROMに入れてもらってiTunesにコピーした曲です。
これは、いったんPCのHDD内のiTunesMusicsフォルダなどにコピーしてから
iTunes側からフォルダ指定などで読み込んだということでしょうか?
CDから直接iTunesにドラッグ&ドロップしたということでしょうか?
詳しい手順を補足してください。
どのように曲を登録したかによって対処はかわってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アルバムをプレイリストにしているのは、
好きな曲を集めたものやジャンル別に作ったプレイリストと一覧にして見たいからです。
曲の順番は変えたいと思っていないので大丈夫です。

パソコンに詳しくないのでよく分からないのですが、
CDを入れて、出てきたファイルを再生したら、
iTunesで再生されて、そのままライブラリに入っていました。

お礼日時:2007/05/11 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!