
こんにちわー
この質問がこの場所でいいのかすら分からない程度の輩です。
どなたか救いの手を...
"インテルチップセット X48 or X38 + ich9r はSATAポート6つまでしかサポートできません"
見たいな図(下記にリンク貼り)を見つけたのですが、PCIボード等で
SATAポートを7つ以上増設にしてもbiosで認識してくれないのでしょうか?
http://media.bestofmicro.com/x48-790i-sli,S-1-10 …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
拡張カードで増設するSATAポートはあくまで拡張カードが制御しますんで、チップセットの能力は関係しません。
#でなければSATA自体をサポートしない旧世代のチップセット搭載機に拡張カードでSATAポートを増設する意味がなくなってしまう。
気にせず増設してオッケーです。6つで足りないという場面はなかなか想像できませんけど。
>SATAポートを増設する意味が
確かに。仰るとおりで。
>6つで足りないという場面はなかなか
パソコン1台しかないのにビンゴ大会で"HDD10台プレゼント"みたいのあてちゃいまして(*^^*)
あまるやら逆に出費がかさむやらで、もう
No.3
- 回答日時:
SATAは1つのコントローラに対して1つしか接続できません。
つまりコントローラーが限りなく存在しているならばコントローラーの数だけ接続することが出来ます。
>コントローラーが限りなく存在しているならばコントローラーの数だけ
ですよねー。よくよく考えるとx38とかのm/bでSATA8ポートとかありますもんね。
Eureka_さん、Chiaki-Fさん、mercury-さん
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
PCを買い換えるので、現在の...
-
新しいLANボードの接続がうまく...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
DVカメラ・iPodがIEEE1394接続...
-
突然インターネットに接続できない
-
マザーボードにWAKE ON LANケー...
-
40芯IDEケーブルの接続方法につ...
-
パソコンにLANアダプタがな...
-
HDDのデータの引越しについて
-
Jw_cad for DOS の 印刷設定...
-
pcにモニタ-をもう1台つなぎた...
-
自動認識について
-
IBMのPCでLAN接続は対...
-
インターネットに接続できない?
-
パソコンを2台…
-
ポート番号の開き方を詳しく教...
-
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは...
-
Mac同士のファイル共有?
-
PC1台の無線化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
ネットワークHDD(NAS)につい...
-
不明なデバイスについて
-
LAN接続ハードディスクを正しく...
-
PSPがPCで認識されなくなりました
-
SATAの最大接続数
-
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは...
-
Quik デスクトップについてです...
-
SEKC USBメモリ 128GB USB が読...
-
ハブポートの電力サージという警告
-
突然インターネットに接続できない
-
マザーボードにWAKE ON LANケー...
-
自作パソコン SSDを認識しない
-
大変困っています。CADソフトを...
-
LANケーブルの差込口がショート...
-
LANボードの接続についての質問...
-
ハブの電源が全く入らない
-
LANポート(?)の故障
-
パソコンを2台…
おすすめ情報