
基本的な質問ですが、MacProにHDVカメラのSony HC3を1394のケーブルでつなげてもFinalcut Pro5が認識してくれません。
「簡易セットアップ」でHDV用の設定(HDV 1080i60)を行い、「ファイル>切り出しと取り込み」でクリックすると、
「取り込みデバイスを初期化できません。
デバイスが接続されていないか、取り込みプリセットが正しく設定されていません。オフラインクリップを切り出すことはできます。DV素材をHDVデバイスで再生した場合にも起こります。」
という表示が出ます。
因みにSonyのDVカメラTRV27を接続すると、ちゃんと認識し、取り込みが行われます。
物理的に接続されていなくて認識していないのか、物理的に接続されていてもソフトが認識していないのか、よくわかりません。どなたかご教示をお願いできないでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ビデオカメラ取説63ページ
基本設定メニュー で、
iLink 接続時 HDV に切り替えていますか?
(パソコン接続時でも オート で、認識してくれると思っていたり?)
FC5.1とHC3の組み合わせレビュー
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/clos …
ご回答、ありがとうございます。
HDVに切り替えてからつなぎましたが、うまく認識してくれません。
私もレビューを見て、設定しましたがうまくいきませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
- Android(アンドロイド) Motorolaのスマホに画面ロックのPINを設定してからUSBでWindows8.1のPCに接続し 1 2022/11/07 12:29
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- SoftBank(ソフトバンク) スマホ(Pixel 5a)とPCをUSBで繋いでデータを送信できなくなりました。 5 2022/12/11 16:15
- iPhone(アイフォーン) iPhoneとWindows10のパソコンが、接続されません。 6 2022/03/27 19:20
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- Bluetooth・テザリング AQUOSスマホのBluetooth設定について 2 2022/05/10 17:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC1台の無線化
-
i-Pod miniとshuffleの共存
-
デバイスについて
-
ネットワークHDD(NAS)につい...
-
Catalyst2820のコンソール接続
-
SATAの最大接続数
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
Realtekって何ですか??
-
SoundMAX デバイスドライバー
-
OSがあればリカバリも可能で...
-
SD装置デバイスを認識しない
-
Windows7にて、OSがHDDを認識し...
-
サウンドドライバ?
-
PCI Multimedia Audio Deviceの...
-
Prius 570D
-
Windows7を低スペックPCに
-
マザーボードのドライバCDを捨...
-
FUJITSU BIBLO MC(9)23 のビデ...
-
再セットアップと再インストー...
-
ネットワークドライバを入手す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
ネットワークHDD(NAS)につい...
-
LAN接続ハードディスクを正しく...
-
PSPがPCで認識されなくなりました
-
不明なデバイスについて
-
compaq接続どうすれば?
-
lanボードがうまく動かない
-
LANケーブルの差込口がショート...
-
新しいLANボードの接続がうまく...
-
PCを買い換えるので、現在の...
-
DVカメラ・iPodがIEEE1394接続...
-
Linux,Ubuntuで無線LAN接続
-
40芯IDEケーブルの接続方法につ...
-
バッファローの子機をNECに...
-
突然インターネットに接続できない
-
SEKC USBメモリ 128GB USB が読...
-
ネットワークドライバがないか...
-
自作パソコン SSDを認識しない
-
ハブポートの電力サージという警告
おすすめ情報